図書館だより

2021年04月07日(水)

昨日今日と小中学校で入学式があり、いよいよ新学年の始まりですね。

図書館から毎年、市内の幼稚園・保育園~小学校3年生までの子どもたちに、春の〈こどもの読書週間〉にあわせてチラシの配布をお願いしています(※)。
私立の幼稚園は直接お届けに伺うのですが、立ち寄った園でまだまだ入園したてであろう子どもが「おかあさーん!」とギャン泣きしていて、「先生大変だ……」と思うと同時に「新年度が始まったなぁ……」と思いました。
がんばれ、社会への第一歩!

コーナーは終了ですが、最後にもう一度コーナー〈おめでとうがいっぱい〉(卒入園・入学)から、がんばる新入生を応援する絵本をご紹介します。
『いけいけ!しょうがくいちねんせい』中川ひろたか/ぶん・北村裕花/え
『がっこうだってどきどきしてる』アダム・レックス/文・クリスチャン・ ロビンソン/絵
『えらいこっちゃのようちえん』 かさい まり/文・ゆーち みえこ/絵

※おはなし会はまだお休みですが、毎年恒例のオリジナルしおりの配布はおこないます。4/19~なくなり次第終了。
 またあわせて、オリジナルブックカバーの配布もおこないます。こちらも4/19~なくなり次第終了。

2021年04月06日(火)

先日お昼寝をしていまして、足に違和感が…。
誰かの足がのっている?邪魔だから振り落としました。
そしたら右足をつかまれました。
もう!誰よ!と起きてみましたが誰もいません。
ついに心霊現象なるものを体験しました!

とお伝えしたいところですが、そうでもなさそうです。
最近はいているスニーカーが足に合っていないため、
足首などに負荷がかかっていて使わない筋肉などを動かしたからで、
心霊現象全く関係ないです。(昼間のとても晴れた日☀でした)

“早くスニーカー買い換えたいな。” という、今日の図書館だよりです。

『痛い靴がラクに歩ける靴になる』
『大切な靴と長くつきあうための靴磨き・手入れがよくわかる本』
『解剖学でわかるランニングシューズの選び方』

2021年04月05日(月)

 今日は令和3年4月5日という事で3・4・5と語呂の良い日です。

昨日の池江選手のオリンピック内定のニュースは久しぶりに明るいニュースだったような気がしました。希望を持つことは大事ですね。

『官邸vs携帯大手 値下げを巡る1000日戦争』という本が出ているように、2、3月くらいから携帯各社がいろんな格安プランを発表しています。私もプランを見直そうかと思い、今の電話会社を解約しようと試みたのですが、その引き留め方がすごかったです。
ネットから手続を始めて、まずその項目のある場所までたどり着くのが遠く、いざ始めると「本当に良いのですか」というような内容から始まり、「今までのサービスが受けられなくなりますよ」「うちは他社よりも負けないサービスを持っています」「家族での割引サービスが出来なくなりますよ」という文言が次々と出て、私の心を揺り動かします。文章こそ短いですが、後ろ髪を引かれる思いだけでなく、服の裾まで引っ張られている様な気分です。
結果、その場は保留にしてしまったんですが、MNPにここまで覚悟を迫られるとは思いもよりませんでした。

2021年04月04日(日)

ここのところ、不思議なことに日曜日になると雨が降りますね。とはいえ、雨はイヤだなぁ・・・とはあまり思いません。逆に、春のよく晴れた日は陽射しが強くて疲れるし、ここ数年は黄砂もひどいので、雨の日は空気も気温も、そして心も落ち着くように思います。(おそらく)今日も雨の日曜日です。この雨で、図書館のソメイヨシノもいよいよ散ってしまいそうですね。

それでは、先週書けなかったサッカーの話を。この2週間ほどは「国際Aマッチデー」となっており、日本代表もフル代表とU―24代表で各2試合、合計4試合が開催されました。

まずは、U―24代表の話を。こちらは、どちらも強豪アルゼンチン戦。初戦は惜しい負け方をしましたが、2戦目では見事な「3-0」での勝利。試合後の久保選手のコメント「ホームで、同じ相手にまた負けるなんてあり得ないと思っていた」がとても頼もしく、そして格好良かったです。一応簡単に書いておくと、U―24代表は今夏に開催される(予定の)東京オリンピック代表となる世代です(オーバーエイジ3人は除きます)。男子サッカーは、オリンピックに出場する選手に年齢制限がある唯一の種目です。何故か?・・・実はこれ、まぁまぁややこしい話なのですが、〇コちゃんのように答えると「それは、男子サッカーはワールドカップが世界一を決める唯一の大会だから!」ということになり、少し大人の説明をすると「FIFAとIOC間の妥協の結果」となります。んんー、これではサッカーファンにも難しい話ですね。ま、スポーツの世界も色々な事情があるのです。

続いて、年齢制限のないフル代表の話を。気付けば、カタールワールドカップも一年後です。コロナ禍のため中断していたW杯2次予選も1年4ヵ月ぶりの再開となり、1戦目の韓国戦も2戦目のモンゴル戦も選手の気合いが画面から伝わってくるような試合でした。それにしても14得点とは・・・まぁ、ビックリ!

今年2月に放送された番組なので少し古い話題となりますが「NHKスペシャル・パンデミック激動の世界(8)音楽&スポーツ 熱狂なき空間」の中で、ドイツ・ブンデスリーガ・フランクフルトに所属する長谷部誠選手が、無観客で実施しているブンデスリーガで戦い続けることへの葛藤や迷いを正直に語っていて、とても心に残りました。ぶっちゃけ・・・無観客で入場料収入がゼロであっても、試合を実施して放送、もしくは配信すればかなりの金額の放映権料収入が入ります。しかし、果たしてそれは私たちが好きな「サッカー」といえるのでしょうか?選手は何のために戦い、そして私たちは何を応援しているのでしょうか?

コロナ禍以来、今まで以上に多くのことを深く考える機会が増えたように個人的には思っています。あなたが好きなものは何ですか?そして、それのどんな所が好きなのですか?・・・そんなシンプルな問いに、私は何と答えたらよいのでしょうか。

『オリンピック秘史 120年の覇権と利権』ジュールズ・ボイコフ∥著
『儲かる五輪 訪れる巨大なビジネスチャンス』高橋洋一∥著
『FIFA腐敗の全内幕』アンドリュー・ジェニングス∥著

2021年04月03日(土)

最近ぽかぽか陽気が続いていて、嬉しいかぎりです。
寒くも暑くもなく、ちょうどよい気候はありがたいですね。
寒いのが苦手なので、このまま寒くならないといいなあ。
少し温度が下がるにしても、冬の間に愛用していた分厚いタートルネックセーターは、もう来シーズンまで着ないと思うので、虫に食われないうちに、防虫剤を入れてしまわなければ!
春夏物も必要になってきたので、早々に衣替えをしたいと思います。
さて、やる気スイッチが入るかどうかが問題です・・・。

『衣類の洗濯・収納・お手入れ便利帖』山崎 勝∥著 幻冬舎 
『10年着るための衣類ケアブック』石川 理恵∥取材・文 COMODO編集部∥編 技術評論社
『大切な服と長くつきあうワードローブお手入れBOOK』ジョルニ編集部∥編 実業之日本社

2021年04月01日(木)

思い切って髪型変えたら図らずも従妹に似てしまいました。
あまり外見に似たところがないと昔から思っていたのですが、意外とそうでもなかったようです。
でも今の髪型はこれきりにしようと思います。寝癖がつきやすいので。

上橋菜穂子さんの『鹿の王』がアニメ映画化するそうですね!
見に行きたい気持ちはあるのですが、このご時世、なかなか映画館に行きづらいです。
せっかく季節は春で出かけやすい時期なので、早く気軽にお出かけできるようになるといいんですけどね。

『鹿の王』
『鹿の王 水底の橋』

2021年03月31日(水)

今日で令和2年度も終わり、明日から新年度ですね。
社会人の方は明日から、学生さんも数日~1週間ほどで入学式でしょうか。

今年は、去年コロナのためにできなかった入学式を改めて実施しているところもあるようです。
まだまだ油断のできない状況ですが、皆さんの新しい門出に幸多からんことを。

コーナー〈おめでとうがいっぱい〉(卒入園・入学)からいくつかご紹介します
『ランドセルがやってきた』中川ひろたか/作・村上康成/絵
『あしたから1ねんせい』きむらゆういち/さく・有田奈央/え
『わたし、もうすぐ2ねんせい!』くすのきしげのり/作・江頭路子/絵

2021年03月30日(火)

今日をあわせて残り2日で4月……はやいなぁ。
暖かくなってきたのでそろそろ服を入れ替えなくては……
(もう半袖の人もいるそうですが、私にはまだ早いですね。)
この際、何年か着なかった服とか断捨離する良きタイミングかも!
前回捨てすぎてしまったので、今回は気をつけて断捨離しようと思います。

『イギリス式節約お片付け』
『悦な収納のすすめ』
『さよさんの「物の減らし方」事典』

2021年03月28日(日)

何と、グランパスが開幕6連勝となりました!今週は代表戦もあったので、サッカーネタはたくさんあるのですが、代表戦は来週もあるのでサッカーの話は次週に。

さて、先週の火曜日23日にコーナー8「東日本大震災から10年」が終了し、コーナー9「春のお江戸まつり」がスタートしました。コーナーの詳しい内容については、こちらを見て頂くのが一番かと思いますので、この「図書館だより」では少しだけ裏話を書きます。

今回のコーナー作成にあたって、一番苦労したのが実はタイトルです。いつも特にこれというきっかけもなく、「お、これにしようっと」というタイトルが浮かぶ(ん、下りる、が近いかな?)のですが、今回はさっぱり・・・うーん、う、浮かばないっ!どうしようっ・・・と、さんざん悩んだ結果、えーい、わかりやすいタイトルにしてしまおう!・・・と、某製パンメーカー・〇マザキ「春の〇ンまつり」から、少しだけ(いや、ほとんどか?)お名前を頂き、「春のお江戸まつり」と命名させて頂きました。〇マザキさん、スイマセン!

コーナーのタイトルがパクリっぽくなってしまったので、ポスターは少し凝ってみようと思い、「花筏」をイメージしたデザインで作成して頂きました。お花見の季節が終わる頃、散った桜の花びらが川の水面を流れていく・・・。「花筏」はとても綺麗ですが、季節が過ぎ行く寂しさも感じる眺めですね。

しかし、コーナーの内容は寂しさの欠片もない、みなさんに楽しんで頂ける内容となっていますので、気軽に本を手に取って頂ければ有難いです。私も実は時代小説大好きなので、とても楽しいコーナー作りでした。銀行で働く人がお金を好きかどうかはよく分からないですが、図書館で働く人は本が好きな人がほとんどかと思います。そして、銀行で働く人はお金を自分のものにはできませんが、図書館で働く人は「本を読む」という行為を通じて本を自分のものにすることができる、と思っています。好きなことを仕事にすることは大変なことも多いのですが、やはり幸せなことです。そんなわけで、「時代小説好き」を今回のように仕事で活かせることはとても有難いことです。ちなみに、「時代小説」でネットなどの検索をかけると戦国時代や中世が舞台となっている小説まで拾ってしまうので、江戸時代が舞台の時代小説だけを拾ってくるのはこれまでの読書経験が少しは役に立ったといえるかもしれません。ま、毎回ふだんの読書が役立つかというと、そうはいかないところなのですが(笑)。

最後になりましたが、コーナー作成にあたっては、集本やポスター作成、ホームページ掲載などの多くの業務にあたって、多くの同僚職員の協力を頂いております。普段はなかなか言えないので、この場を借りて心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。そして、また次回もどうぞ宜しくお願いします。

今年はあっという間に桜が咲き始め、早くも満開を迎えそうです。来週は最高気温も20℃を超える予報となっており、いよいよ衣替えをしなくては・・・と思っています。ぐんぐんと進んでいく季節に置いてかれないように、心身ともに健やかで過ごしたいですね。さて、次のコーナー替えは5月下旬・・・初夏ですね。「初夏の〇〇まつり」以外のネタを提供できるように頑張りますので、まずは「春のお江戸まつり」をどうぞ宜しくお願い致します。

2021年03月27日(土)

津島近辺でも桜がずいぶん咲いてきましたね。
通勤途中にある桜並木もピンク色に色づいてきて、毎日眺めるのが楽しみです。
図書館の屋外駐車場にある桜も一本を残し、ほぼ満開を迎えています。
おととい車で天王川公園沿いを走ったのですが、満開の木もありましたが、全体としてはまだ2~3分咲きといったところでしょうか。
満開が楽しみですね♪
明日は春の嵐に注意とのことなので、桜が少々心配ですが、あまり影響がないことを願います。

『桜 春を告げる日本の象徴』『現代用語の基礎知識』編集部∥編 自由国民社
『サクラ・さくら・桜 写真集』ブティック社 
『桜』勝木 俊雄∥著 岩波書店
『さくら研究ノート』(児童書) 近田 文弘∥著 大野 八生∥絵 偕成社

2021年03月25日(木)

無酸素運動と有酸素運動の違いも分からずにダイエットしている人がいて、そのことになかなかの衝撃を受けました。いろいろ言いたいことがあって、悶々としているうちに「フィットボクシングやろ!!」という気分になりました。
というわけで久しぶりのフィットボクシング。
いや、キツイ。しかも久しぶりだというのにキツイメニューやらされました。
当然筋肉痛になるわけですが、プロテイン飲んでも筋肉痛が治らない!しかもそれを何日も引きずってる…。
とにかく全身が痛くて、上半身は「痛いな~」ぐらいなんですが、両ふとももがはちゃめちゃに痛くて、階段下りるのもしゃがむのもゆっくりです。…あれ、これ本当に筋肉痛?なんか心配になってきた。

『基礎から学ぶ!スポーツ救急医学』 輿水 健治∥著
『基礎から学ぶ!スポーツマッサージ』 溝口 秀雪∥編著

2021年03月24日(水)

あと1週間で今月も終わりです…早いです…うぅ……

気を取り直して。
コロナ禍を受けて、昨年5月から8月にかけて連載されていた企画・「Day to Day」と、同じく夏休み期間に連載された「Story for you」がいよいよ書籍化です。
企画発表時から楽しみにしており(当時の図書館だよりはこちら)、気になる作家さんだけ拾い読みしていたのですが(最初は通して読もうと思っていましたが、追いつけなくなりまして……)、どちらも大好きな作家さんが参加されているので書籍化はとっても嬉しいです!!
子ども向けに企画された『Story for you』も、書籍は一般書の扱いになるようなのが少し気になりますが……なんにせよ発売が楽しみです^^
(図書館に入るかは現時点では未定です)

子どもと言えば、来月のこどもの読書週間に向けてそろそろまた準備を再開しなければ……
どうぞお楽しみに。

 
ぽかぽか春の絵本をいくつかご紹介します
『あそびたいものよっといで』あまんきみこ/作・おかだちあき/絵
『おはなみくまちゃん』シャーリー・ パレントー/ぶん・デイヴィッド・ウォーカー/え
↑人気のくまちゃんシリーズより、日本からのリクエストで生まれた1作です
『おおきくなるっていうことは』中川ひろたか/文・村上康成/絵
↑この時期におはなし会の担当にあたると選んでいました。ひとつ大きくなる子どもたちへ。

2021年03月23日(火)

今日は第4火曜日です。休館日です。

桜が咲き始めると私の花粉症が酷くなり散ると治ります。
原因は本当に桜なのかは不明ですが、桜が咲き始める少し前から散るころの期間で間違いないです。
図書館の桜が咲き始めたようで、痒い・喉が痛いから話にくい、頭痛い……。
早く散ってくれないかな(花見なんて楽しめないんですもの)

『発症2週間前からの治療で花粉症の目のかゆみは激減する!』
『あきらめない!アレルギー治療』
『桜 春を告げる日本の象徴』

2021年03月22日(月)

図書館の桜は、まだ満開ではありませんが、だいぶ咲いてきて春らしくなりました。

コンビニに寄った際、ワゴンセールでマスクが大量に売っていたのを見ました。それを見て、ふと去年の今頃のマスクが売っていなかった大変な時期を思い出しました。確か2月くらいから販売が止まって、ドラッグストアの入り口や売り場に行くと「マスクはありません」と貼り紙がしてあったりしました。入荷も未定なのに朝から行列ができているなんて事もありましたね。値段も今の倍はしていたりして、何だかんだ流通が落ち着いたのはGW前後だったと思います。今まで当たり前にあったものが突然完全に無くなってしまったという衝撃の出来事でした。
今でもつくづく思いますが、21世紀になってみんながマスクをしている生活している世界なんて、誰が想像していたでしょうか。

2021年03月21日(日)

最近食べておいしかったもの・・・うーん、「菜の花とアサリのサッと煮」ですかね。作り方はとっても簡単。1.殻ごとのアサリを醤油などで味付けした煮汁でサッと煮る2.貝の口が開いたらアサリをいったん取り出す3.その煮汁に菜の花を生のまま入れ、サッと煮る4.菜の花がいい感じになったらアサリを鍋に戻して少しだけ火を通す、で完成です。ポイントはアサリをいったん取り出すこと(火を通し過ぎると貝は身が硬くなりますので)。貝が美味しい春にオススメのおかずですので、宜しかったらお試し下さい。

そういえば、昨日は春分の日、つまりお彼岸の中日でした。昔から「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、確かにここのところ暖かくて過ごしやすいです。しかし、週間天気予報を見ると、来週の火曜はふたたび最低気温が5℃以下・・・うぅ、油断できないですね。ともあれ、風邪を引かずに元気で4月を迎えたいものです。

さて、今回は久しぶりに(でもないか?)サッカーの話を。

何と!グランパス、クラブ新記録の開幕5連勝です。何十年も応援している者として失礼な発言かもしれませんが、正直こんなに今年のグランパスが強いとは・・・うぅ、予想外でした。クラブの好成績を反映し、DF中谷選手が初のフル代表選出、相馬選手がU-24代表選出という嬉しいニュースもありましたね。リーグで頑張ることこそが、代表への道です!次は更なる目標、代表定着に向けて頑張って下さい。

そう、先ほどから「代表」、「代表」と書いていますが、今月25日と30日にフル代表戦、26日と29日にはU-24代表戦があります。久しぶりの代表戦、むっちゃ楽しみです~。ちなみに、この4試合は新型コロナウイルス対策として、練習と試合会場以外は外出できず、宿泊も各チームでフロアを貸し切り、公共交通機関も使わない・・・つまり、選手を外部と接触させないことを徹底する「バブル方式」で開催するそうです。選手、関係者の皆さんは気の抜けない日々となりそうですが、東京オリンピックに向けてのチャレンジにもなるかと思いますので、無事に4試合を終えてほしいものです。

少し前にCLもベスト8が出揃い、準々決勝の対戦カードも決まりました。バイエルン対PSGも、レアル・マドリード対リヴァプールも面白そうですが、個人的にはマンC対ドルトムントを一番楽しみにしています。

そんなわけで、暫くはサッカー観戦を生活のメインに据えて暮らしていこうと思います。いやぁ、楽しみ楽しみ。

ページの最初に戻る