2023年07月の図書館だより

2023年07月13日(木)

今週の土曜日、15日は14時からは英語のおはなし会(2階小集会室で行います)が、閉館後の19時30分からは真夏の夜のこわ~いおはなし会(2階大集会室で行います)が行われます。
どちらも事前申込はおこないません。ご都合がよろしければ、ぜひご参加くださいね。
なお閉館後はゲートより中へは入れませんので、貸出・返却等がある方はそれまでにお済ませください。

8月5日(土)10時より行われる「夏の工作会」の申込を、児童カウンターにて受け付けております。
まだまだ定員に余裕があります♪とびだすグリーティングカードを、図書館のスタッフといっしょに作ってみませんか?

2023年07月12日(水)

百均ショップで定期的に実施されているシールキャンペーン(既定の金額ごとにシールが1枚もらえ、指定枚数集めると特別価格でアイテムを購入できる、というもの)、まもなく終了となる今回のキャンペーン商品がリサとガスパールのグッズだったので、シール1枚のお値段を意識しながらお買い物するようにして集めてみました。
結果、最後のどうしても足りない分を家族にも協力してもらいながらなんとかお目当てのアイテムをゲット!
ちょっとした達成感を味わいました笑

さて、いよいよ今週末はこわ~いおはなし会と1日図書館員の申込受付です。
その他にも先週お知らせしたとおり、夏のイベントが控えております
イベントカレンダーはこちらから、イベント名をクリックでそれぞれ詳細をご確認いただけます。
工作会もまだまだ受付中です。
 
 
『リサとガスパールのであい』
日本にやってきて20年を超える人気絵本シリーズが、新しい出版社と新訳で(訳者は変わらず)登場しました。
『リサとガスパール オペラざへいく』など、日本初翻訳のものも順次刊行されるそうで楽しみです。

『防災ハンドメイド~100均グッズで作れちゃう!』
『ほぼ100均ネイル Fashion×NAIL』

2023年07月10日(月)

 自転車に小さなカマキリが止まっていました。薄い黄緑色をした小さなカマキリで、勝手に逃げて行くかと思いましたが、昼過ぎになってもまだ自転車の後輪辺りをうろついていたので捕まえて野に逃がしてあげました。

昨日は集中豪雨が何度かありました。夕方からは晴れて青空も見えましたが、ものすごく蒸し暑かったですね。帰りにコンビニに寄ると、寒暖差があるせいか店の全ての窓ガラスが見事なくらいに曇っていて、店から出た途端、メガネが一瞬にして曇ってしまいました。
今日も昼過ぎから天気が崩れてきています。ゴロゴロという雷の音が鳴るたびに地響きのように身体に伝わってきて、それがまるで電車が走る高架下にいる様な気分です。

2023年07月09日(日)

最近、長生きする動物が登場する本を2冊読みました。

(他の仕事で使う予定の本なので、書名はナイショですが)1冊目に登場した動物は、ホッキョククジラ。こちらは哺乳類の中で最も長生き。何と!・・・200年も生きるそうです。すごいなぁ~。

2冊目に登場した動物は、大型インコのヨウム。おしゃべりする鳥として知られていて、多くは50年以上生きるそうです。ヨウムが登場していた本は、津村記久子さんの小説『水車小屋のネネ』。山間の町にやって来た姉妹とおしゃべりなヨウムのネネ、そして姉妹をささえる人々の交流が、章が変わるごとに10年ずつ進み、計40年間の歳月が描かれます。この先はネタバレになってしまうので、これから読もうと考えている方には読み飛ばして頂きたいのですが(といいつつ、本の帯にも書かれている言葉なのでセーフでしょうか?)・・・、

津村さんの小説には、いつも「やられたー!」と叫びたくなるほどの名言が詰まっているのですが、この小説では「誰かに親切にしなきゃ、人生は長く退屈なものですよ」という、ある登場人物の言葉にグッときてしまいました。また、この言葉が登場する場面が素晴らしくて・・・と続けると、書き過ぎてしまうので、この辺で。興味のある方は是非手に取って下さい。

さて、私事ですが今週誕生日を迎えました。ホッキョククジラなら4分の1も生きていない年齢なのですが、「まだまだ」のようにも、「もう」のようにも思います。ともあれ、この先の1年間、いやもっと長きにわたって「誰かに親切」な私でいられますように。そして、退屈しない人生が送れますように。

2023年07月08日(土)

先日、普段使わない駅に立ち寄る用事があり、構内を歩いていたら、野菜の直売所が特設されていました。
新鮮な旬の野菜や果物は眺めるだけでも楽しいので、目移りしながらぐるりと一周し、この後に別の用事があったので厳選して、かなりお買い得だった少々傷ありの青梅を購入しました。
何に加工しようかなあとワクワクしながら帰宅しましたが、結局、やっぱり定番の梅シロップと梅酒にすることに。
砂糖やお酒の種類を変えたり、梅と砂糖の配合を変えると味が変わるので、仕上がり具合の変化を比較するのも楽しみの一つです。
今年のできあがりも楽しみです♪
旬といえば、毎年恒例となっている図書館のゴーヤの植え付けも完了したようです。
ぐんぐんツルを伸ばして緑豊かなグリーンカーテンになってくれることでしょう。
こちらの成長も楽しみです♪

『ちょこっとから楽しむはじめての梅仕事』榎本 美沙∥著 山と溪谷社
『はじめての梅しごと』(絵本)高野 紀子∥〔作〕 偕成社
『育てて楽しむはじめての緑のカーテン』緑のカーテン応援団∥著 家の光協会
『育てておいしいはじめてのゴーヤー+島やさい図鑑』八月社∥編 主婦の友社

2023年07月07日(金)

今日は七夕ですね。短冊に願い事を書くイベントがスーパーなどいろんな場所で実施されているのを見ました。みなさんも願い事書かれましたか?
私は今朝、願い事を書いた紙をカーテンに貼ってきました。みなさんの願いが叶いますように。
今夜はくもりのようですが(7/6の天気予報)、なんとか天の川が見られるといいですね。

「節句のおりがみ」
「きせつの手づくり図鑑」
「たなばたものがたり」

2023年07月06日(木)

みなさんが書いてくれた短冊は全部飾れました~!
児童室入り口のところと、おはなしのへやの近くの、2か所で飾っています。
今年は七夕が過ぎたら笹を片づける予定なので、まだ見てないよ!という方は、お早めに。
そうそう。くわしくは言いませんけど、大人の方も短冊を書いてくれたようで、ちょっと嬉しかったです。みなさんの願い事が叶うといいですね!

七夕つながりでもう1件。先週の土曜日に行われたたなばた会ですが、無事、終えることができました。
途中で席を外したので最後まで見られませんでしたが、会が終わって下りてきた子どもたちの顔を見るに、楽しんでいただけたようですね!?
たなばた会で配布した工作キット(メッセージカード)ですが、自分だけの願い事を書いて、叶いますように……とお守りみたいに持ったり、中にメッセージを書いて誰かに渡したりできます。
難しいようにみえて案外簡単ですので、あきらめずに作っていただけたらな~……と思います。
空をイメージした青に、星や月の黄色が映えてかわいいですよ。

↓↓参考図書↓↓
『作ろう!立体カード 贈る方も、貰う方も笑顔になれる暖かい手作りのカード』 鈴木 孝美/著 ブティック社

2023年07月05日(水)

あ! っという間に7月です。
今月・来月は午後7時まで開館しておりますので、どうぞご利用ください。

そんな訳で、先週土曜日はたなばた会でした。
お天気が良くなく、どれだけの方に参加いただけるか不安がありましたが、当日申し込みでもたくさんご来場いただきまして、無事定員いっぱいとなりました。ご参加ありがとうございました!

今週末からは来月開催の工作会の申し込み、再来週は来月初めの1日図書館員の申し込み(連休中受付、申し込み多数の場合は抽選)と真夏の夜のこわ~いおはなし会があります。
詳しくはそれぞれリンク先をご覧ください。
もちろん定例である図書館のおはなし会(8日午後2時~)・英語のおはなし会(15日午後2時~)も。
いずれもご参加お待ちしております^^

定例のおはなし会といえば、明日はおはなしにこにこ(未就園児向け)です~
以前もお伝えしましたが、じっと聞いていられなくても全然大丈夫です!
親子で一緒に絵本を見ながらお話したり、手足を動かしたり、おはなしの時間を楽しんでいただければ嬉しいです。

また津島で7月といえば天王祭も。
通常開催となりましたので、今年も宵祭当日(22日)は全館臨時休館となります。
ご了承ください。お知らせはこちらから→

「つしま電子図書館」にも新着資料が入りました。
どんな資料があるかはリンク先でご確認ください。

今回はお知らせ盛りだくさんでお届けしましたが、次回はゆるっといきたいですね~
ではでは

2023年07月04日(火)

今日は35度になるそうですね。

図書館涼しいイメージがあるかと思いますが、うちはそうでもなく…。10分カウンターにいるだけで、喉がカラカラです。
体温調節のできるような服装で、(自販機等はないので)水分などは事前に蓋がしっかりできるものを用意してご来館くださいね。

2023年07月03日(月)

先週、神守分室を担当しました。その帰り、天候が急に荒れはじめ、雨が強く降り出したので、屋根の下で雨宿りをしていました。すると、小さな鳥が雨宿りをしに入ってきて、近い距離まで寄ったり離れたりしてきました。雨が止むまで退屈なのか、途中で何かの幼虫を見つけたらしく、ぶんぶんとくちばしで幼虫を振り回している姿がちょっと面白かったです。その後、10分程経ってようやく雨が弱まり帰宅の途についたのですが、稲光が何度かあり、遠くの方に見えるゴルフ練習場の方角からは雷光がはっきりと見えました。帰りは多少濡れてしまいましたが、無事に帰れて良かったです。

2023年07月02日(日)

少し前のことなのですが、6月22日(木)にNHKで放送された「さらさらサラダ」で、気象予報士の寺尾直樹さんが津島市のお寺巡りをしていました。当日録画しておいたものを、先週の休日ようやく観ることができたので、今回はその話です。

番組コーナーの冒頭で、ほぼ毎日テレビの天気予報で顔を見ている寺尾さんが、子どもの頃から見慣れた津島駅に立っているのを見て、不思議な気分になりました。今回のテーマは愛知県で一番お寺の数が多い津島市で、アートな御朱印を集めながらお寺巡りをするというもの。番組に登場していたのは、龍淵寺、観音寺、宝寿院。いずれも津島では御朱印でよく知られているお寺です・・・と、とても詳しい人っぽく書いていますが、あらためてどんなお寺?どんなデザインの御朱印??・・・と聞かれると、さっぱり知らなかったので、番組でお寺と御朱印について詳しく紹介されていて勉強になりました。また、出演されていたご住職の温かなお人柄が、寺尾さんとの会話を通じて伝わり、ほっこりした気分になりました。

番組ではお寺巡りとは別に、同じく津島市内のイトウ写真館を寺尾さんが訪ねたコーナーもあり、花盛りのガーデンが登場していて、とてもキレイでした。少し前の新聞に「年間600品種が開花するガーデン」と紹介する記事が掲載されていましたね。「枯れないですよ」とお店で勧められて買った観葉植物でも見事に枯らしてしまう「茶色の指」を持つ私には、これほどの花がお庭に咲くなんて魔法みたいです。とても美しい庭に憧れてしまいました。

『気象予報士・予報官になるには』・・・合格率わずか5%ともいわれる「気象予報士」。最近のゲリラ豪雨での激しい降り方を見ると、命を預かる仕事だと思います。
『ふるさと津島 寺紀行』・・・津島市内の古い町並みを運転していると、寺社巡りをしている方を見かけることがあります。お寺巡りの参考になる一冊です。
『みどりのゆび』モーリス・ドリュオン/作・・・文中の「茶色の指」の反対は、言わずと知れた「みどりの指」。由来となったのは、このフランス児童文学とされています。

2023年07月01日(土)

ここ半月ほどの間、自宅のエアコンが立て続けに2台壊れたり、胃がキリキリと痛む出来事が起こったり、家族が体調を崩して寝込んだりと、ハプニングや心配事が重なり、少々まいっておりました。
こういう時ってありますよね・・・。
そして先週末には、夕飯で納豆を食べていたら歯の詰め物が取れるという事態が!
そうきたか・・・。
まさか納豆でこんなことになるとは思ってもいませんでしたが、幸い、翌日すぐに歯医者の予約が取れて、朝イチで処置してもらえたのでほっとしました。
納豆事件?以降は特にハプニングは起きていないので、このまま何も起こらないことを祈ります・・・。

さて、今日は14:00から図書館のたなばた会があります。
参加される方は楽しんでくださいね♪
児童室には笹飾りもありますので、図書館にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
そして、先週もお知らせしておりましたが、今日から8月31日まで19:00閉館となりますのでご活用ください。

ページの最初に戻る