図書館だより

2015年11月08日(日)

明日から11月20日まで、蔵書の一斉点検・館内大清掃・建物修理のため、しばらく休館となります(特別整理休館)。
大変ご迷惑をお掛けいたします。
職員は作業のため出勤していますので、何かありましたら電話でお問い合わせください。

ところで、小生の喫緊の課題であった「NDC10版に伴う図書館教科本の改訂作業」、ようやく終わりに近づきました!
いやはや、この作業、数人で分担したものだったのですが、それでも非常に大変でした。
何日も部屋でカンヅメになりましたし、睡眠と家族を犠牲にしましたし…。
ただ、図書館に携わる者として、こういった改訂作業を行うことはとても意義深いものでした。

この作業が終われば、あとは「津島図書館の歴史資料集」の仕上げを残すのみ。
もう少し頑張らなければいけません。

なお、本日、これまで市内外の方からお預かりしていた郷土史料を少し再調査しました。
こうした貴重な史料を当館へ預けてくれることに、感謝の気持ちでいっぱいになります。
図書館がたくさんの方々に支えられていることを改めて実感します。

整理休館が明ける21日(土)には、本・雑誌のリサイクルを行います。
9時開館ですので、早いうちにどうぞご来館ください。(園)

2015年11月7日(土)

先日のお休みの日、前から気になっていた映画『木屋町DARUMA』を観てきました。
ちょっと足を伸ばし豊橋まで・・・。
というのも、なかなか上映OKを出してくれる映画館がなく、愛知では豊橋の1館のみ上映していることを知り、プチ旅行気分で電車に揺られ行ってきました。

懐かしいたたずまいの小さな無人駅を降り、スマホの地図片手に住宅街を数分歩くと、ありました!
どうやら普段はオーディオ機器のショールームだそうで、今回、監督からの熱いオファーにより、初の試みとして映画上映に踏み切ったとのことでした。

玄関で靴を脱いで上がり、ゆったりとしたリクライニングチェアーに身を沈めて映画鑑賞。
とっても居心地がよく、眠ってしまうかも・・・という心配は無用でした。
ぐいぐい作品に引き込まれ、あっという間の2時間でした!
抗争により四肢を奪われたヤクザが主人公なので、痛々しいシーンやエグいシーンも多々出てくるのですが、義理や人情、悲哀、人間の熱い心情が描かれていて、ぐっとこみ上げるものがありました。
泣ける映画だと思ってなかったので不意打ちをくらいましたが、いやあ、いい映画でした!

この日はちょうど監督の舞台挨拶があり、上映後に作品の裏話を聴かせてもらったり、質疑応答や、監督と直接お話させて頂く時間もあり、より作品を深く知る事ができました。

貴重な経験ができ、豊橋まで行ってよかったです。 (い)

『映画検定公式テキストブック』キネマ旬報社 778エ
『日本映画史』1~4 佐藤忠男/著 岩波書店 778.2サ
『やくざ映画とその時代』斯波司・青山栄/著 筑摩書房 778.2シ
『ヤクザ伝 裏社会の男たち』山平重樹/著 幻冬舎 B368.5ヤ

2015年11月6日(金)

もう、11月。今年もあとわずかとなりましたので、徐々に今年の思い出や出来事を振り返ってみようかなと思っているのですが、昨日の夕飯からして思い出せない(す)です。どうしましょう、この脳みそ…
そういえば、今は比較的落ち着いてきましたが、今年の初めごろ一部の界隈では日本刀ブームが凄かったのですよ!

原因はとあるオンラインゲームなのですが、各美術館や歴史ある神社などが所有している刀をお披露目したり(愛知県では熱田神宮宝物館と徳川美術館が刀の展示を、徳川美術館に至ってはそのゲームとコラボした商品を販売していたらしいです)
日本刀の関連書籍が数日でどれも品薄、売り切れ。
そして時期を狙ったかのように発売された最新の日本刀に関する本が一ヵ月経たずに23万部売れたり!
このニュースを見てまだ紙媒体廃れてないな!と思ったものです。
元々日本刀には興味があったのでこれを気に何冊か買おうかなと検討していたらいつの間にか11月です…恐ろしや

そして先日、(す)の魔の手がそのゲームに伸びました。プレイしてみると意外や意外結構刀の史実ネタが満載!中々しっかりと作られていました。
毎日ちょっとずつプレイしながら本の方も徐々に購入したいと思っています。
刀について詳しい方、オススメの本を(す)に教えてください。   (す)

『日本刀・刀装事典』  (杉浦 良幸∥著) (756.6/ス)
『日本刀図鑑』  (得能 一男∥著) (756.6/ト)
『図説・日本刀大全』  (稲田 和彦∥監修・文) (756.6/ス)

2015年11月05日(木)

ちょっと前の話なのですが、お休みを利用して京都にでかけました!
今回は京都国立博物館で開催中の琳派の展示をみました。
琳派といえば豪華絢爛!きんきらきん!みたいなイメージでしたが
金色の屏風がやはり迫力満点に展示されていました。

また、途中に犬の絵の展示があり、それがとてもかわいかったです。
ちょっと素朴な感じでゆるーい絵でした。(私が琳派に対して持っているイメージとは
違う感じでした。)
…なんだかあんまり伝わってない感じがします。「中村芳中 犬」で画像検索するとだいたいどんなのかわかりますよ!

混雑はしていたものの様々な展示品がみれて楽しかったです。
おみやげに図録と自分用のクリアファイル(上でかいた犬のファイル)を
買っておうちに帰りました。
それにしても最近の図録はこってるなぁ。(し)

『すぐわかる琳派の美術』 (/702.1/ス/)
『もっと知りたい尾形光琳』 (/721.5/ナ/)
『もっと知りたい俵屋宗達』 (/721.5/ム/)

2015年11月04日(水)

今年もハロウィンが終わりましたが、皆さまはいかがお過ごしだったのでしょうか。

ネットのニュース記事を見ていると、年々都内でのハロウィンイベントという名のお祭り騒ぎが酷くなっているように感じます。
みんなもっとマナーを守ろうぜ…!
お店のトイレでの着替え禁止! 仮装のままで出歩くのも禁止!!(異臭騒ぎを起こすなんてもっての外!!!)

そんな記事の中に「いつもは白眼視されているコスプレ愛好家たちがここぞとばかりに~」というような文言があったのですが、都心でのハロウィンイベントで仮装して騒いでいるのは普段そんなコスプレイヤーたちをバカにしている一般人のような気がするんですがねぇ……

それはさておき、いよいよ残り2つ(未就園児向けを除くとラスト)となった読書週間の告知です~

今年のおはなし会の予定は、以下の通りです。どうぞご参加ください☆

10/18日(日)午後2時 ストーリーテリングのおはなし会(5歳以上対象)
10/24日(土)午後2時 ハロウィンのおはなし会
10/25日(日)午後1時 おはなしくるりん
11/1日(日)午後2時 みのりの秋のおはなし会(最後にいがぐりを折ります!)

11/5日(木)午前10時半 おはなしにこにこ(未就園児対象)
11/7日(土)午後2時 ワクワク★楽しい♪おはなし会(まろんmamaのおはなし会)

※〈おはなしくるりん〉のみ2階大集会室、それ以外はすべておはなしのへやにて行ないます。

いよいよ来週9日(月)から20日(金)までは蔵書点検です。
前日の8日(日)まで貸出期間が4週間と長くなっておりますので、どうぞご利用ください。  (★)

2015年11月03日(火)

今日は、『文化の日』ですね。祝日でも、図書館は開館していますよ♪
ご利用くださいね。(※公民館の図書室は、お休みです)

あと1週間で、特別整理休館が迫ってきました。
いつもより長いお休みになってしまいますが、私たち図書館員は一年で一番体力
を使う期間です。(図書館は閉館でも、毎日がんばって!仕事です)
休館が終わるころ体力は残っていませんよ・・・。・゜・(>д<)・゜・。 今から、体力を養っておかねば!です。 次回の図書館だよりは・・・自分の中での不思議体験を書こうと思います。(お) (覚えていれば・・・の話ですが)

2015年11月02日(月)

最近映画を観に行っていないです。仕事帰りに寄ろうと思った事は何度かありますが、
ぎりぎり上映時間に間に合わないとか、上映が8時以降など、上映時間とタイミングが
全然合わないのが原因です。

映画と言えばまったく別の話になるのですが、劇中のあまり重要でないシーンをストーリ
ー本編より良く憶えているという事はありませんか?

例えば『ゴールデンスランバー』(778/コ)の劇中で、カー用品店にカーバッテリーを
買いに来た女性が店員にたずねるシーン。車種を知らない女性が困った挙句、その車の
CM曲を唄い出し、それを聴いた店員が車種を理解するという場面。

もう1つは『スタンド・バイ・ミー』の主人公が想像話をする中で、パイの大食い大会
に参加した少年が、ひまし油を飲んで嘔吐し、それを見た参加者が次々と嘔吐の連鎖を
繰り返すシーンなど。

どちらも本当にどうでも良いシーンなのですが、何故か本編より良く憶えていたりする
不思議な場面の数々です。  (伊)

2015年11月01日(日)

本日、締切期限の迫った宿題をやっと1つ終了させました!
しかし、まだ喫緊の宿題が2つ残っており、あまり達成感は湧きません。
今後もしばらくタウリン満載の栄養ドリンクを飲み続け、睡眠時間を犠牲に頑張ります…。

そんな中、昨日、大変喜ばしい出来事がありました!
古書店から入手した明治時代の史料に、これまで知られていなかった当館の記事が多く出てきたのです。
ただ、「津島図書館の発展のためにこれまでの行き掛りを全て忘れ…」との記述もあって、何だかとても気になります。

そういえば、(す)さん(い)さんが書いていましたが、世の中ハロウィンだったのですね。
子ども達も元気にはしゃいでいました。
次はクリスマスですね。何とか一段落させて楽しみたいものです(園)

2015年10月31日(土)

今日はハロウィンですね。
と言っても特に何かするわけでもないのですが、近頃は各所でイベントが催されたり、お店に入るとハロウィンのディスプレイがされていたりして、なんとなくウキウキした気分になります。
(す)さんも書いていましたが、今やハロウィンは一大イベントのひとつですよね。
自分が小さい頃はハロウィンムードなど全くなかったので、今の子どもたちがちょっとうらやましい気もします。
なんてったって、お菓子がもらえるんですものね。
子どもの頃に経験してみたかったです。 (い)

『ハロウィンパーティレシピ』木村幸子/著 主婦の友社 596.4キ
『楽しいハロウィンコスチューム&グッズ』寺西恵里子/著 辰巳出版 593.3テ

2015年10月30日(金)

一日早いですが、Trick or Treatです!(す)にお菓子をお恵み下さい。しょっぱいものと甘いもの、まんべんなく下さい。

ハロウィンっていつの間にこんな一大イベントみたいになったのですか。数年前の、ひっそりと楽しむ人だけ楽しむという雰囲気が好きだったのに…

常日頃絵を描く私にとっては、ハロウィンのそもそもの起源や雰囲気や小物、イメージされるキャラクターなんかは絵心擽られるので大好きなのですが、私の場合それはあくまで紙面を相手にした時のみであって、現実(リアル)で「仮装してみんなではっちゃけた様子をカメラで撮ってFacebookやInstagramにあげようぜ!」みたいなハロウィンの楽しみ方をはき違えている「日本の今のハロウィン」は好きじゃないですね。むしろ苦手です…が、とりあえず!自分は自分!例年通りひっそりと楽しみたいと思います。

今日はハロウィンの前日!ということでかぼちゃを使ったお菓子の本でもご紹介します!   (す)

『いも・くり・かぼちゃのスイーツ』  (信太 康代∥著) (596.6/シ)
『豆・栗・かぼちゃ・芋のお菓子と料理』  (小川/聖子∥著) (596.3/オ)
『おいもとかぼちゃのおやつ』  (小田/真規子∥著) (596.6/オ)

2015年10月29日(木)

最近貧血気味。
貧血なんて自分には無縁だと思っていたのでびっくりです。
世の中わからないものですなぁ。
しかし今週はお休みの日にでかける予定なので
なんとか健康状態を保たねば…!

そんなことはさておき、先日名古屋めしの本を読みました。
味噌煮込みやひつまぶしなど、定番の名古屋めしがたくさんのっていて
とてもおいしそうでした!
最近知ったのですが、「ころうどん」って言葉はこのあたりの地域でしか
通じないらしいです。
意外ですね…!!他の地域だとかけうどんとかなのかなぁ?
ちなみに「ころ」は「香露」からきているとのこと。
なんだか気品あふれる字です。
味噌もあんこもなく、あまり名古屋感のない料理ですが
ころうどんも立派な名古屋めしなんですね。(し)

『名古屋めし』 (/596/オ/)
『まんぷく名古屋』 (/596.0/モ/)
『名古屋モーニング図鑑』 (/596/ナ/)

2015年10月28日(水)

フライングで出ていた噂が本決まりとなり、ショックを受けている★ですこんにちは……

某作品のときは、あんなに嬉しくてお祭り騒ぎだったのにw
ジャ〇ーズ好きだからという訳ではありませんが、今回もジャ〇ーズの誰かに演っていただきたかったです(´・ω・`)

気を取り直して、残り少なくなった読書週間の告知です~

今年のおはなし会の予定は、以下の通りです。どうぞご参加ください☆

10/18日(日)午後2時 ストーリーテリングのおはなし会(5歳以上対象)
10/24日(土)午後2時 ハロウィンのおはなし会
10/25日(日)午後1時 おはなしくるりん

11/1日(日)午後2時 みのりの秋のおはなし会(最後にいがぐりを折ります!)
11/5日(木)午前10時半 おはなしにこにこ(未就園児対象)
11/7日(土)午後2時 ワクワク★楽しい♪おはなし会(まろんmamaのおはなし会)
※〈おはなしくるりん〉のみ2階大集会室、それ以外はすべておはなしのへやにて行ないます。

蔵書点検は11/9日(月)~20日(金)の約2週間です。
今週から貸出期間が4週間と長くなっておりますので、どうぞご利用ください。  (★)

2015年10月27日(火)

(し)さん同様、秋の花粉・・・辛い日があります。
花粉のみならず、この頃は『寒暖差アレルギー』になる方もあるそう
ですよ。
1年中何かのアレルギーに悩まされるのは、御免ですね。

さて!!今日は、月に1度の『整理休館日』です。休館日には、普段思う様に出来ていない
書架の整理や、不明図書の調査などを行います。
御不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

今週からは、11月9日~20日まで、年1度の『特別整理休館』がある関係で
貸出期間が、変則的になっています。
通常「2週間貸出」のところ、この時期は「4週間」の期間となります。
ゆっくりじっくりと本を読む事が出来る唯一の期間ですので、多くのご利用お待ちしております。(お)

2015年10月26日(月)

DSCN0044_shukusho.jpg
郷土版画展は11月上旬までの予定です。お見逃しなく。

津島駅で電車の時間を待っている間、切符売場近くの周辺地図を見ていました。その中の「城山町」が
ふと気になり、町名について色々と考えていました。

「城山」と言う名前は、たいてい近くに城があるはずなので、一番近い城の愛西市町方町の「十二城」が
有力だろうと考えていました。しかし町名からは少し離れており、山もないので、もしかしたら他に城が
存在した可能性もあるのではと思えてきました。
また、又吉町を挟んで「城之越」という町名があるので、かなり広い区域に城があったのではないかと、
いろいろと仮説が浮かんできました。

戦国時代か、もっと昔の鎌倉時代なのか。その地域に住んでいる人はどう思っているのか等々。
地名というのはいろいろと連想させられるので面白いですね。  (伊)

2015年10月25日(日)

毎度のことですが、各種の締め切り原稿に追い詰められています。
「図書館はこれほどまでに大変なのか!」と心の中で叫んでおります。
ちなみに、出勤日なのに朝の5時まで起きて仕事しています。
昨日に至っては「いつも遊んでくれない」と子供に泣かれました・・・。

ところで一昨日、名古屋の瑞穂図書館にて地域資料に関する取組みを報告をさせていただきました。
単なる事業報告に終始すると、往々にして特殊性が際立ってしまい、上滑りしてしまうものです。
できるだけ簡潔に、かつ一般化できるよう話をしたつもりですが…、自信がありません。

なお、自分の他には、多治見市図書館、石川県図書館の事例報告があり、いろいろ刺激を受けました。
どの図書館でも一生懸命に取り組んでいると思うと、少し元気が出てきます。
ということで、原稿執筆の続きを頑張ります…。 (園)

ページの最初に戻る