2015年03月の図書館だより

2015年03月31日(火)

明日から4月になりますね。

図書館も、学校同様、新年度を迎えます。

4月のミニコーナーでは!!
「昔懐かし 昭和時代」のテーマで、昭和の懐かしい記憶が
甦る本を用意しました。
4月に入ると、前回とても好評だった展示「戦時下の津島」の
第2弾!!が予定されています。
展示と同時に、昭和の雰囲気を味わっていただけたらと、思います。

それにしても・・・
平成になってから生まれたかたも、27歳になる人が
いるのですね~(汗)
子ども達からは、「え?昭和?」と言う目で見られているのだと
思いますが・・・気にしません!気にしませんよ~!! (お)

『昭和の暮らしで写真回想法』(493.7/シ)
『昭和の結婚』(385.4/シ)
『昭和育ちのおいしい記憶』(588.3/シ)
『昭和のお菓子』(588.3/シ)
『少女たちの昭和』(367.6/シ)
『カメラがとらえた愛知の昭和』(215.5/カ)

2015年03月30日(月)

『日本の名城』(521.8/サ)等で有名なお城、姫路城。先週の金曜日、大修復が完了して
城内上空から天守に向かって行列ができている様子がニュースになっていました。日本の
代表的な観光スポットだけに、海外からの団体客もきっと多いことでしょう。

そんな外国人観光客がよく持ち歩いて有名になっているのがスマートフォンで使うカメラ
用アイテム“自撮り棒”です。別名、セルフカメラの意味で“セルカ棒”とも言うそう
ですが、昨年から日本の各観光地で持ち歩いている団体が多く見られるようになりました。
電器店でも数種類の自撮り棒が売られていて人気急上昇ですが、最近になって観光地で
自撮り棒の使用禁止、もしくは持込禁止の所が出てきているようです。

有名な場所ですと、アメリカのスミソニアン博物館、フランスではベルサイユ宮殿が早速
禁止になったそうです。日本でも新幹線開通で話題の金沢駅が禁止になっています。
用途がカメラとは言え、棒なので人や展示物に当たると危険であると言うのが主な理由
ですが、特に駅の場合ですと、大きな事故につながる可能性が高そうです。

日本ではまだ禁止になっている施設が少ないので、今後は増えてきそうな予感がします。 (伊)

2015年03月29日(日)

先日、他の職員が焼きそばの話をしているのを聞いていたら、無性に焼きそばが食べたくなりました。
ラーメン、うどん、そば、スパゲッティ、etc. 麺というものなら何でも好きな私。
もちろん焼きそばも。

高校生の頃、部活の帰りに、いつもみんなで寄った焼きそば屋。
あそこのおばあさんのつくる、キャベツのたっぷりはいった焼きそばは、おいしかったな。
夕飯前なのに、いつも大盛りを食べていました。(若かった!)

誰か、美味しい焼きそば屋さんを教えてくれないかな?(ふ)

『B級ご当地グルメで500億円の町おこし なぜ富士宮やきそばはB-1グランプリの覇者となりしか?』 渡邉 英彦/著 朝日新聞出版(601.1/ワ)
『オコロジー 続 グルメ総見お好み焼・焼そば・たこ焼』 オタフクソース(596/オ)
『焼きそばうえだ』 さくら ももこ/絵と文 小学館(914.6/サ)

2015年03月28日(土)

★さん、そう、一目惚れならぬ、一耳惚れですね!

暖かくなって喜んでいたのも束の間、今週はまたぐっと冷え込みましたね。
でも、真冬の時のような感じではなく、日差しが春めいていた気がします。

先日、名古屋の街を歩いていたのですが、交差点で満開に咲く立派な枝垂れ桜を見かけました。
大きな道路やビルが立ち並ぶなか、そこだけが別世界のような空間で、しばし立ち止まり見とれてしまいました。
日が落ちた頃にも同じ場所を通ったのですが、夜桜もまた雰囲気が変わってとってもきれいでしたよ。
やっぱり桜はいいですね。

図書館の桜が見られるのは来週ぐらいでしょうか?
今から楽しみです♪ (い)

『桜の話題事典』大貫 茂/編著 東京堂出版 479.7オ
『日本桜の名所100選』主婦の友社 291.0ニ

2015年03月27日(金)

来週から通路にあるコーナーの展示を再開します!
今度は「時代小説」です!
時代小説といえば、テレビでもおなじみ「鬼平犯科帳シリーズ」が大好きなんですが、皆さん好きな時代小説はありますか?
思えば幼い頃、夕方の再放送で水戸黄門や大岡越前など見ていました。
暴れん坊将軍もリアルタイムで見ていましたね。・・・たしか。
最近は、池波正太郎さんづくしで、鬼平犯科帳、剣客商売など繰り返しみています^^
悪代官や正義の味方が大変わかりやすくて、見ていると胸がスカっとする。
そんなところも時代劇の魅力の一つだと思います・・・。

始めのうちは、シリーズもの以外を展示しようと思っておりますので、
皆さまどうぞよろしくお願いします^^(べ)

2015年03月26日(木)

こんにちは!花粉がひどいですね。
いつもはあまり目に症状がでないのですが
今年はとてもかゆいです。

さて先日、今年初の桜餅を食べました。
桜の優しい香りがしておいしかったです。

桜餅といえば、まわりに巻かれた桜の葉っぱ。
いつも食べるかどうか迷います。
あのしょっぱい味がそんなに好きじゃないのではがして食べることが多いのですが
はがすと桜餅を持つ手がべたべたするんです…!
それに結構はがしにくいですよね!

何だかどうでもいい話になってきましたね。
では、今回は桜の葉っぱの塩漬けにちなんで「塩」に関する本をご紹介したいと思います!(し)

『辛味と塩味』 (/596/ヨ/)
『塩図鑑』 (/669/シ/)
『甘ゼリー・塩ゼリー』 (/596.6/ワ/)

2015年03月25日(水)

美味しいお魚を食べるなら、北海道で海鮮丼が食べたい★です、こんにちは。

一目惚れ…! 私もまさにそんな感覚です!!>い さん
耳からなので、一耳惚れ、でしょうか?

閑話休題。
先日の日曜日、今年の春の上映会を実施しました。
例年、春の上映会は親子向けのアニメ映画を上映していたのですが、今年は阪神大震災から20年の節目ということで、どの作品を上映するか考えたとき「これしかない!」と思った『その街のこども 劇場版』に決めました。

蓋を開けてみれば、歴代最少か! というくらい少ない人数しか集まらず残念でしたが(震災のコーナーにもチラシを置いておけばよかったな…と後から思ったり…広報って難しいですね)、貸出もできるDVDですのでよろしければご利用ください。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。  (★)

2015年03月24日(火)

先日、子供の卒業式に出席しました。

子ども達が入場するやいなや、ざわめきが!!

そうなんです!女の子達の卒業ファッションが華やか♪♪

大人というには、まだの子ども達が、大学生の卒業式かと
思ってしまうような『袴姿』です。
髪も、クルクルさせたり、お花がついていたり、アップで高く
盛り上げてみたり。

そんな姿の子どもを見ると、男の子たちが実にシンプルで、子供っぽく
見えてしまいますね(笑)

「心に残る入学式・卒業式のあいさつ」(374.4/コ)神守
「子どもが主役の卒業式」(374/ウ)
「カワイイ!こどものヘアカタログ」(595.4/フ)

2015年03月22日(日)

前回宿題を出されていた想い出の曲、★さん、いさんの動機を参考に決めました。
やはり、最初に出会った衝撃の曲ですね。

自分の場合は高校時代にラジオで出会った、スタンリー・ブラック指揮の「ポーリュシュカ・ポーレ」。
曲調は壮大にして荘厳、ひたすら荒野を突き進むイメージで、最初に聴いたとき強い衝撃を受けました。
当時は進路で悩んでいたのですが、この曲を聴いて気力が湧き出たものです。

3月も終わりに近づきましたが、尋常ではない量の仕事を抱えてしまい、忙しさに閉口しています。
具体的に差し迫っているのは、講演会の準備2つ、展示の準備、図書分類法のチェック。
焦燥感を通り越して、だんだん精神的に落ち込んできますね(笑)
久しぶりに「ポーリュシュカ・ポーレ」を聴き、何とか乗り切りたいと思います。

『日本十進分類法』新訂10版(014.4/ニ)

2015年03月21日(土)

園さん、★さんが書かれていた、想い出の3曲を私も考えてみました。
しかし、園さん同様、3曲となると選ぶのがなかなか難しいものですね・・・。
でも、間違いなく選択肢に入るだろうという曲があります。
若い世代の方たちはご存じないかもしれませんが、80~90年代に活躍したロックバンド、バービーボーイズの『ナイーヴ』という曲です!

バービーボーイズとの出逢いは、中3の頃に友人がアルバムをカセットにダビングしてくれたのがきっかけでしたが、ロックなのに男女のツインボーカルという新鮮さ、メロディと歌詞の斬新さに心を持っていかれました。
・・・いや、これは後付けの理由で、とにかく一目惚れのような感覚だったと思います。
毎日聴いているうちに、『ナイーヴ』が大好きになり、卒業の時に友人と好きな曲を録音して交換し合ったカセットにも入れました。
高音のハスキーボイスで奏でる切ない曲調がぐっとくるんですよね~。
今でもずっと聴き続けている、本当に大好きな一曲です。

今年、デビュー30周年を記念したアルバムを出したのですが、付属のブックレットに、当館でも多数の著書を所蔵している小路幸也さんや、宮藤官九郎さんなどがバービーボーイズについて寄稿されています!
なんだか嬉しくて、勝手に親近感をいだいてしまいますね。 (い)

『東京バンドワゴン』など 小路幸也/著 
『木更津キャッツアイ』など 宮藤官九郎/著

2015年03月20日(金)

今週の図書館だより、すっかり忘れておりました!!!
先週の決意は一体どこへ・・・。さすが私です^^
さてさて、今は実は日曜日です。(忘れていたので・・・)
朝仕事へ向かう途中、ふと空を見上げると、なにやら白い花びらが。
地元の桜が咲き始めていました~~~^O^
天王川公園の堤防を自転車で走っていると、ウグイスの鳴き声も聞こえてきます。
私の目にも花粉が到来し、ああ、春がやってきたなあと、しみじみ思うわけです。
天王川公園も家の目の前の遊歩道も、そのうち桜満開になるんでしょうかね!楽しみです!!

楽しみと言えば、来月は春の読書週間ですね!
この時期は、おはなし会が通常よりたくさん開かれます!
みなさん是非お越しくださいね!

4月2日  おはなしにこにこ 午前10時30分~
4月4日  まろんmamaのおはなし会 午後2時~
4月5日  神守のおはなし会・おりがみ教室 
4月11日 図書館のおはなし会 午後2時~
      おりがみ教室    午後2時30分~
4月12日 神守のおはなし会・おりがみ教室 
4月16日 おはなしにこにこ 午前10時30分~
4月19日 ストーリーテリングのおはなし会 午後2時~
4月21日 神守のおはなしにこにこ 午前10時30分~
4月25日 神島田サポートのおはなし会 午後2時~
4月26日 神守小図書ボランティアのおはなし会 午後2時~
4月26日 神守のおはなし会・おりがみ教室
(べ)

2015年03月19日(木)

先週の北陸新幹線開通にあわせて、テレビでは連日北陸特集。
いいなあ北陸、と完全にテレビの影響を受けております。

そういえば最近テレビで取り上げられていたお菓子を買ってしまいました。
なかなか影響を受けやすいですね、自分。

話を北陸に戻すと、個人的にはお寿司がおいしいと聞いたことがあるので
回転寿司を食べてみたいですね!!
ひょっとしたら珍しいお魚とかも食べれるのでしょうか…?

…ということで、今回はお寿司の本をご紹介します!(し)

『寿司ネタ図鑑』 (/596.2/ホ/)
『定番おすしと飾り寿司』 (/596.2/テ/)
『しみじみかわいい四季の飾り太巻き』 (/596.2/ワ/)

2015年03月18日(水)

私の思い出の3曲……(8日の園さん記事参照)
まず1曲、迷わず挙げるのはやっぱり、SOPHIAとの出逢いである「街」でしょうか。

今から18年(!)前、気に入って聴いていたラジオのリクエスト音楽番組がありました。
その番組に、ある日彼らがライヴ終わりに全員でゲスト出演し、その時に流れたこの「街」がとてもカッコよくて!
でもトークは関西人らしく面白く、とても仲良さげな雰囲気が伝わってきて、すぐにファンになりました。

後日、バンド名と曲名を頼りにCDショップでシングル(まだ8cmの時代ですw)を買いました。
初めて買ったCDではありませんが、ラジオで聴いてCDを買って、これほどまでハマった音楽(ミュージシャン)、というのは他にありません。
また5人揃った姿を見られる日はくるのでしょうか…;

その他の2曲……うーん……思い出の定番、初めて買ったCDということでアニメコナンの初代ED。
もう1曲……タイトルは秘密の某バラード、かな?  (★)

「ALIVE」SOPHIA/演奏(CD:前出の曲が収録されたCDは所蔵しておりません)
「名探偵コナンテーマ曲集」1~3(CD:前出の曲は、いずれの巻にも収録されておりません)

2015年03月17日(火)

只今!図書館では、アンケートを実施しています。

利用者の皆様は、日頃から図書館に来館され感じる事、
いろいろなご意見・ご要望など、おありかと思います。

是非この機会に、アンケートにご協力下さいます様、よろしく
お願い致します。
既に、いろいろな意見・要望などを書いてくださった方も沢山おみえです。

今後、さらに良い図書館サービスが出来るよう、スタッフも意見・要望を
参考に考えていきますね。 (お)

『理想の公共図書館サービスのために』(016.2/リ)
『すべての人に図書館サービスを』(015/ス)
『図書館サービスの利用と評価 自治体の223の住民意識調査を中心に』(015/オ)
『高齢者への図書館サービスガイド』(015/メ)

2015年03月16日(月)

先週の土曜日、東京駅と北陸を結ぶ新幹線が開通したというニュースを見ました。
その最初の乗車券が瞬時に完売した事や、金沢まで約2時間半で行くことができる事
など話題が尽きません。

完売と言えば、1月「東京駅開業100周年記念Suica」の限定販売があり、欲しい
お客さんが東京駅に集中して、パニックなったと言うニュースがありました。その後
ネットやはがきで購入できるようにしたそうですが、締め切り後500万枚近く購入
希望があったそうです。

私もテレビでニュースになって初めて知った口ですが、ああ言ったニュースを見ると
欲しくなってしまうのは確かです。
東京駅は『東京駅100周年東京駅100見聞録』(686.5/サ)を始め、数々の関連本が
出ており、しばらく東京駅の盛り上がりは続きそうです。 (伊)

ページの最初に戻る