2018年07月の図書館だより

2018年07月31日(火)

台風が過ぎ去って、また暑さが戻ってきましたね。もうちょっと、もうちょっとの間涼しくたっていいのに!
しかして雨が降りすぎるのも考えものなので、もう少しうまいこと加減がされないかなぁと思っています。

さらにこれだけ暑ければ当然とは思いますが、熱中症で搬送された人数が大変なことになっています。
今年7月中の熱中症患者数が4万9000人を超え、過去最多となったそうです。
ほぼ5万人……津島市人口の2/3を超えています。
7月23日~29日の間だけでも1万3721人が搬送されていて、去年の同時期と比べると二倍以上(去年は5390人)。
なんだこの人数は!今年がどれほどの異常事態なのかが窺えますね……
ちなみにこの熱中症による救急搬送の人数は、消防庁の発表によるものです(WEBページで毎週速報が出ています)。

私事ではございますがついこの間、外に一歩も出ないまま熱中症になりかけました。
前日の昼あたりから頭痛がやまず、寝不足かな?と思って早々に就寝したのですが、翌日になってもまだ治まる気配がない。もちろんクーラーはつけっぱなしにして寝ていました。
その日はお休みでしたので、水を飲んでもう少し寝たら治るかな……と延々昼まで寝ていたのですがまだ治らない、むしろ悪化している気がする?それにうっすら寒気もする。
そこで自分が全く汗をかいていないことに気が付いて、もしやと思い塩分チャージタブレットをひとつ食べたところ、普段は感じる塩気が全くない!ただのお菓子のラムネのような味しかしない!
これはダメだ、熱中症になりかけだと判断し、とりあえず塩タブをそのまま5個食べて麦茶を飲みまくったら一気に汗が出てきました。
原因は水分と塩分不足。塩気って大事ですね!

熱中症対策は水だけでなく塩分も必要です。
水やお茶だけ飲んでいると血中塩分濃度が下がって、塩分濃度を保つために体が水分を排出しようとするので余計に水を失ってしまうのだとか。
スポーツドリンクは糖分塩分ともに含まれていますので、夏場の水分補給はこちらのほうがいいかもしれません。特に外回りやスポーツで大量に汗をかく方にはおすすめです。
あと季節ものとしても嬉しいスイカ!こちらも体を冷やす作用があって水気たっぷり、カリウムも含まれているので熱中症予防にも良いようです~。

外に出なくても空調が入っていても、なる時はなります熱中症!
皆様どうぞお気を付けて!

『知って防ごう熱中症』田中 英登/著 493.1タ
『地球塩の旅』片平 孝/著 669カ
『スイカの絵本』K626ス

2018年07月30日(月)


午後7時の空の様子

 今年のいつ頃の新聞だったか忘れましたが、四日市市の大矢知町に「久留倍官衙(くるべかんが)遺跡」という旧跡があるという記事が載っていた事を思い出し、ツーリングがてら行ってみることにしました。

出掛ける前に簡単に経路等をネットで調べると、7世紀~9世紀頃の役所跡だといわれており、歴史に親しめる公園として資料館等の整備がされている場所との事でした。いざ現地付近まで行くと、広大な田園と山を切り開いてできた新興住宅地で道に迷ってしまい、気が付くと小高い山道を登って伊坂ダムというダム湖の畔に来てしまいました。

湖は見晴らしがとても良く、ドライブで立ち寄る人や、湖の周りをジョギングしに来ている人がいてアウトドアを楽しめるスポットになっていました。結局、ダムに着いたのが夕方近くになってしまったため、遺跡は次回に持ち越す形となってしまいましたが、近場で楽しめそうな穴場を一つ見つけられたので良かったです。

帰宅してから再度周辺を調べると、史跡がまだ幾つかあるようなので次回は効率よく巡れるよう計画しておこうと思います。

2018年07月29日(日)

 毎日暑いですね。今年は体温を越える気温が続いているので、夏がわりと好きな私でも厳しいなぁ・・・と思います。しかし、この季節はやらなくてはならない事があります。それは、暑中見舞い葉書を書くこと。毎年、少し面倒くさいなぁ、とも思いますが、親戚や友人の顔を思い浮かべてポストカードを選び、簡単なものですが文章を書いてポストに投函するのは楽しいもの。メールやSNS(←私はやってないのですが)も便利ですが、葉書は「何か」が届くような気がして、今でもわりと書きます。

 葉書を出そうとすると、いつもよく分からなくなるのが切手代。「今、葉書って何円切手だっけ?」「えー、知らん。50円じゃ届かんわねぇ」という会話をいつも母としているような・・・。ネットで見ると、現在の葉書の料金は1通62円。62円・・・この数字どこかで聞き覚えがあるなぁ、と思い少し調べると、平成元年(消費税3%導入)~平成6年(消費税5%導入)までの手紙の切手代が62円でした。

 ということは、家の中に62円切手があるかも・・・と、引き出しを探すと沢山の62円切手、そして60円切手が見つかりました。わぁー、懐かしい。けれど、何故こんなに沢山の切手があるのだろうか・・・そう考えると、その頃よく祖父と手紙のやり取りをしていたことを思い出しました。

 数年前に亡くなった石川県の祖父は、職業柄か(お坊さんでしたので)筆まめな人で、孫の私宛によく手紙や葉書をくれました。祖父は、子どもを「子ども扱い」するということが全くない人で、時事問題や宗教、人生について書かれている手紙は、子どもの私にはわからないも内容も多かったのですが、「おじいちゃんから手紙が来た」ということがとても嬉しかったものです。

 筆まめだった祖父は後年、自費出版で自伝を作りました。私の母は家を建て替える際にうっかり本を失くしてしまったのですが、叔父が私にプレゼントしてくれたので、私の手元に一冊あり、今でも折に触れて読み返します。大正の終わりに生まれた祖父の青春時代は、当然ながら戦争についての記述が多く、「兵士だった頃」についても祖父らしい率直な文体で書かれています。今の私よりも若い年齢の祖父が、宮古島で終戦を迎える日まで、どのような体験をして、どんなことを思ったのか・・・自伝を読むたびに、平和な世に生きていることに感謝の念を抱きます。

夏休みは、毎年祖父宅に遊びに行っていたので、夏が来ると祖父のことを思い出すことも自然と多くなります。畑で獲れたばかりのトウモロコシを高校野球の中継を観ながら、親戚や従兄弟達と賑やかに食べた記憶は、今でも私にとって宝物です。

2018年07月28日(土)

本日は天王祭のため、終日、図書館は休館となります。
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
天気予報では、台風が心配されています。
以前、台風で天王祭が中止になったこともあるようですが、今年はどうなるでしょうか・・・?
台風の被害が出ないことを祈ります。

『天王まつり』津島ロータリークラブ 386テ
『尾張津島天王祭のすべて』若山 聡/著 風媒社 386ワ
『台風学入門』村山 貢司/著 山と渓谷社 451.5ム
『気象災害から身を守る大切なことわざ』弓木 春奈/著 河出書房新社 451.9ユ

2018年07月27日(金)

新しい自転車に変えてから通勤がちょっと楽になりました。スルスル進む!衝撃が強くない!おしりが痛くない!同じ道なのにこんなにも違うなんて( ;∀;)
漕ぐ度にギリギリギリカンカンカンと音を立て、チェーンは言うことを聞かず、タイヤはつるつるの状態からやっと抜け出せました。嬉しい!
けれど暑い!!!!
うー、夏は嫌いです…。

昨日は台風が近づいているせいか最高気温は33度。
35度以上が当たり前となっている日本にとっては十分涼しいレベル。
しかし、騙されてはいけない。本来ならば33度でも暑いレベルだというのに…。
もう感覚が麻痺していますね。

2020年の東京オリンピックは真夏。
36度~40度の中、屋外で行う種目は地獄ですね。
競歩なんて4時間掛かるらしいじゃないですか!死んでしまう…。
打ち水をして対策をしようとかいう案もあるらしいですけど、お水撒いた先から蒸発して湿気がスゴイことになりそうなのですが。

暑さに強い外国の方でも、日本の暑さには耐えられないと聞きました。(湿気がスゴイので)
「この暑さに外国人選手は棄権するかもしれないから日本有利!?」とかいうスポーツマンシップも何もありゃしない酷いコメントを耳にしましたが、開催国としてそれはどうなのか。
メダル云々の前に選手の命のことを考えて頂きたいですね。
あと当たり前のように日本の選手は暑くても棄権しないと思っているところが怖い。
命の危険があれば日本の選手だって棄権しますよ(*_*;

何だか問題が尽きないですね、オリンピック。どうなってしまうのやら…。

あ!明日は天王祭の関係で臨時休館となりますので、お気をつけて!

『オリンピック秘史』(コーナー8)
『尾張津島天王祭のすべて』(若山 聡∥著) (386/ワ)

2018年07月26日(木)

今日、7月26日は「幽霊の日」だそうです。
幽霊の日なのに、テレビで心霊特集をやらないみたいなのですごく残念です。
いや、もしかしたら見逃しているだけでやるかもしれないですけどね!

そういえば、こういう心霊話をするといつも耳にする(または目にする)のが、
「本当に幽霊がいるって信じているの?」という意見なんですけど、
ぶっちゃけ私は幽霊の存在は否定もしないし、肯定もしていません。
怖ければなんでもいい、というのが、私の正直な意見です。
でも宇宙人やUMA、タイムトラベラーとかはこれっぽっちも信じていません。
本当に宇宙人がいるならそろそろ人間に対して何かメッセージを送ってよ、と思います。
「お寿司美味しいね」(by 宇宙人)とか。

でも心霊スポットは怖そうだし、霊感あるなし関わらずよくないことが起きそうだし、で絶対行きたくないです。
なので、結局幽霊の存在を信じていることになっちゃうんですかね。(笑)
まあこういう心霊モノは、怖がった(楽しんだ)もの勝ち?ということで……。

『九十九怪談』シリーズ 147/キ
『超常現象』147/ウ

2018年07月25日(水)

1日図書館員のハガキ発送からお日にちが経ちました。
もし「ホームページに番号があるのに届いていない」という方がいらっしゃいましたら、郵便事故の可能性もありますので、一度ご連絡ください。
1日図書館員と言えば、愛西市の図書館でも現在申込受付中とのこと(今月末まで)。
詳しくは、愛西市の図書館でおたずねいただくか、玄関口の掲示スペースに掲示している「はすみん」をご覧ください。

さて、連日猛暑で暑い盛りですが、先日大阪へ行ってきました。
いつもの謎解きのお芝居……なのですが、今回は火村シリーズではなくエラリー・クイーン作品の公演に行ってきました。
過去数回、古今東西の名探偵が大集合するオリジナル作品の公演でエラリー様を見て以来、一度単独公演に行きたいなぁと思っていたのが今回やっと叶いました。

今回も火村先生とはまた別のカッコよさがあって素敵でした~(*´ω`*)
肝心の謎解きは……というとこちらは残念な結果だったのですが(会場の正解率はとても高かったのに……)、公演中まるっとエラリー様を堪能し、ロジカルな解答に膝を打ち、さらに美味しい軽食もいただき、いつもながら楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございましたv

ちなみに今回上演された「紫水晶の伝言(ダイイングメッセージ)」は『エラリー・クイーンの冒険』(創元推理文庫)に収録されている1編が原作(原案?)とのこと。
有栖川ファンを名乗っておきながら本家クイーンは未読の方が多いので、これを機にもうちょっと頑張ります……

イベントのご案内です。
今年も夏はイベント盛りだくさん。どうぞご参加くださいね。

図書館・夏のイベント
・7/7(土)午後2時~    たなばた会 終了しました
・7/15(日)午後2時~   親子工作会(事前申し込み受付中、定員に余裕があれば当日参加も可)
・7/21(土)午前10時~   ダンボール工作会(お申し込み受付中・定員になり次第締め切り)
・7/21(土)午後7時半~  真夏の夜のこわ~いおはなし会
・7/22(日)午後2時~   天王祭直前講座(講師・大橋忠彦氏:津島ガイドボランティア会長)
・8/1~7(土日除く)午後  1日図書館員(事前申込の受付終了、当選ハガキ発送済です。図書館HP・こどものページでも番号を発表しています)
・8/5(日)午後2時~    空缶朗読会
・8/26(日)午後2時~   大人のための上映会『蝉しぐれ』

このほか、定例のおはなし会も実施します。
・毎月第1土曜日 午後2時~ まろんmamaのおはなし会
・毎月第3土曜日 午後2時~ 英語でたのしむおはなし会
・毎月第2・4土曜日 午後2時~ おはなし会・おりがみ教室
・毎月第1・3木曜日 午前10時半~ おはなしにこにこ(未就園児対象)

2018年07月24日(火)

7月20日から、2018年夏シーズンの青春18きっぷ使用期間になりました。
学生さんの長期休みに合わせて発売されるこの切符、Goは毎シーズン大変お世話になっています。
毎年優雅な電車旅とはとても言い難い使い方をしていますが、今年こそは!今年こそは途中下車の旅を!……できたらいいなぁ……(弱気)
いつも通り過ぎるだけの沼津駅、前々から一度降りてみたいと思っているんですよね。沼津港新海水族館……あと沼津みなと新鮮館で美味しい海鮮を食べたい……
あと最近「深海プリン」なるものがあると聞いたので、そのお店も。
最近オープンしたばかりだそうで、その「深海プリン」は深い青と優しい黄色が綺麗なプリンでした。これは!行かなければ!青いところはどんな味がするんだろう。ドキドキ

今年の夏は広島-名古屋と仙台-名古屋間を移動する予定です。
今までの青春18きっぷ最長使用距離は関西方面は岐阜-大阪、関東方面は岐阜-東京間なので、西へ行くにも東へ行くにもGoの電車旅史上最長移動距離になります。
お好み焼きとずんだシェイクが待っている!いざゆかん仙台広島!
乗り継ぎにだけは失敗しないようにしなければ!

『JTB時刻表 2018年7月号』(雑誌)18きっぷ特集
『世界に一つだけの深海水族館』石垣幸二/監修 480.7セ
『プリン屋さんのプリンレシピ』ケミユ/著 596.6フ

2018年07月23日(月)

地面が乾ききって砂ぼこりが舞うほど日差しは強く、猛暑日はいつになったら終わるのか心配です。

最近テレビで映画「HANA-BI」を観ました。序盤だけ観て消そうと思っていたのですが、ついつい最後まで観てしまいました。断片的には何度か観たことあったのでストーリーは知っていましたが、気になってしまうと見入ってしまいますね。北野映画の中でも人気の高い映画で、多少暴力的ではありますが、ただひたすら寂しさを漂わせる映画です。

北野映画といえば、今回入った新着DVDに『菊次郎の夏』が入りました。
ある少年が豊橋にいる母親に会いに行く話で、そこに祖母の友人の夫(菊次郎)が同伴することとなります。菊次郎に振り回されながらも豊橋まで目指すのですが、そこは北野映画だけに様々な出来事が起こり珍道中となるのです。

この映画は昔、友人と名駅の映画館でオールナイトの3本立てで観に行った思い出があります。他の2本に比べ、この映画はとても暖かみのあるストーリーだったので印象に残っています。久石譲作曲のテーマ曲「Summer」も各場面で効果的に使われて大好きな曲の一つです。

2018年07月22日(日)

 ワールドカップはフランスの優勝で幕を閉じました。個人的にはクロアチアを応援していたので少し残念ですが、良い試合がたくさん観られて楽しいワールドカップでした。前回、恐ろしく強かったあのドイツがグループリーグで敗退してしまったように、サッカーの歴史はこれからも動きます。今回のワールドカップは守備陣の活躍が印象に残りましたが、次はこの守備陣を突破する強烈な「個」が現れるはず。4年後が楽しみです。

 ワールドカップの閉幕とともに、サッカー観戦漬けの毎日も終了しました。サッカー観戦は試合を観始めると一瞬も目を離せません。つまり、90分+αは他の事は全くできなくなります。4年に1度のこの祭典が終わるといつも思います・・・この90分+αを何か別のことに使っていたら、きっと別の人生を生きていただろう、と・・・。まぁ、こんな事を考えるのは、いわゆる「ワールドカップ・ロス」なのかもしれませんね。

 ワールドカップも終わったので、Jリーグが再開しました。水曜日、グランパスは浦和レッズ相手によく頑張ったけれど負けてしまいました。うーん、何とかJ1にとどまってほしい!仕事が進んで時間の余裕ができ、さらにもう少し涼しくなったらスタジアムへ応援に行きたいと思います。グランパスの成績も非常に心配な状況となっているので、応援に行くために少しでも仕事を進めようと日々取り組んでいます。

最近、「かけた分しか返ってこない」という言葉を目にしました。何をかけたか、の部分が全く書かれていないのが、この言葉の怖いところ。時間、お金、手間・・・、あるいは思いつくもの全てをかけろ、という意味かと思います。というわけで、しっかり集中して、全てを「かけて」仕事を進めていきたいと思います。いっぱい「返って」くるといいのですが、こればかりは今後の努力次第でしょうか。

2018年07月21日(土)

先週、日にちは違いますが立て続けに桃パフェを頂く機会がありました。
一軒目はケーキ屋さんで、二軒目はファミレス。
一軒目は桃パフェ目当てに食べる気満々で訪れたのですが、二軒目は、出掛けた先で夕飯を食べるお店を探していたところどこも満席で、たまたま空いていて入ったファミレスに桃メニューがたくさんあり、思わず注文したのでした。
どちらのお店の桃パフェも、桃が甘くて瑞々しくてとってもおいしかったです!
見た目も美しくて気分が上がりました♪

ファミレスでは夕飯を食べた後だったのでミニパフェにしたのですが、やはり桃は少なめだったので、普通の大きさのパフェにすればよかったかなあ・・・と今さらながら思ったり。
でも、普通のパフェだとアイスクリームなど桃以外の具材も増えますもんね・・・。
桃だけを増量できるシステムがあればいいなあ。
フルーツショップでパフェを出しているお店だったらできるところもあるのかな?
いや、待てよ・・・そもそも今私は桃自体が食べたいのではなかろうか・・・?
だとしたら、桃を買えばいいのでは・・・?
・・・という結論に達しました(笑)
今季はすでに2回も桃パフェを堪能できたので、次はおいしい桃を入手して、果汁を滴らせながら思う存分かぶりつきたいです。 (い)

『パフェログ 目で味わう、舌で愛でる至福のパフェ・アーカイヴ』オレンジページ 596.6ハ
『夢をかなえるノンシュガーパフェ』今井洋子/著 主婦の友社 596.6イ
『果物屋さんが書いた果物の本』牧秀夫/著 三水社 625マ

2018年07月20日(金)

この度、通勤用自転車を1台買い変えました!わーい!ぱちぱちぱち!(セルフ拍手)

(す)は現在、2台の自転車を持っているのですがその内の1台は、15年乗っているかっこよくて可愛い、パンク知らずの赤いアルベルトロイヤル!お気に入りの子です。
問題なのは、もう1台のパンクレス(パンクしない)自転車。
「通勤中にパンクして仕事に遅れたら困るなあ」と思い、こちらを購入したのですが、この自転車がもう最悪でして。デザインも好きじゃないですし”(-“”-)”

今回、自転車を購入したサイクル店の方に「パンクしない自転車買ったんですけどすごい重くて」とお話したら、ご愁傷様ですといった感じの苦笑いで優しく教えていただいたのですが、そもそもパンクしないということは、タイヤの中に空気がなく、クッション性がないということで、地面の衝撃が全て自分に返ってくる。+ので、疲れやすい。+自転車にも負荷も掛かる。
自転車を取り扱っているお店ではまずオススメしない物だと言われました。
え、某大型店の自転車屋でオススメされて買ったのに…。

ブリヂストン等の有名なメーカーも一時パンクレス自転車を発売したらしいのですが、苦情が多かったらしくすぐに生産しなくなったらしいです。
言われてみればカタログで見たことないな…?なんでだろうと思ったら、そういうことか!

普通の自転車の寿命を10年とすると、パンクレスのタイヤに変えるだけで寿命が5年ほど縮むとか…
自転車に負荷が掛かり過ぎて、ホイール(車輪の部分)が真ん中から割れたり、フレーム(自転車の胴体の部分)が真ん中からぽっきり折れたりしたものもあるらしいです。
こ、こわい…!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

よくそんなものに4年も乗っていたなあ。通りで図書館に来るだけで疲れるわけだ…。
でも、これからちょっとは通勤が楽になるかなと思うとウキウキです!
『自転車日和』(辰巳出版) (786.5/シ)
『Q&A式自転車完全マスター1』(ベースボール・マガジン社) (K/536/キ/1)

2018年07月19日(木)

猛暑日がこうも続くとどう生活したらいいか分からなくなります。
(既に暑さでやられています)

こんなにも暑いとどこにも出かけたくなくなるので、今年の夏はお家にこもっていようかなと思っていましたが、愛知県よりも涼しい他県に行けば少しはマシになるのでは?と思ってからは、出掛ける計画をたてるのが少し楽しくなりました。
そういえば、暑そうなイメージのある沖縄が本州よりも気温が低いそうですね……。
愛知県の暑さはどうなっているの~!?( ;∀;)

話は変わりますが、今の時期、家にいない時は当然クーラーを切っているのですが、
日中のエアコンがついていない部屋にパソコンなどを置いておいて大丈夫なんですかね。
いや、大丈夫そうではないですけどね……。

まだこんな暑い時期があと1、2ヵ月は続くと思うと、気が滅入ってしまいますね。

『熱中症対策マニュアル』 493.1/ネ
『ふたつの夏』913.6/タ
『なかなか暮れない夏の夕暮れ』913.6/エ

2018年07月18日(水)

3連休が終わりました。
例年、連休後は夏休み! のイメージですが、今年は連休が早い分もう1週学校があるんですね。
やっぱりハッピーマンデーなんて止めませんか……
東京五輪のあれこれも、他の月から祝日を移動して~ってそんな特例より新しく休みを作る特例にしませんか!
祝日移動で喜ぶ一般人なんていない……

さてさて、3連休が終わったということは1日図書館員の申し込みも終了しました。
今年もご応募ありがとうございました。
明日には当選ハガキを発送したいと思いますので、今しばらくお待ちください。

昨年は数年前に書いた選考方法へのリンクを貼っていませんでしたね。
昨年も特に問い合わせはありませんでしたが、気になる方はこちらからご覧ください。

ここで選考方法を明らかにしたからなのか、はたまたそういう時代(?)の流れなのか、記録を見ているとここ数年リピーター(当選歴のある方)のお申し込みが減っております。
多いときは、落選者の半分くらいがリピーターの年もありました。
そんな感じなので、全体の倍率としては下がっていますが、初当選を狙う方の倍率はあまり変わっていないのかなぁというのが、選考・抽選担当としての実感です。

というわけで、今年も8/1~7(土日除く)の5日間、子どもたちがカウンターに立ちますので、皆さまどうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、土曜日はダンボール工作会・英語で楽しむおはなし会・真夏の夜のこわ~いおはなし会の3本立て!
こちらもどうぞご参加ください。

・今週末のダンボール工作会、まだまだお申し込み受付中です。人気キャラクターの折り紙・ぬりえつき!

・今年もAELネットスタンプラリーが始まっています。スタンプ帳はまだまだ豊富です。
海部地区では他に、津島児童科学館・愛西市中央図書館・蟹江町図書館などが参加されています。
詳細はエコリンクあいちのホームページをご確認ください。

イベントのご案内です。
今年も夏はイベント盛りだくさん。どうぞご参加くださいね。

図書館・夏のイベント
・7/7(土)午後2時~    たなばた会 終了しました
・7/15(日)午後2時~   親子工作会(事前申し込み受付中、定員に余裕があれば当日参加も可)
・7/21(土)午前10時~   ダンボール工作会(お申し込み受付中・定員になり次第締め切り)
・7/21(土)午後7時半~  真夏の夜のこわ~いおはなし会
・7/22(日)午後2時~   天王祭直前講座(講師・大橋忠彦氏:津島ガイドボランティア会長)
・8/1~7(土日除く)午後  1日図書館員(要事前申し込み・7/14~16、定員を超えた場合は抽選 申込受付は終了しました。当選の方にのみ19日の発送予定でハガキをお送りします。図書館HPでも番号を発表します)
・8/5(日)午後2時~    空缶朗読会
・8/26(日)午後2時~   大人のための上映会『蝉しぐれ』

このほか、定例のおはなし会も実施します。
・毎月第1土曜日 午後2時~ まろんmamaのおはなし会
・毎月第3土曜日 午後2時~ 英語でたのしむおはなし会
・毎月第2・4土曜日 午後2時~ おはなし会・おりがみ教室
・毎月第1・3木曜日 午前10時半~ おはなしにこにこ(未就園児対象)

2018年07月17日(火)

本日はあじさい忌。石原裕次郎の命日です。
なんで紫陽花?と思ったら、彼が生前好きだった季節の花だからなんですね。
Goが物心つく前にお亡くなりになられたので、思い浮かべようとするとご本人よりもモノマネ芸人のゆうたろうの方が出てきてしまいます。
一応西部警察は見ましたけど、目にする回数が違う……

紫陽花といえば、ひと月ほど前の話になりますが、愛知県は一宮市の御裳神社が話題ですね。
こちらは6月の上旬~中旬にかけて「あじさいまつり」が行われるのですが、話題の中心はそちらではありません。
話題になっているのは、なんと手水舎!参拝前に手や口を清めるための場所です。
こちらの神社では、この時期には色とりどりの紫陽花を手水舎の水面いっぱいに浮かべているようで、それがとても綺麗なんだとか。
紫陽花と水、確かに美しくて写真映えしそうです。涼しげで素敵な組み合わせ……(*´ω`)

あじさいまつりの期間中でなくても、手水舎に紫陽花は浮かべているそうですよ。
今年の紫陽花はもう終わってしまったので、来年は是非お目にかかりたいものです。

『妻の日記 夫・石原裕次郎の覚悟』石原 まき子/著 778.2イ
『魅惑のアジサイ』大友 三夫/著 627.7
『神社のしくみと慣習・作法』三橋 健/編著 170ミ

ページの最初に戻る