2021年10月の図書館だより

2021年10月31日(日)

今週は少し前に比べると暖かい日が続き、過ごしやすい一週間でしたね。今週は特に大きな出来事はありませんでしたので、小ネタをいくつか書いてみようかな、と思います。

1.先週の土曜日の夜、夕食後にウォーキングをしていたら、とても大きな花火が見えました。この地域で花火が上がる場所は、長島か名古屋港のどちらかであることが殆ど。今回は方角から考えれば・・・港だ!・・・と思っていたら、次の日の中日新聞朝刊に少しだけ「名古屋港の打ち上げ花火」の記事が掲載されていました。次の日(つまり日曜日)に美容院へ行ったら、昨日の花火の話になり、美容師さんは音しか聞こえなかった、と話していました。皆さんは気づいたでしょうか?私は、ほぼ正面でとてもキレイに見えました。久しぶりの花火・・・キレイだったなぁ。

2.少し前のこと。自宅のお仏壇へお供えの和菓子を買いにいかなくてはならないということになり、いつもは隣の市の「M」や、隣の隣の市の「U」まで出掛けるのですが、この日は予定が詰まっていて近場で買おうということになり、はるか昔に先輩から教えてもらった和菓子屋さん「M(「M」ばかりでややこしいくてスイマセン)」に行くことにしました。このお店は「いちご大福」がとても美味しいと先輩から聞いていたのですが、今はイチゴの季節ではありません。むむむ・・・と思い、お店のHPを眺めていると「栗おはぎ」の文字が目に入りました。栗・・・大好きですわ、自分。・・・ということで、何を買うかは即決したのですが、HPによると「季節のお菓子」は予約しておくのがオススメとのこと。ということで電話予約することにしたのですが「2つだけ注文するのは恥ずかしいかも」と思い、4つ注文することにしました。食べてみると、「おはぎ」の「もち米」の部分が栗ご飯となっているだけでなく、「栗あん」の部分が「栗きんとん」になっているなど、とても手が込んでいて本当に美味しかったです。ただ、2日目に残しておいた「栗おはぎ」を食べたら、少し硬くなってしまっていたので、次回からは見栄を張らずに必要な分だけを注文しよう、と反省しました。教えてくださったH先輩、ありがとうございます。

3.今日は衆議院選挙の投票日ですね。私は少し前に期日前投票に行き、投票を済ませてきました。「エライ!」とか、「真面目」とかではなくて、先人(と書くと堅苦しいので「先輩」とでも書きましょうか)が努力してようやく得ることができた大切な権利だと気づいた時から、選挙は必ず投票するようにしています。あれこれ文句を言っていますが、私はつまるところ「社会」というものを根本的に信じているだろうな、と思います。今回の衆議院選挙では、俳優さんやミュージシャンの方達が投票を呼びかけるポジティブなメッセージを発信していて、大変好感を抱きました。「小さな声」かもしれませんが、きちんと声を上げ続けることが大切だと思います。清き一票を!

4.(や)さんや、(い)さんがすでに「図書館だより」には書かれていますが、来月8日(月)から23日(火)まで、図書館は特別整理休館となります。年に一度の「蔵書点検」の季節が今年もやって来ます!これでも一応鍛えているのですが、やはり年々体力は落ちてきているので、少し体力面で心配もしています・・・ま、ここに書くことでもないんですけど・・・来月は個人的に色々と忙しくて、多くの予定や課題が(全てオンラインだったりするのですが)蔵書点検のスケジュールに被ってきている状況となっています。ここのところ4時起きで何とか予定をこなしていますが、蔵書点検がスタートしたら4時に起きる自信はまるでない!・・・そういや、去年の「図書館だより」でオンラインかリアルか、選べる状況になれば良いのに・・・みたいなことを書きましたが、オンライン化が進んだ結果、これほど眠れなくなるとは思わなかった!・・・今だって眠い。

『花火』NHK「美の壺」制作班/編・・・日本の花火の美しさが伝わる一冊。そういや、私が好きなお店で今年はとても高級な「手作り線香花火」が売られていました。どのくらい高級なのかというと・・・自分用には買えないお値段でした。
『東京あんこ巡り』川田 裕美/著・・・すいません、未読ですが「あんこ巡り」って素敵な言葉ですね。お茶を楽しむ文化の残る津島は、実は小さな和菓子屋さんがたくさんある町だったりします(母曰く、母が津島に越してきた頃はとても多かったそうです・・・最近は少しずつ減ってしまいましたが)。コロナ禍が収まったら、あちこちの町で「あんこ巡り」してみたいなぁ。
『忙しい日でも、おなかは空く。』平松 洋子/著・・・うん、その通りですね。蔵書点検は体力勝負です。きちんとご飯を食べて、一日一日を乗り切りたいと思います。

2021年10月30日(土)

あっという間に10月も残すところあと1日となりました。
毎年同じことを言っていますが、時が過ぎるのは早いですね~。
もう、すぐにお正月がやってきますね・・・。
そう考えるとなんだか気があせってきてしまいますが、まずは目の前のできることから一つずつ、コツコツとこなしていこうと思います。
今は、来月の蔵書点検に向けての準備などでバタバタしていますが、うまくいくよう落ち着いて進めていきたいです(願望)。

蔵書点検を行う11月8日(月)~23日(火)まで、図書館(分館含む)は休館させていただきます。
期間中はご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2021年10月28日(木)

寒くなる少し前に衣替えをして秋物を出したばかりなうえ、新しく服も購入しましたが、少しも出番がないまましまうことになりそうです。
そこで、冬服はどういうのがしまってあったかな~と、冬用のスカートを探していたのですが、なぜか1枚も見当たりません。
これについては、今年の夏に服の断捨離をしたのですが、とっておくつもりだったのに間違えてゴミ袋に入れた説が濃厚です。

さて、蔵書点検まであと少しとなりました。
今資料を借りると、4週間の貸出期間になりますので、この機会にぜひ。

2021年10月27日(水)

築ン十年になる我が家も、電力量計がとうとうスマートメーターになりました。
日々の使用量も確認できるそうですが、まずは登録しないとですね……

それはさておき、先週より配布している工作キットの残りがだいぶ少なくなりました。
予想より早い減りに少し追加で作成したのですが、それも土曜日にはなくなってしまうかもしれません……
日曜日はハロウィン当日になってしまうので、これ以上の増産予定はありません。
希望される方はお早めにどうぞ!

型紙を利用させていただきました→『かわいくてとっても楽しい!紙のおもちゃ』
*他にも可愛い紙工作がいろいろ載っています。絵合わせやごっこ遊びなど、親子で楽しく作って遊べる1冊です。
『電気・ガスはどこから来るのか?』

2021年10月25日(月)

 今日は朝から雨でしたね。いつもよりひんやりとしています。明日26日(火)は休館日ですのでよろしくお願いいたします。

先日、映画『燃えよ剣』を観てきました。久しぶりの時代劇だったので面白かったです。
激しい決闘や、荒々しい怒号の飛び交うシーンなど、幕末の殺伐で混沌とした世界観がすごくリアルでした。映画館の大きな音響や、巨大なスクリーンがあってこそあの迫力が楽しめたので、やっぱり映画は映画館が良いですね。

2021年10月24日(日)

急に寒くなりましたね。ついこの前まで半袖を着ていたのに、一気に厚手のセーターまで季節が進んでしまいました。風邪ひかないように気を付けなくては・・・。

さて、このところの「図書館だより」でよく話題となっている健康診断ですが、私は先日受診してきました。

毎年のこととはいえ、前日の夜9時以降の絶飲絶食や問診票の記入など、諸々の面倒をクリアして、ようやく最後の関門「バリウム検査」の待合室にたどり着いた時のことです。

「(き)さ~ん、お久しぶりですっ!!」と私を呼ぶ懐かしい声・・・。

臨床検査技師の制服を着たその女性は、よく見ると数年前まで図書館でアルバイトしてくれていた学生さん。「うわぁー、久しぶり!元気そうで・・・」と話しかけようとしたその瞬間、「飛沫防止のためお喋りはお控え下さい」の貼り紙が目に入りました。

そうでした、そうでした、危ないところでした・・・!!コロナ禍でなければ、少しは近況もお話できたかと思うと残念でしたが、図書館でアルバイトしてくれていた頃と同じく、いやそれ以上にキビキビと働いている姿がとても眩しかったです。立派な社会人として医療機関で頑張っている姿に、こちらも背筋が伸びる思いがしました。とりあえず、学生さんだった頃からオシャレだった彼女を見習い、今日は赤い目立つ靴下を履いてみました(笑)。

最後になりますが、先週の火曜日19日に作家の山本文緒さんが亡くなられたという報道がありました。津島市立図書館では、急遽コーナー6に「追悼 山本文緒さん」を設置しました。詳しい内容はこちらを見て頂ければと思いますが、58歳という早すぎる別れに大変驚きました。「王子(山本さんのエッセイにも登場する旦那さまのあだ名です)」のお気持ちを思うと、言葉もありません。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

『最新健康診断と検査がすべてわかる本』・・・私、あまりこの手の本は読まないのですが、一度チェックしておいた方が良いのかもしれませんね。
『臨床検査技士の一日』・・・臨床検査技師さんの仕事ってどんなお仕事なの?・・・という疑問に答える一冊。児童書なので、とても分かりやすく丁寧に説明されています。
『再婚生活』山本文緒/著・・・「うつ病闘病記」とよく紹介されていますが、お仕事や「王子」との暮らしについてなども書かれた日記です。そういえば、作品の中で山本さんも健康診断を受けていましたね。

2021年10月23日(土)

先週の前半までは日中半袖で過ごしていたのに、一気に寒くなりましたね。
夏から秋を通り越して冬になってしまったかのようです。
涼しくなったら一枚でさらっと着たいと思って買ったおいた薄手の長袖ブラウスがあるのですが、あっという間に寒くなり、着る時期を逃してしまいました。
上にカーディガンでも羽織って着ようかな・・・。

ブラウスといえば、昨年?ぐらいから襟の大きなフリルのブラウスを洋服屋さんでよく見かけるようになりました。
懐かしい~!
この手のブラウス、私が小学生の頃にとても流行っていて、修学旅行やクラスの集合写真など、ほとんどの女子が襟の大きなブラウスを着て写っていて、今見返してみるとちょっと笑えます。
四半世紀以上の年を経てまた流行りがやってくるとは、ファッションの世界は面白いですね。
とはいえ、当時の小学生女子が着ていた襟の大きなブラウスは、ほとんどが白の木綿製でしたが、
今季のものは、色や素材、襟の形もバリエーション豊かで、大人の女性でもおしゃれに着られそうなものも多く、進化を感じました。
挑戦できそうなブラウスを見つけたら、久しぶりに着てみたいなあ。

『ストリートファッション1980-2020 定点観測40年の記録』ACROSS編集室∥編著 パルコ
『山本あきこの日本一楽しいおしゃれドリル』山本 あきこ∥著 主婦の友社
『どうせなら歳は素敵に重ねたい』輪湖もなみ∥著 ダイヤモンド社

2021年10月21日(木)

一気に冬がきた!っていう感じですね。
風がとんでもなく強い日があったりして、地球ちゃんは加減というものを知らないんだなぁ…。

それはさておき。
図書館はまだ空調が切り替わっておりません(いま空調をつけても冷房になっています)。
それに加えて新型コロナ対策の一環で、換気のために窓を開けていますので、とても風通しがいい環境になっております。
ご来館の際は、体温調節のしやすい服装でお越しください。

もうすぐ健康診断だっていうのに、食べものを見るとどれもこれも美味しそうに見えます。
最近急激に寒くなったのもあって、特にラーメンなどの温かいものが(腹いっぱい)食べたくて仕方ありません。
クッ……!沈まれっ、俺の食欲……!!

2021年10月20日(水)

読書週間のイベント始まりました~!
問題用紙や工作キットは、児童室にて配布しています。
おはなしぐるぐる2021・配布場所
(写真にはありませんが、鉛筆もご用意しております!)

今のところ、おうちで考えられるのか、貰って帰られる方はよく見かけますが、まだ回答提出には遭遇できていません。
皆さんからの合言葉、お待ちしています^^

ところで、ミステリ好き、謎解きイベントも大好きで、明治村での謎解きイベントへの参戦歴も気付けば6年以上になる(★)的には、小学生向けですし、解き方はそこまで難しくない(考え方は結構シンプルだな)と思ったのですが、「わからない……」という他のスタッフからの声もあります……
わからない時のためのヒントも用意されていますので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね。

謎解きと言えば、去年からリトルワールドでも謎解きイベントをやっていたらしく、明治村のウォーリーとどちらに行くか迷った結果、ストーリーが気になったリトワの方へ行ってきました。
平日だったので余計かもしれませんが、ちょっと心配になるくらい空いていて(遠足らしき小学生や、同じように謎解きキットを持った方ともすれ違いましたが)、のんびり食べ歩きしつつ謎解きを楽しんできました。
まだ最後の答えにはたどり着けていないので、少なくとももう一度は行く予定です。
謎解きをしなくても、近場で世界旅行気分が楽しめて良いですよ。
機会がありましたらぜひ。

『世界の住まい大図鑑』(野外民族博物館リトルワールド/監修)
『世界の民家園』

2021年10月19日(火)

急に寒くなってきたので、祖母から「買い物に行きたい」と連絡がありました。
趣味のあう祖母なのでお店の選択がしやすく、決断力があるので滞在時間が短い!
良い服が買えた!とのこと。
久しぶりに(コロナ前が最後?)一緒に買い物ができて楽しかったです。

『私に本当に似合う服』 (神守)

2021年10月18日(月)

急に寒くなりましたね。本当に急な感じで、昨夜は余りにも寒すぎるので思い押入れからハンテンを出しました。

今日の朝刊に昨日(17日)栄の東急ハンズANNEX店が完全閉店したという記事を見ました。昨年くらいから街のあちこちで閉店やら移転やらの貼り紙をよく見掛けるのでさみしいですね。
栄のANNEXといえば、1階に抹茶が飲めるお店があって何度か入った記憶があります。栄の真ん中で抹茶が楽しめる場所があるのが当時珍しいなと思いました。
あと、ビルとは全く無関係なのですが、そのとなりの歩道を雨の日に自転車で走行中、マンホール蓋に滑って豪快にウイリーして転んだのがすごく恥ずかしい思い出です。もう10年以上も前の話ですが、いまだにこうやって思い出すというのは相当だったと思います。

2021年10月17日(日)

気が付けば、10月も半分が過ぎていました。は、早っ!今年の10月は記録的な暑さが続いているので、9月みたいな気分で過ごしていましたが、そろそろ(いや、いくら何でも)寒くなってくるそうです。衣替えをしなくては・・・。

10月といえば、「相棒」の新シーズンが始まった(や)さんほどではありませんが、とても嬉しいことがありました。これまでまさかの北海道ローカル番組で聴くことができなかった好きなミュージシャンが出演しているラジオ番組が、この10月から愛知県でも放送されることになったのです!・・・いやー、もう毎月385円をradikoに払って、エリアフリーにしてみようかとも思っていたのですが・・・本当に有難いかぎりです。

さて、先週の図書館だよりに「3勝2敗って・・・やばいじゃん」と書いたサッカー日本代表ですが、12日(火)に行われたホームでのオーストラリア戦は2対1で見事に勝利!やったぜー!!・・・と浮かれたいところですが、現実は甘くないもので現在のグループBでの順位は4位。このままでは、自力でのW杯出場はもちろんプレーオフ進出すら不可能な順位となっています。今回のオーストラリア戦の勝利で、キャプテンの吉田選手の言葉どおり「#首の皮一枚」つながったことになりますが・・・日本代表の「首の皮」がとても分厚いことを祈るばかりです。来月のアウェイ2連戦が良い結果となりますように・・・。

最後になりますが、落語家の柳家小三治さんが7日に亡くなられました。テレビ東京系で放送された「新・美の巨人たち」の「新宿・末広亭」の回に先月末に出演されていたばかりだったので、とても驚きました。ここ数年は出演されるテレビ番組を追っかけて観ており、毎回楽しませてもらっていました。有難うございました。心よりご冥福をお祈りいたします。

『BRUTUS 2021年3月15日号』・・・この号の特集は「なにしろラジオ好きなもので3」。コロナ禍以降、本当に自宅でラジオをよく聴くようになりました。聴きながら家事などの作業ができることと、出演されている方との距離が近く感じることができることが、テレビよりも優れているかなと思います。
『ゆだねて束ねる ザッケローニの仕事』・・・少し懐かしい「ザック・ジャパン」のおはなし。2014年ブラジルW杯本番は残念ながら予選敗退となりましたが、この時期の代表は私の中ではベスト3に入る好きなチームです。
『どこからお話ししましょうか 柳家小三治自伝』・・・2019年に出版された自伝。落語についての話はもちろん、趣味のオートバイの話などもとても面白くて、飾らない人柄が伝わる一冊です。

2021年10月16日(土)

上野で生まれた双子パンダちゃんたちの名前が、男の子「シャオシャオ(暁暁)」、女の子「レイレイ(蕾蕾)」に決まりました~!
シャオシャオには、「夜明けの光が差し、明るくなっていくさま」、レイレイには、「つぼみから美しい花が咲き、未来へつながっていく」という意味があるそうです。
名前の公募にはおよそ19万件の応募があり、私も応募したのですが、残念ながら名付け親にはなれず・・・。
でも、とっても素敵な名前に決まって嬉しいです。
先日、上野動物園が公開したシャオシャオとレイレイの最新映像があるのですが、シャオシャオが気をつけの姿勢で手足をピーンと伸ばし、仰向けで眠っている映像がめちゃくちゃかわいくてツボにはまり、何度も見返しています。
シャオシャオがレイレイにされるがままに耳をチュパチュパ吸われ、耳あたりがビショビショになり毛がウェーブがかってチリチリになっているところも面白かわいくて(* ´艸`)

シャオシャオとレイレイは、来年の1月から母親のシンシンと一緒に一般公開をする予定とのことで、今から楽しみです♪
その頃には、安心して遠出できる状況になっているといいなあ。

『ニーハオ!ふたごのパンダ』(児童書) 古関めぐみ∥文 佐渡多真子∥写真 ポプラ社
『動物たちの130年 上野動物園のあゆみ』小宮 輝之∥解説 ハッピーオウル社

2021年10月14日(木)

はじまりました!
私の“生きがい”と言っても過言ではない『相棒 season20』!!
……と言っても、実はまだ見ていないんですけど……。後(録画)で見ます…。

映画といえば、『囁き男』の映画化の話が出ているとかで、ひそかに楽しみにしているんですけど、どうなったんでしょうか。
面白かったので、ぜひ映画でも楽しみたいと思っているのですが、全然情報が出てこないんですよね…。

2021年10月13日(水)

いよいよ来週に迫ってきた読書週間イベント(読書週間そのものは、10/27~11/9です)。
こちらのチラシにもあるとおり、1つは工作キットの配布、もう1つが「ひゃっか王からの挑戦状」の2本立てです。

工作キットは、季節にちなんでハロウィンらしいかぼちゃ型カードが作れます。
中のパーツを折って貼って作るのですが、慣れている子なら作り方を見なくてもだいたいわかるかも…くらいに簡単です。
ペンを使う部分は少なくしてありますが、パーツを貼る代わりにペンで顔を書くのも自分だけのカードになって楽しいと思います。
ぜひぜひアレンジして楽しんでくださいね♪

もうひとつ、「ひゃっか王からの挑戦状」は百科事典『ポプラディア』を使用した謎解きイベントです。
2019年の春、こどもの読書週間に「図書館deエッグハント」と題して小さな子も参加できるかんたんな謎解きイベントを実施しましたが、今回はそれより難易度高めです。
というよりは百科事典を使うので、基本的な辞書・事典の引き方を知っている必要があるので、対象年齢が少し高めです。
小さな子はぜひ親子や兄弟でご参加いただければと思います。
詳しい方法などは、掲示や問題用紙をご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております!

ページの最初に戻る