(★)の図書館だより

2022年03月16日(水)

今月27日(日)午後2時からの春の上映会、参加受付が始まっています。
定員15組(1組は2人まで)、定員になり次第受付終了です。
当日も空きがあればご参加いただけます。
上映会についてのご案内はこちら→

ところで、昨日のOさんの金田一の話で思い出したのですが。
好きだったバンドが活動休止して、もうすぐ10年……その間まったくロックバンド(広い意味での)のライブに行かなくなり、代わりにアイドル・アニメ系のイベントに行くようになり、馴染みのなかったペンライトもちょっとは慣れてきたかな? と感じるようになりました。
が、身体は相変わらず裏拍でリズムをとってしまう(しっくりくる)ので、ペンライトの振り方が周りの多数と違ってしまう……ことがどうしても気になる……

気になって「ペンラ 裏拍」で検索してみたところ、同じように感じている元もしくは兼業さんはわりとたくさんいるようで、ちょっとほっとしました笑
(「好きに楽しめば良い」の気持ちと「みんなで一体になるのが楽しい」の、どちらもそう思うんですよね……)
皆さんが取りやすいのは、表裏どちらでしょう?

『音楽が楽しくなる』
『RCAスウィング!100』(CD・裏拍と言えばジャズ)
『ディズニー ジャズ・アルバム~ビッグバンド・ナウ!』(CD・ジャズと言えばTDSのBBB!)

2022年03月09日(水)

今年も間もなく3.11ですね。
今年も3.11検索による寄付(募金)があるようです。

先日の西村京太郎さんの訃報に驚きましたが、それ以上に80歳を過ぎた(というよりも90歳に近い)近年もコンスタントに作品を発表されていることが凄いと改めて思いました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

最後になりますが、2022年のアンデルセン賞ショートリスト(最終候補)が発表され、日本の荒井良二さんが最終候補の6人に残ったそうです。
発表はもう少し先のようですね。よいお知らせが届きますように……
今年は久しぶりにアンデルセン賞のコーナーを設け、受賞者の作品を中心に並べる予定です。
お楽しみに!
 
 
『はしれさんてつ、きぼうをのせて』 国松俊英・間瀬なおかた
『リアスのうみべ さんてつがゆく』宇部京子・さいとうゆきこ

『殺しの双曲線』『華麗なる誘拐』『名探偵が多すぎる』 西村京太郎/著

『あさになったのでまどをあけますよ』『なんていいんだぼくのせかい』『きょうはそらにまるいつき』 荒井良二/著

2022年02月23日(水)

2月も残り1週間を切りました……ひぇ……

まだまだ寒い日が続いていますが、新年度に向けての準備を少しずつ進めています。
こどもの読書週間のお知らせもお楽しみに^^

その前に、3月末ごろに実施する春の上映会のお知らせを出しました。
様子を見ながらとなりますが、ご参加希望の方は事前申込(定員に余裕があれば当日でも可)が必要ですので、こちらでご確認ください。

2022年02月16日(水)

先日、謎解きの続き…もといファイル2をやりに、久しぶりにリトルワールドへ行ってきました。
こちらではみぞれ程度で終わった前日の雪が、犬山のほうではしっかり雪が降ったらしく、山の斜面などところどころに解けかけの雪が残っていました。寒かったー!!

なんとか無事1日で解くことができ、残るは最難関のファイルX……1・2両方のキットも使うという謎解きがどんなものかとても気になりますが、クリアできるのかと言われればビミョーかも……ということでちょっと悩んでおります笑

『世界の住まい大図鑑』(野外民族博物館リトルワールド/監修)
『世界の民家園』

2022年02月09日(水)

先日、海部地区図書館の集まりで小牧市中央図書館さんへ視察に伺いました。
昨年3月にオープンしたばかりの真新しい図書館で、とっても綺麗でしたよ。

ぼちぼち年度代わりが見えてきました。
ちょっとずつ配布資料の準備なども進めています。
今年も、こどもの読書週間のお楽しみイベントは配布の形でできるものを用意する予定です。
こちらもお楽しみに♪

楽しみといえば、一穂ミチさんの新刊『砂嵐に星屑』が発売になりました~!!
帰りに買って帰らねば…!

おはなし会についてはこちらをご覧ください→

2022年02月02日(水)

高校生直木賞の候補に、一穂さんの『スモールワールズ』が入りました~!!
高校生直木賞は、直近1年間の直木賞候補作の中から高校生が「今年の1冊」を選ぶ試みで、今回で第9回となるそうです(現在展開中のコーナー「賞タイム~」でも紹介されていますのでぜひ)。
発表は5月とのこと、本屋大賞も4月ですし、発表が待ち遠しいです。

そしてそして、なんと有栖川有栖さんとのトークイベントが決まったそうで、私からすれば推しと推しのマリアージュ……とってもとっても楽しみです!!

このイベントの告知ページに一穂さんからのコメントが載っているのですが。
「出会って20年」とあって、思わず「私も!」と声が出ました笑
そう、思い返せばちょうど昨年12月で、私が有栖川作品(火村シリーズ)に出会って20年でした。
受験も追い込みの時期になって、逃避に何か読みたいな~と思ったときに、当時好きだった漫画家さんがおすすめしていた作家さんの中から選んだのが有栖川さんでした。
最初に読んだのは『朱色の研究』だったかな? 当時はまだあまり「シリーズものは順番(刊行順もしくは時系列順)に読みたい」という気持ちがあまりなかったと思います。
なんにせよ、読み始めたのも同じ時期ってなんだか嬉しい(オタクなので笑)

そんな火村シリーズも、今年で30周年を迎えます。
(火村シリーズ第1作は92年3月刊行の『46番目の密室』
記念すべき年の第1作が、先月「新刊出ました」とお知らせした『捜査線上の夕映え』です。
こちら入荷しましたので、ぜひご利用ください(2/2現在、予約3件入ってます)。

2022年01月26日(水)

1月もあっという間に残り1週間を切りました。
先週の金曜日より愛知県にもまん延防止~が適用され、一部講座は中止となりましたが、おはなし会は対策を取って注意を払いつつ、予定通り実施いたします。
ご参加の皆様には、ご自宅での検温や手指の消毒等、引き続き感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
おはなし会のお知らせはこちらから→

さて、先週は芥川賞・直木賞の発表&本屋大賞ノミネート作品の発表でしたね。
直木賞は米澤穂信さんの『黒牢城』と今村翔吾さんの『塞王の楯』で半分当たり、ノミネートの方は3作とも入っていました。
ほとんどのものに予約が入っておりますので、気になる方はお早めにどうぞ。

本屋大賞ノミネート作品
『赤と青とエスキース』青山美智子
『硝子の塔の殺人』知念実希人
『黒牢城』米澤穂信
『残月記』小田雅久仁
『スモールワールズ』一穂ミチ
『正欲』朝井リョウ
『同志少女よ、敵を撃て』逢坂冬馬
『星を掬う』町田そのこ
『夜が明ける』西加奈子
『六人の嘘つきな大学生』朝倉秋成

2022年01月19日(水)

今年は雪が多いですね。
年末のような積雪はもうありませんように……
明日も朝方雪が舞う可能性があるとか……皆さま足元には十分ご注意ください。

さてさて、明日は今月2回目のおはなしにこにこです。
今回も当日定員に余裕がありそうですので、ご都合等合う方はどうぞご参加ください。
おはなし会の再開についてのお知らせはこちら→

そして、いよいよ明日は本屋大賞ノミネート作品の発表ですね!
『スモールワールズ』入ってるかな~(ワクワク)
っとその前に、今晩は芥川賞・直木賞の発表ですね。
直木賞、個人的な予想(Twitter等を見ていての印象)では米澤穂信さんの『黒牢城』が有力なのかな? と思いますが、『同志少女よ、敵を撃て』も気になります……
こちらの2作は、本屋大賞のノミネート予想にも上がってきていますね~
どちらも楽しみです!

2022年01月12日(水)

あっという間に年が明けていました!
Twitterではご挨拶していたものの、こちらでは今日が初水曜となってしまいました。
今年もゆるっとよろしくお願いいたします。

さて、年末にもお知らせしたとおり、今月よりおはなし会を再開しています。
これからの感染拡大状況を見ながらとはなりますが、せっかく再開したので引き続き対策を取りながら続けていけると良いな……と思っております。
先週のお休みに津島神社へお参りに行ってきましたが、今年もみんなの健康をお祈りしてきました。
(そういえば一昨年は初詣に行かなかったような……あまりそういうのを信じるタイプでもないんですが(祈るだけで痩せられるならいくらでも祈りますわ……)、結果があるとちょっと気にしてしまいますね……)

縁起と言えば、昨日1/11は「一粒万倍日」と「天赦日」が重なるお財布を新調するのに良い日だったそうですね。
私は昨年、数年ぶりにお財布を新調し、ちょうど数日後に一粒万倍日があるということで、その日に中身の入れ替えをしましたよ。
次回、この2つが重なるのは3/26(土)だそうです。春も「春(張る)財布」と言われお財布を新しくするのに良いそうですよ。

年末年始には本を読むぞ! と思っていましたが、せっかくがっつりゲームをやれる連休だからとSwitchで遊び始めたら、結局大して読めないままお休みが終わってしまういつものパターンでした笑
学年別おすすめ本の準備に向けて、ぼちぼち読書モードに切り替えていきたいです。

『捜査線上の夕映え』有栖川有栖
火村シリーズ新刊出ました! 現時点では未入荷ですが、リクエストも入っているようです(1/19追記 発注されたようです。登録され次第予約等可能になります)。
連載を追ってはいましたが、改めて通して読むのが楽しみです!

2021年12月22日(水)

気が付けば、もう水曜日としては年内最後の図書館だよりです~!!
えっ!! もう!? ほんとに!? 嘘でしょ!?(しつこい)というくらいには信じられません……
(年末年始休館に関するお知らせはこちら

年内最後ということで、恒例の今年の振り返りですが、今年は本当にもう「推し作家の一般文芸書デビューと直木賞候補入り」に尽きます……
直木賞候補に続いて、山田風太郎賞の候補にもなるし、これはもしや年明けのあれとかも……とか考えてしまいましたがどうなんでしょう?
年明けといえばいよいよ本屋大賞のノミネートも来月発表ですが(1/20)、推してくださっていた書店員さんを信じて今から候補入り期待しています。

さて、いよいよ明日よりおはなし会の事前受付が始まります(当面の間、来館のみ)。
当日でも定員に余裕があればもちろん参加できますが、受付周辺の混雑緩和のため、事前に申し込みしていただけると助かります。

それでは少し早いですが、皆様よいお年をお迎えください。
 
 
*末筆ながら、謹んで哀悼の意を捧げます
『波のうえの魔術師』(デビュー曲タイアップドラマ原作)
『アナと雪の女王』

2021年12月15日(水)

こちらにもお知らせが出ておりますが、年末年始の休館にともない、昨日14日から27日までに貸出したものは、3週間借りられます。どうぞご利用ください。

明治村とウォーリーのコラボ謎解きに行ってきました!
謎解きの難易度としては、春夏のシリーズほど難しくはないと思うのですが、なんやかんやで1日では終わりませんでした……
10月・11月とリトルワールドに謎解きをしに行きましたが、まだファイル2が途中です。
そしてぼちぼち肉とチーズのメニューが冬仕様になるはず……なので年明けくらいに行けたらいいかな~と思っています。
(肉チーズメニューとはまったく関係ありませんが、ピラルクのフライ美味しかったなぁ…´`)

最後にもう1つお知らせです。
HPも近日中に更新してもらう予定ですが、配布のチラシ・掲示のポスターの通り、1月より事前申し込みの定員制(2週間前より受付、空きがあれば当日参加も可)でおはなし会を再開いたします。
今のところ周辺では引き続き落ち着いた状態が続いております。
このまま急拡大等なければ実施できるかなぁと思います。
当日でも空きがあればご参加いただけますが、開演後は受付対応が難しい場合もありますので、できるだけお早目に(開演時間に余裕を持って)ご来場いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

『NEWウォーリーをさがせ! トラベルコレクション』

2021年12月08日(水)

師走であろうとなかろうと、時間が飛ぶように過ぎてゆきます……
先週も最後に書きましたが、本当にコピーロボットが欲しい……
仕事に行く私、読書する私、ゲームをする私×2…^^;

読書とゲームといえば、最近タブレットが欲しいな~と思うようになりました。
電書を買うことが増え、スマホでゲームを周回している間に読むための端末がほしい……タブレットなら同じ文字サイズでページあたりの表示文字数も増えるし……
と考え、興味のなかったタブレットに興味を持ち始めたのはいいのですが、機種変からもうすぐ2年でやっと今のスマホの代金支払いが終わるのにまた支払いが…?!
なので、いい感じの中古タブレットを探しに行こうかなぁ……と思い始めたところです。
入手できる日は来るのか、まて次号!?(続く???)

最後に真面目な話になりますが、年末年始休館とそれにともなう貸出期間変更のお知らせにつきましては、近日中にお知らせいたしますので、もう少々お待ちください。

『スマホ&タブレット+Wi-Fi基本&便利ワザまるわかり』

2021年12月01日(水)

リサイクルが始まって1週間ほど経ちましたが、今回はまだいろいろございます!
とは言え、雑誌や児童書は残り少なくなっており、現在出ている分ですべて終了となります。
本日より、16時以降も屋内で実施することになりました。
9時~16時までは屋外で、16時~18時(閉館まで)は屋内(例年開催している通路)での実施です。
万が一13時半頃の時点で雨が降っていた場合は、その時点で開催見合わせ(16時以降も中止)となりますので、引き続きリサイクル資料を見に来られる予定の方は、こちらのページの雨天時の開催についてご確認をお願いいたします。

ところで先日、楽しみにしていた一穂ミチさんの新刊『パラソルでパラシュート』(略してパラパラとのこと、懐かしい響きですね笑)を引き取ってきました。
読むのはまだこれからなので、また読めたら感想などご紹介できればいいなぁと思っています。
と新刊が出たばかりですが、なんと来年2月にも発売予定がありまして、個人的にはこちらの方が気になっていたり…(一穂さんとテレビ局の組み合わせってところで期待が高まります…代表作なあれも初期作のあれもテレビ局が舞台のお仕事ものとして好き)
そして年明けの新刊と言えば、別冊文春で連載された有栖川有栖さんの火村シリーズ新刊『捜査線上の夕映え』も楽しみです!
新刊が続くので、読書にギアを入れなければ……サンタさん、読書のための時間かコピーロボットをください……

2021年11月24日(水)

つい先日、「あっという間に11月です! 今年も残り2ヶ月。早い…早いですよ…!!」なんて書いたばかりですが、蔵書点検が終わって、あっという間に今度は月末です……早いよぉ…><

というわけで、無事蔵書点検が終了しました。
2週間にわたり休館いたしまして、ご不便をおかけしました。
本日より再開し、本・雑誌のリサイクルも始まりました。

今年度は3密を避けるため、屋外での実施です。
屋外のため、雨天(および雨予想)の場合は中止となり、こちらもご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
週末まで晴れの予想なので大丈夫かと思いますが、リサイクル本を見に行こうとお考えの方は、念のため雨天時の開催についてもご確認いただければと思います。
リサイクルについてのお知らせはこちら

来週には12月。
また月が替わりましたら年末年始のお知らせについてもできるかと思いますので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
12月と言えばクリスマス。例年一番人の集まるおはなし会がクリスマス会で、今年も実施できないのは残念ですが、現在通常のおはなし会再開のお知らせに向けて準備中ですので、今しばらくお待ちください。

児童向けのイベントと言えば、休館前に実施していた「ひゃっか王からの挑戦状」のクリア特典をまだ引き換えておられない方がたくさんいらっしゃるようです。
問題用紙の配布は終了しましたが、謎解きの回答受付と特典引き換えは月末まで延長することにしましたので、まだお持ちの方がいらっしゃいましたら、この機会に是非ご提出ください^^

*児童室コーナーでクリスマスの本・冬の本の展開を始めました! どうぞご利用ください。
*一般向けのコーナーでも「11・12月の本」としてクリスマスも取り上げております。
 こちらもどうぞご利用ください。

2021年11月03日(水)

あっという間に11月です!
今年も残り2ヶ月。早い…早いですよ…!!

という訳で、いよいよ来週の月曜日から毎年恒例の蔵書点検のため2週間ほどお休みいたします。
お知らせはこちら
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
読書週間のイベントも、7日までとなっております。
まだ解きかけの問題用紙をお持ちの方は、お引換え忘れのないようご利用くださいね!

今月末ごろに出る一穂さんの新刊を楽しみに、蔵点を乗り切ろうと思っています。
『パラソルでパラシュート』、よろしくお願いします!(完全に回し者な★でした笑)

今ある本はこちら↓(スモワル、まだまだ予約複数入っていますので、気になる方はぜひご予約をv)
『きょうの日はさようなら』
『スモールワールズ』一穂ミチ

2021年10月27日(水)

築ン十年になる我が家も、電力量計がとうとうスマートメーターになりました。
日々の使用量も確認できるそうですが、まずは登録しないとですね……

それはさておき、先週より配布している工作キットの残りがだいぶ少なくなりました。
予想より早い減りに少し追加で作成したのですが、それも土曜日にはなくなってしまうかもしれません……
日曜日はハロウィン当日になってしまうので、これ以上の増産予定はありません。
希望される方はお早めにどうぞ!

型紙を利用させていただきました→『かわいくてとっても楽しい!紙のおもちゃ』
*他にも可愛い紙工作がいろいろ載っています。絵合わせやごっこ遊びなど、親子で楽しく作って遊べる1冊です。
『電気・ガスはどこから来るのか?』

2021年10月20日(水)

読書週間のイベント始まりました~!
問題用紙や工作キットは、児童室にて配布しています。
おはなしぐるぐる2021・配布場所
(写真にはありませんが、鉛筆もご用意しております!)

今のところ、おうちで考えられるのか、貰って帰られる方はよく見かけますが、まだ回答提出には遭遇できていません。
皆さんからの合言葉、お待ちしています^^

ところで、ミステリ好き、謎解きイベントも大好きで、明治村での謎解きイベントへの参戦歴も気付けば6年以上になる(★)的には、小学生向けですし、解き方はそこまで難しくない(考え方は結構シンプルだな)と思ったのですが、「わからない……」という他のスタッフからの声もあります……
わからない時のためのヒントも用意されていますので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね。

謎解きと言えば、去年からリトルワールドでも謎解きイベントをやっていたらしく、明治村のウォーリーとどちらに行くか迷った結果、ストーリーが気になったリトワの方へ行ってきました。
平日だったので余計かもしれませんが、ちょっと心配になるくらい空いていて(遠足らしき小学生や、同じように謎解きキットを持った方ともすれ違いましたが)、のんびり食べ歩きしつつ謎解きを楽しんできました。
まだ最後の答えにはたどり着けていないので、少なくとももう一度は行く予定です。
謎解きをしなくても、近場で世界旅行気分が楽しめて良いですよ。
機会がありましたらぜひ。

『世界の住まい大図鑑』(野外民族博物館リトルワールド/監修)
『世界の民家園』

2021年10月13日(水)

いよいよ来週に迫ってきた読書週間イベント(読書週間そのものは、10/27~11/9です)。
こちらのチラシにもあるとおり、1つは工作キットの配布、もう1つが「ひゃっか王からの挑戦状」の2本立てです。

工作キットは、季節にちなんでハロウィンらしいかぼちゃ型カードが作れます。
中のパーツを折って貼って作るのですが、慣れている子なら作り方を見なくてもだいたいわかるかも…くらいに簡単です。
ペンを使う部分は少なくしてありますが、パーツを貼る代わりにペンで顔を書くのも自分だけのカードになって楽しいと思います。
ぜひぜひアレンジして楽しんでくださいね♪

もうひとつ、「ひゃっか王からの挑戦状」は百科事典『ポプラディア』を使用した謎解きイベントです。
2019年の春、こどもの読書週間に「図書館deエッグハント」と題して小さな子も参加できるかんたんな謎解きイベントを実施しましたが、今回はそれより難易度高めです。
というよりは百科事典を使うので、基本的な辞書・事典の引き方を知っている必要があるので、対象年齢が少し高めです。
小さな子はぜひ親子や兄弟でご参加いただければと思います。
詳しい方法などは、掲示や問題用紙をご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております!

2021年10月06日(水)

先日3日、熱田神宮に新たな展示施設〈草薙館〉が開館しました。
熱田神宮所蔵の刀剣と、刀関連の史料を中心に展示する施設だそうです。
ここでは、これまで基本的には太郎太刀が他所での展示などで留守のときだけ見られた次郎太刀も、2振り一緒に見ることができます。
また体験コーナーも作られており、2振りのレプリカに触れることもできるそう。
太郎太刀で約10㎏、次郎太刀でも8㎏もあるそうな……
持ち上げるだけならなんとかできないかな? ぜひ試してみたいです。

なんだかんだ、ゆるゆると5年ほどプレイを続けている刀のゲーム。
他のコンテンツと違って「これが私の推し!!」みたいなキャラはいないんですが、誰が推しか聞かれたら「太郎さんかなぁ」と答えるくらいには好きです。地元ゆかりというアドバンテージ? もありますが。
そんなわけで、ぜひ行ってみたい草薙館。
皆様も機会や興味がありましたらぜひ。

『朝日文左衛門の参詣日記』
『熱田神宮内遺跡3~剣の宝庫 草薙館新築工事に伴う発掘調査報告書』(こちらは郷土資料のため、貸出はできません。館内でご覧ください)

2021年09月29日(水)

あっという間に今週も水曜日です!(先週もそんな書き出しでしたね)

さてさて、そんなわけで読書週間のチラシの配布を開始しました。
今回もまだおはなし会は休止中…ということで工作キットの配布をします。
貼って、書いて、おうちで工作を楽しんでくださいね^^

そしてもう1つ、「ひゃっか王からの挑戦状」も開催します。
こちらもお好きな時に問題用紙をお持ちいただき、謎解きを楽しんでいただければ。
解答を提出、正解していた場合はひゃっか王からのプレゼントがあります。
詳しくは始まりましたら掲示等をご確認ください。

チラシは館内で配布中です。
市内の小学校(3年生まで)と幼稚園・保育園・こども園には来週お届け予定です。
どうぞお楽しみに。

2021年09月22日(水)

あっという間に今週も水曜日です!
読書週間の告知はまだ少し先なのですが、他に書くべきネタが見当たりません……

あ、そうそう。
先日は台風直撃かと思われましたが、最終的にはこの辺りは影響が全くありませんでしたね…。
いや、被害がないのはありがたいのですが、てっきり「暴風警報が出たので休館になりました」のお知らせもしないといけないかと思っていたので、ちょっと拍子抜けでした。
とは言え、まだ台風が来るかも、今度は上陸するかも、という可能性もありますので、油断せずに行きましょう。

『伊勢湾台風から60年』
『〈災後〉の記憶史~メディアにみる関東大震災・伊勢湾台風』
『自然に学び、自然に備える~近年の豪雨災害記録集・2012』(郷土資料のため貸出できません)

2021年09月15日(水)

あっという間に9月も後半戦ですね!

こちらは今、読書週間の準備と児童養護施設への貸出準備、次の担当となっているコーナー(月替わりのコーナー)の準備と、いろいろと少しずつ並行して進めているところです。
まだおはなし会再開は見合わせ中ですが、工作キットの配布とちょっとしたイベントをおこないます。
ちょっとしたイベントについて、詳しくはまたチラシの配布を始めるころにお知らせしますね。
どうぞお楽しみに^^

イベントと言えば、明治村でウォーリーとのコラボイベントが始まります。
秋冬のイベントでも謎解きがあるのですが、今回の問題を制作されたところは明治村では初登場のところですね。
今年は初めて住民登録(年パス購入)したので、ウォーリーも1回くらいは行っておきたいな~と思っています。
(これまでは毎回名鉄1日乗り放題きっぷ付きのセットを買って電車で行っていたので…
車で行くからというのと、応援の気持ちで登録しましたが、結局2回ほどしか行けていない悲しみ…)

『NEWウォーリーをさがせ!トラベルコレクション』

2021年09月01日(水)

今日から9月、自治体によっては夏休み延長や短縮授業になるところもあるようですが、今のところ津島市の小中学校では通常通り授業が行なわれるそうです。
それもあってか、急に今日から静かな児童室が戻ってきました。

さて、いよいよ明日2日の夜は有栖川先生が出演されるNHK「ネコメンタリー」の放送日です!
楽しみですね!!
(関連本等の紹介は、先週の図書館だよりをご覧ください)
明日の私へ…寝落ちないように頑張ってください笑

2021年08月25日(水)

夏休みも残り1週間ほどですね(緊急事態宣言の発令により、もしかしたら延びる可能性もあるようですが……)。

そんな中、有栖川先生から嬉しいお知らせが。
有栖川先生とお宅の猫ちゃんが、NHKの番組「ネコメンタリー」に出ます!!
あの、手のひらに載るほど小さかった猫ちゃんももうすぐ10歳くらい?
(いま先生宅にいる猫ちゃんは、保護猫ボランティアをされている知人のところから里子にいった子なので、たまたま本当に小さかった頃を見ているのです)
時の流れがめっちゃ早いですね……

放送は来週9/2(木)22時半~、BSではなく地上波(Eテレ)ですので、ぜひぜひご覧ください(と私が宣伝するのもあれですが笑)

『猫も老人も、役立たずでけっこう~NHKネコメンタリー猫も、杓子も。』養老孟司/著
『もの書く人のかたわらには、いつも猫がいた~NHKネコメンタリー猫も、杓子も。』村山由佳/ほか著
↑番組関連本
『ペルシャ猫の謎』有栖川有栖/著
↑全作品に「猫」が登場する、比較的初期の火村シリーズ短編集。
 火村先生ファンとしては、「猫と雨と助教授と」がやっぱり一推しです!
 (余談ですが、上記のほかシリーズに登場する火村先生の飼い猫たちは、以前有栖川家にいた猫ちゃんたちがモデルです)
 (さらに余談ですが、すっかり”准教授”という名称に慣れてしまって”助教授”にちょっと違和感が……)
『猫が見ていた』有栖川有栖/ほか著
↑いろんな作家さんによる、「猫」をテーマにしたアンソロジー。
 ここに収録されている「エアキャット」は、単著では『カナダ金貨の謎』に収録されています。

2021年08月18日(水)

8月も、もう半分が終わりですね……ハヤイヨー
ここのところ雨の日が続いていますが、まだしばらく降るようです。
暑くなりすぎないのは良いのですが、纏まった雨も困りものです。
小出しでください……

ところで、今年も「A・L・C」の原稿募集の案内が届きました。
今年(9号)のテーマは「***」(お楽しみに)。
締め切りまでもうしばらく悩もうと思います。

『バウムクーヘンとヒロシマ~ドイツ人捕虜ユーハイムの物語』巣山ひろみ/著
今週も今年の学年別おすすめ本からご紹介。
タイトルの通り、日本におけるバウムクーヘンの歴史と戦争のおはなし。
物語仕立てで読みやすいです。小学校高学年~

2021年08月11日(水)

「夏がく~れば思い出す~ はるかな尾瀬~ 遠い空」

(愛唱歌「夏の思い出」(作詞:江間章子)より)

曲名が思い出せず、歌詞の出だしで検索をしたら、歌詞の覚え違いも発覚した(★)です…こんにちは。
(ずっと「”青い”空」だと思っていました……)
教科書の歌詞のページだったかな? 水芭蕉の花開く尾瀬の写真が印象に残っています。

…と曲の話がしたかったのではなく。
皆さんが「夏が来ると思い出すこと」ってなんでしょう?

私がたびたび思い出すのは、4年前の某日某所で、約2年ぶりにコンタクトをとった知人と「推しコンテンツの新作(ゲーム)、楽しみだね~」と話をしたこと。
気が付けばあれから4年、未だに続報(対応機種以外の)が出ません笑
「新作(続編)作ります」のお知らせはその1年前のことなので、かれこれ5年ですか……
なかったことにされてないか不安です笑
そもそも、その時点でジャンルから離れ気味だったという彼女が、今でも私と同じように待っているかというとどうなんだろう???
元気にしてますか?(と問いかけたところで見ていないと思いますが……)

さて、そろそろ秋の読書週間の準備を進めております。
まだおはなし会の実施は見送りの予定ですが、代わりにおうちで楽しむ工作キットの配布と、百科事典『ポプラディア』を使った謎解きイベント【ひゃっか王からの挑戦状】を実施予定です。
どうぞお楽しみに。

2021年08月04日(水)

まず初めに、フェンシング男子エペ団体、金メダルおめでとうございます!!!
代表の1人・加納選手は北京五輪での太田選手の活躍を見てフェンシングに興味を持ったとか。
(プロフィールを見て、北京五輪からもう10年以上ということに衝撃を受けたのはここだけの話…)
3人制バスケ女子の山本選手をはじめ、今回は海部地区ゆかりの選手も多数おり、なんだかんだ言いつつ、ついつい結果を気にしています。

さて、去年の夏休みは各学校で例年より短くなり、いつもよりずっと静かな図書館でした。
今年は一昨年までほどではなくとも、平日日中でも子どもたちの姿がたくさんあり、いろんな意味で「夏休みだなぁ」と感じます。

課題図書も、夏休みに入った途端、一気に貸出や予約が増えました。
隣に並べている去年までの課題図書や図書館からのおすすめ本も、あっという間にからっぽになってしまい、年数を拡大して追加するなど、慌てて対応しました。

今年の夏も、気兼ねなく遠出をするのは難しそうですが、本の中ならどこへでも出掛けられます。
夏休み後半戦も、ぜひたくさんの本と触れてほしいです。

『東京2020オリンピック公式ガイドブック』
『彼方のゴールド』大崎梢/著
『プリティが多すぎる』『クローバー・レイン』『スクープのたまご』と同じ千石社が舞台のお仕事小説。今度はスポーツ雑誌編集部です)

『希望の図書館』リサ・クライン・ランサム/作
(今年の学年別に選んだ中での一推しなのですが、ここまで動きがありません……ぜひ最初の利用者になりませんか…)

2021年07月28日(水)

先週の金曜日、津島神社で行なわれていた天王祭関連の展示を見に行ってきました。
お目当ては、一昨年の藤まつり期間中に公開されていたものの見に行けなかった、神社所蔵の刀剣の展示。

その他にも、図書館でも展示したことのある屏風のレプリカ(現物は大英博物館所蔵)や、版画、能面などが展示されていました。

手水所も、お花はありませんでしたが、金魚や水草で涼し気に飾られていましたよ。

『天王まつり~尾張津島天王祭・須成祭と全国の天王祭礼行事』
『華麗な祭礼尾張津島天王祭』…こちらは子どもでも読みやすいテキストなので、小学校での調べ学習にもおすすめです。
『疫病退散~映像で振り返る尾張津島天王祭』(DVD)…昨年クローバーテレビで放送された、天王祭に関する映像作品です。
『津島の浮世絵版画~江戸・明治期の津島版画集成』…展示されていた版画のほかにも多数収録されています。

2021年07月21日(水)

先週の今日は、第165回芥川賞・直木賞の発表でしたね。

残念ながら私の推し作家は受賞ならずでしたが、久しぶりに発表までの時間を楽しむことができました。
(受賞作はこちら→『テスカトリポカ』佐藤究(7/21現在、発注中につきこちらからの予約はできません)・『星落ちて、なお』澤田瞳子)
こんな風に直木賞の発表が楽しみだったのっていつぶりかな~と考えたら、なんとも15年ぶりでした。
もちろんその間にも、候補になったことをきっかけに手に取って気に入った本、というのもありますが、自分の読書傾向を考えると「好きな作家さんが直木賞候補に!?」なんてもうないだろうな~と思っていたので、本当に思いがけずびっくりしましたし、祭りのように楽しかったです。
大きな賞を取ろうが取ろまいが、好きなことに変わりはなく……これからも引き続き応援していきます。
次は本大…の前に新刊が出るのかな? こちらも楽しみです。
 
 
話はまったく変わりまして、高校野球の県大会が始まっていますね。
高校野球と言えば、「栄冠は君に輝く」。
中学時代は吹奏楽部で、体育祭(学校のではなく町の、だったかもしれません)で演奏するために暗譜する必要があり、一生懸命覚えたので今でもあのメロディを聴くとドレミで歌ってしまいます(^^;)
懐かしいですね~

『ブラバン!甲子園~よりぬきベスト55』(CD)
『古関裕而珠玉の30曲~その誕生物語』

2021年07月14日(水)

いよいよ今日は、芥川賞・直木賞の発表ですね…どきどき……
書こうと思っていたことはあるのですが、なかなか上手く纏められないのでまた来週以降に……
は~取り敢えず深呼吸してきます……

今回の直木賞候補作一覧はこちら(著者名五十音順)↓
『スモールワールズ』一穂ミチ
『おれたちの歌をうたえ』呉勝浩
『テスカトリポカ』佐藤究(7/14現在、発注中につきこちらからの予約はできません)
『星落ちて、なお』澤田瞳子
『高瀬庄左衛門御留書』砂原浩太朗

2021年07月07日(水)

今日は七夕ですね。
地上(津島)ではなかなかのどしゃ降りですが、天の川ではどうでしょうか。

いい感じのネタが無いので、電子限定の文芸誌の話でも良いですか?
以前当館でも購入していた『別冊 文藝春秋』、現在は電子限定として(紙媒体での発行終了にともない受入中止となったのでした)隔月で配信されているのですが、こちらで前号の5月号から有栖川さんと一穂さんの連載が開始されました。
雑誌連載は、追っかけたい気持ちはありつつもいつまで続くかわからないしなぁ…(他に読みたいのもない、もしくは気になるあらすじがあっても途中からでは……という気持ち)であまり買わないのですが、せっかく揃って初回だし…と5月号を購入、続きを気にしつつそこで終了…の予定でしたが、有栖川さんの方が「全4回の予定」とおっしゃられたので思い切ってそこまでは購読することにしました。

やはり好きな作家さんが2人同時に連載進行は嬉しいです(喜んで課金できる笑)。
また、7月号から始まった三上延さんの新連載が面白そうだったのもあります。
あとはやっぱり電子なところですかね。続けて買っても場所取らない!
興味のある方は、公式サイトで試し読みもできますのでぜひどうぞ。

『鍵のかかった男』有栖川有栖
(火村シリーズ単行本として一番新しいものは先週ご紹介したものなので、最近の中で一番お気に入りのものを…また実写化の機会があればこれをお願いしたいです……)
『ビブリア古書堂の事件手帖~扉子と不思議な客人たち』三上延
(ビブリアシリーズ新章。栞子さんと大輔くんの娘・扉子初登場。最新巻となる続編では高校生になってます)
『スモールワールズ』一穂ミチ
(直木賞発表はいよいよ来週です…どきどき…)

2021年06月30日(水)

今日で6月も終わりです。早い……
今年ももう後半戦だなんて……

そういえば先日、瀧井朝世さんによる一穂ミチさんのインタビューを読んだのですが、一穂さんがまさかの有栖川先生ファン(サイン会に行くほど)でした……
というか、名古屋ではなかなか有栖川さんのサイン会がないので、もっぱら関西でおこなわれるサイン会に参加していたのですが、もしかして会場でニアミスしたりしていたのか?! としばし衝撃を受けておりました…。

さて、明日からいよいよ7月ですが、昨年と同じく今年も7・8月の開館時間延長は中止となりました。
夏の間も他と同じで18時閉館となりますので、ご注意ください。
新型コロナウイルス関連の情報はこちら→

『あの人とあの本の話』(インタビュー集)瀧井朝世/著
『ほんのよもやま話』(作家同士の対談集)瀧井朝世/編
『カナダ金貨の謎』有栖川有栖/著
『小説すばる』2021年7月号(一穂さんのコラムが載ってます)

2021年06月23日(水)

あっという間に、今月も残り1週間となりました。
昨日22日(火)より、AELネットスタンプラリーが開始されました。
今年度は電子スタンプのみではありますが参加しておりますので、ご興味のある方はご参加ください。
詳しくは公式サイトでご確認くださいね。

ところで、昨年夏に使えなくなってしまった図書館のTwitterアカウントが、先日無事に戻ってきました!
少しずつプロフィールなど復旧作業を進めていたのですが、うっかり生年月日に現図書館が開館した日を設定してしまったばっかりに、「アカウント作成時に13歳未満でしたね?」とロックをされてしまい……
いろんな公式アカウントさんたちが「創業日や発売日に生年月日を設定しては13歳未満認定されてロックされる」という状況を見てきたにもかかわらず、自分でもやらかしてしまうという大失態……

転んでもタダでは起きないぞ、とこうしてネタにはしていますが、本当に反省しています……
解除要請は既にしてありますので、再びの復旧までしばしお待ちください。
→ロック解除を確認しました。お騒がせいたしました(深謝)

『会社のSNS担当になったらはじめに読む本』

2021年06月16日(水)

5月の図書館だよりで『スモールワールズ』の話題はおしまい、もし前評判通りに本屋大賞のノミネートが決まったらまたそのときに……と思っていたのですが。

が……なんとなんと、先日発表のあった通り第165回直木賞の候補になりました!!

いや、もう本当にびっくりです。
Twitterでもちょこっとだけ触れたように、1作目「ネオンテトラ」が掲載された『小説現代』が発売されたのがちょうど去年の今頃。
そのときはまだ書籍化されるかもわからず、けれどその後続けて掲載のお知らせがあり、これは1冊分纏まれば書籍化されるかも……という期待が高まりました。

思えば数年前、講談社タイガ創刊告知の執筆者一覧にお名前があったものの、出ないまま数年経過したので流れたのかな、と思っていましたが(畑は違いますが、文芸春秋の本格ミステリ・マスターズシリーズも執筆予定者(未刊)が残ったままページがなくなってしまったようですしね……)、インタビューの中で「講談社の担当者さんから声を掛けられてから数年」とあったので、いろいろあって今回の形になったのかなぁと思っています。

なんにせよ、広く読んでもらえる機会になり、嬉しいような寂しいようなちょっぴり複雑な気持ちもありつつ、やっぱりせっかくなのでたくさんの方に読んでもらえたらな~と思います。
最終結果ももちろんですが、長年ファンを公言している三浦しをんさんがどんな選評を書かれるのかも気になるところです。

緊急事態宣言の影響もあり、学校行事(見学や職場体験)が中止になったり延期になったりと落ち着かない気持ちもありますが、夏休みに向けての準備もしつつ、結果を待ちたいと思います。

今回の直木賞候補作一覧はこちら(著者名五十音順)↓
『スモールワールズ』一穂ミチ
『おれたちの歌をうたえ』呉勝浩
『テスカトリポカ』佐藤究(未所蔵)
『星落ちて、なお』澤田瞳子(6/16現在、発注中につきこちらからの予約はできません)
『高瀬庄左衛門御留書』砂原浩太朗(6/16現在、発注中につきこちらからの予約はできません)

2021年06月09日(水)

今日はドナルドの誕生日です!!
かっこいいミッキーさん、可愛いミニーさんも大好きですが、「(ミッキー&フレンズで)推しは?」と聞かれたらやっぱりドナです。
また1日でも早く東京に(というかディズニーに笑)行ける日が来ますように…人

また、今日は某ニコイチアイドルさんのお誕生日でもあります。
こちらもおめでとう!!

『おたんじょうケーキをつくりましょ』(絵本)
『おたんじょうび、おことわり?』(絵本)
『双子座』
ドナ誕を取り上げた2020年6月のコーナー7紹介はこちら→

2021年06月02日(水)

マウントレーニアの話題が盛り上がっていますね。
私もスナネコ(第1弾と第2弾)とコツメさんのものを買いました。
(公式サイトを見ると「5月末まで発売しました」とあるので、もう出荷は終了しているのかな?)

コツメさんといえば、まだコロナのコの字もないころにサンシャイン水族館へ行った際、2,3匹のコツメさんが猫団子(カワウソ団子?)状態で眠っているのを見たのですが、とっっっっっても可愛かったです。
そして癒しといえば、コロナで遠出ができないので、旅費を使わない分ゲームへの課金が気持ち増えたような…と感じていますが、これも癒しや気分転換のための必要経費です(`・ω・´)
 
 
それはさておき、まじめなお知らせです。
6月になりましたので、今年も課題図書の貸出が始まりました。
8月末までは、1週間の貸出とさせていただきますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
貸出中のものには予約もできます。
一覧はこちらのページをご確認ください→

2021年05月26日(水)

先日、ブックカバーも配布を終了いたしました。
たくさんご利用いただき、ありがとうございました。
次は秋の読書週間に向けて準備をしていきます。
(その前に学年別のおすすめ本作業も進めねば…!)

ところで、今週もスモワルに関する話題があったので、少しだけさせてください…><
先週の最後、ちらっと日経夕刊にレビューが掲載されたと書いたのですが、その帰宅後、朝日新聞夕刊にもインタビューが掲載されたとのお知らせを見ました。

日経は朝・夕刊とも購入していますので図書館で読むことができます。
(1ヵ月ほど開架の新聞コーナーに置かれたあと、地下の書庫にて1年間原紙で保存しています。バックナンバーを読みたい方はカウンターまでおたずねください)
朝日新聞も朝・夕刊購入しておりますが、掲載されたのは関西版(大阪本社版)……
「読めないなぁ残念…」と思ってから、思い出しました、関西版朝日が読める手段。
それがこちらのお知らせにある、図書館の利用者用ネット端末で利用できる「朝日新聞データベース『聞蔵2』」!
このデータベースには各地方版等も収録されているので、他地方の記事も読むことが出来るのです。

これまでにも有栖川さんのインタビュー等、関西版でしか読めない記事で気になるものがあったのですが、こちらを利用すれば古い記事も、他地方版の記事も読むことができます。
せっかくですので、皆様もぜひご利用ください。
それでは。

*利用者用インターネット端末のご利用には、図書館利用カードもしくは本人確認書類が必要です。
*端末のご利用は1回30分です。
 (延長は1回まで、1日最大1時間となりますが、現在は感染拡大防止のため延長はできませんのでご了承ください)
*同端末ではその他にも、「国立国会図書館デジタルコレクション(図書館送信資料)」「D-1.Law」(第一法規データベース)もご利用いただけます。
*当館では、上記のほかにも中日新聞や中部経済新聞等をお読みいただけます。
 中日新聞・朝日新聞については、縮刷版も所蔵しております。
 所蔵している年月等、詳しくは検索いただくかおたずねください。

2021年05月19日(水)

都度お知らせしていた、春の子どもの読書週間に合わせたしおりとブックカバーの配布期間が終了しました。
現在はめだかの水槽横でブックカバーの在庫分を配布しておりますので、よろしければどうぞお持ちください。
なくなり次第終了です(しおりの配布は終了しました)。

話は変わりまして、先週「入荷未定」とお知らせしていた『スモールワールズ』(一穂ミチ/著)ですが、先日追記した通り、リクエストがあり購入されることになりました。
現時点で2件予約が入ってます。気になる方はお早めにどうぞ!
(5/19現在、所蔵前につき上記リンクから予約・リクエストはできません。ご了承ください)

最後に、緊急事態宣言に切り変わって1週間。
前回もそうだったのですが、宣言中の図書館は「平日はとても静か、でも土日は宣言前より混雑しているのでは…?」という状況です。
混雑緩和のため、平日来館可能な方はできる限り平日にご利用いただければと思います。
また、同じく混雑緩和のため、できれば少人数で(代表の方で)ご利用いただければ幸いです。
新型コロナウイルス関連の情報を纏めたページはこちら→
 
 
『偏愛読書トライアングル』瀧井朝世/著(スモワル公式サイトに瀧井さんのレビュー掲載)
『勝手に!文庫解説』北上次郎/著(5/6付日経夕刊に北上さんのレビュー掲載)

2021年05月12日(水)

先月よりお知らせしている、春の子どもの読書週間も今日で終わりです(4/23~5/12)。
が、図書館でのイベント(しおりとブックカバーの配布)は日曜日まで開催中です。
しおりも補充されましたので、こちらもどうぞご利用ください。
なお、今回追加分の一部は、津島高校ボランティア部の生徒さんに作っていただきました。
可愛らしいしおりをありがとうございました!
 
 
さて、上のリンクの最後に書いている「入荷が待ち遠しい!」と書いていた本『スモールワールズ』(一穂ミチ/著)、「待ち遠しい」と書いたその日に入荷連絡があり、いそいそと引き取りに寄りました。

それぞれが少しずつ繋がっている連作短編集で、雑誌への掲載順に6編収録されています。
一番印象的なのは、やはり最初の「ネオンテトラ」かなぁ。
どれか1編選べと言われたら、それか最後の「式日」かで迷いますね…。
「式日」好き…。本領発揮感ある…。
また、各電子書籍サイトや『ダ・ヴィンチ』のサイトで読める無料の掌編「回転晩餐会」もとっても良きです。
(「回転晩餐会」含めて1編選ぶなら、断然これ!!)
こちらは書籍には収録されていないので、普段ご利用の電書サイトで購入(ダウンロード)する形になります。
繰り返し言いますが、無料です。
「取り敢えずどういう人なのか読んでみようか」という方も是非是非。

現時点では入るかどうか未定ですが、書店員さんから「来年の本屋大賞間違いない」とのお声もある1冊ですので、気になる方はお早目にチェックしてくださいね!!
(5/16追記 リクエストがあったようで、発注がされていたので近日入荷予定です!!)
(5/20追記 現在は所蔵前につき、上記リンクから予約・リクエストはできません。ご了承ください)
 
 
最後になりますが、本日より愛知県も「まん延防止~」から緊急事態宣言に変わります。
それにともない、2階読書・学習室の利用を中止いたします(宣言終了まで)。
また引き続き、来館の際はマスクの着用・手指消毒・短時間でのご利用にご協力をお願いいたします。
(カウンターご利用時、特に後ろにお待ちの方がいらっしゃるときは、一方通行でのご利用もあわせてご協力をお願いします)
新型コロナウイルス関連の情報を纏めたページはこちら→

2021年05月05日(水)

昨日の「スターウォーズの日」の由来、「May the Force~」と言えば、「めざすふびゆー」の人を思い出す(★)です、こんにちは。
(「なんのこと?」と気になる方は、「めざすふびゆー」で検索、ねとらぼさんの記事をご覧ください)

今ではスターウォーズもマーベルもディズニーの傘下になっているので、パークでグッズも見かけるのですが、やっぱりちょっと変な感じがします…。
またパークグッズと言えば、R2-D2とBB-8のポップコーンバケットは可愛さがあるのですが、ダースベイダーのバケットは初めて見たとき「黒い生○(自主規制)」に見えてギョッとしたのを覚えています……
道中不安なくパークに行けるのはいつになるでしょうか……少しでも早く(そして無事に)ワクチンが日本に十分届きますように……

さてさて、今日は「こどもの日」ですね。
連休も今日で終わり、今年は土日のあとの3連祝日で5連休となっていたので、コロナがなければ各地の観光地は大賑わいだっただろうなぁ……と思います。
天王川公園の藤もそろそろ終わりでしょうか。
「見頃です」のお知らせがあったころ、人混みを避けようと暗くなってからお邪魔したのですが、ライトアップがないので通常の街灯のみで全体が見づらい状況(水面に映る様子なんてさっぱり見えない……)にもかかわらず、それなりにお散歩したり写真を撮る人がいたりで予想より賑わっていました。
(同じ考えの方もたくさんいたのでしょうね)
来年こそ、藤まつりも天王祭も開催されるといいですね。

最後にお知らせです。
現在開催中の、子どもの読書週間にちなんだしおりとブックカバーの配布ですが、好評につきしおりの在庫がなくなってしまいました。
ただいま補充に向けて準備中ですので、しばらくお待ちください。
ブックカバーは今もお持ちいただけます。
おうち読書のお供に、どうぞご利用ください♪
こどもの読書週間2021@津島市立図書館
 
 
『東京ディズニーランド完全ガイド 2019-2020版』
『ほんとのおおきさスター・ウォーズ』
『スター・ウォーズ論』

2021年04月28日(水)

先週もお知らせしたとおり、〈こどもの読書週間〉にあわせてオリジナルしおりとブックカバーを配布しております。
気になる方はお早めにどうぞ。
とは言え、まん延防止~も出ておりますので、ご来館の際はマスク着用や短時間・少人数でのご利用にご協力をお願いいたします。

『図書館のふしぎな時間』
東京にある、国際子ども図書館を舞台にした図書館絵本。主人公と一緒に子ども図書館の中を探検しませんか?
昨年発行の「ぽけっと」2020.2月号でもご紹介しています。
(リンク先はPDFファイルです)

2021年04月21日(水)

明後日23日から来月12日まで、春のこどもの読書週間です。

例年、それに合わせていろいろなおはなし会を実施してきましたが、昨年のコロナ禍以降まだおはなし会はお休み中。
代わりに、毎年のお楽しみの図書館オリジナルしおりの配布とともに、今年はオリジナルブックカバーの配布もおこなっております。
児童室で配布中ですので、気になる方はぜひお立ち寄りください。
図書館の本に使うのはもちろん、お手持ちの本にも使ってみてくださいね♪

なくなり次第終了…ですが、ブックカバーは5/16(日)までは在庫がなくならないよう随時増刷する予定です。
四六判(一般的な文芸書サイズ)や少し小さめの児童書(「銭天堂」など)、青い鳥文庫やつばさ文庫などの児童文庫(新書判)向けのB4サイズと、「ゾロリ」や「ルルとララ」などの少し大きめの児童書向けのA3サイズの2種類(絵柄も異なります)・各5色ありますので、お好きなものをお持ちください。
 
 
さてさて、2月に「好きな作家さんが一般文芸デビューだ~!!」と言っておりましたが、いよいよ発売日が迫ってきました(都内の書店さんには入荷済みのところも)。
発売前から書店員さんの推し(熱量)がすごくて、こちらもわくわくしながら待っています。
入荷連絡が待ち遠しいです!
 
 
『日本のブックカバー』
『近代ニッポン「しおり」大図鑑』

2021年04月14日(水)

Twitterで見かけた大手百均製の「もしもノート」シリーズを求めて店舗に行きましたが、話題らしく品切れなのか、単純に入荷がないのか、見つけられなかった(★)ですこんにちは。

こちらのノート、いわゆる「エンディングノート」「終活ノート」のようなものです。
「エンディング」「終活」と言われると、なんとなくまだそんな年齢じゃないしなぁ~と思い気にせずにいたのですが、昨年父を見送ったときに必要性を感じ(クレジットカードや銀行口座のような家族でも特に言わないようなこと等)、ちょうど欲しいなと思っていたところでした。
「もしもノート」という身近さ(?)も気に入ったので、また時間をおいて立ち寄りたいと思います。
大層な資産を持っているわけではないですが、いざという時に困らないよう、身近なことから少しずつ記録を残していけたらいいなと思っています。

話は全く変わりまして、今日は本屋大賞の発表がありました。
今年の大賞は『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ)に決定したとのこと。
また翻訳部門は『ザリガニの鳴くところ』(ディーリア・オーエンズ)、超発掘部門(ジャンルを問わず、1年以上前に刊行された本の中から各書店員が投票、その中から特に共感した1冊を実行委員が選出したもの)は『「ない仕事」の作り方』(みうらじゅん)に決まったそうですよ。
気になる方はリンクよりどうぞ。
 
 
前半の話題に関する本はこちら↓
『親の介護と自分の老後ガイドブック』
『おひとりさまの終活「死後事務委任」』(おひとりさま以外にも、最近利用する方が増えているそうです)
『60歳からのエンディングノート入門』

2021年04月07日(水)

昨日今日と小中学校で入学式があり、いよいよ新学年の始まりですね。

図書館から毎年、市内の幼稚園・保育園~小学校3年生までの子どもたちに、春の〈こどもの読書週間〉にあわせてチラシの配布をお願いしています(※)。
私立の幼稚園は直接お届けに伺うのですが、立ち寄った園でまだまだ入園したてであろう子どもが「おかあさーん!」とギャン泣きしていて、「先生大変だ……」と思うと同時に「新年度が始まったなぁ……」と思いました。
がんばれ、社会への第一歩!

コーナーは終了ですが、最後にもう一度コーナー〈おめでとうがいっぱい〉(卒入園・入学)から、がんばる新入生を応援する絵本をご紹介します。
『いけいけ!しょうがくいちねんせい』中川ひろたか/ぶん・北村裕花/え
『がっこうだってどきどきしてる』アダム・レックス/文・クリスチャン・ ロビンソン/絵
『えらいこっちゃのようちえん』 かさい まり/文・ゆーち みえこ/絵

※おはなし会はまだお休みですが、毎年恒例のオリジナルしおりの配布はおこないます。4/19~なくなり次第終了。
 またあわせて、オリジナルブックカバーの配布もおこないます。こちらも4/19~なくなり次第終了。

2021年03月31日(水)

今日で令和2年度も終わり、明日から新年度ですね。
社会人の方は明日から、学生さんも数日~1週間ほどで入学式でしょうか。

今年は、去年コロナのためにできなかった入学式を改めて実施しているところもあるようです。
まだまだ油断のできない状況ですが、皆さんの新しい門出に幸多からんことを。

コーナー〈おめでとうがいっぱい〉(卒入園・入学)からいくつかご紹介します
『ランドセルがやってきた』中川ひろたか/作・村上康成/絵
『あしたから1ねんせい』きむらゆういち/さく・有田奈央/え
『わたし、もうすぐ2ねんせい!』くすのきしげのり/作・江頭路子/絵

2021年03月24日(水)

あと1週間で今月も終わりです…早いです…うぅ……

気を取り直して。
コロナ禍を受けて、昨年5月から8月にかけて連載されていた企画・「Day to Day」と、同じく夏休み期間に連載された「Story for you」がいよいよ書籍化です。
企画発表時から楽しみにしており(当時の図書館だよりはこちら)、気になる作家さんだけ拾い読みしていたのですが(最初は通して読もうと思っていましたが、追いつけなくなりまして……)、どちらも大好きな作家さんが参加されているので書籍化はとっても嬉しいです!!
子ども向けに企画された『Story for you』も、書籍は一般書の扱いになるようなのが少し気になりますが……なんにせよ発売が楽しみです^^
(図書館に入るかは現時点では未定です)

子どもと言えば、来月のこどもの読書週間に向けてそろそろまた準備を再開しなければ……
どうぞお楽しみに。

 
ぽかぽか春の絵本をいくつかご紹介します
『あそびたいものよっといで』あまんきみこ/作・おかだちあき/絵
『おはなみくまちゃん』シャーリー・ パレントー/ぶん・デイヴィッド・ウォーカー/え
↑人気のくまちゃんシリーズより、日本からのリクエストで生まれた1作です
『おおきくなるっていうことは』中川ひろたか/文・村上康成/絵
↑この時期におはなし会の担当にあたると選んでいました。ひとつ大きくなる子どもたちへ。

2021年03月17日(水)

(伊)さんが月曜日に書かれていた桜通線の海部地区方面への延伸計画、まだ生きていたんですね……
子どもの頃にそんな話がある事を聞いて、実現したら(駅まである程度自転車で走る必要はあるでしょうが)地下鉄代のみで栄やその他市内各所へ行けるな~なんて期待していましたが、この時代までないので白紙になったのだとばかり。
桜通線が東(野並方面)に延伸されてから15年。
記事にもあったように、コロナもあり一層厳しい状況を思うと、このまま幻で終わってしまうのでしょうか……

話は変わって、先週からの続き(?)を少し。

『推し、燃ゆ』は本屋大賞にもノミネートされています。
今年のノミネート作品にはほかにも、昨年『流浪の月』で大賞をとった凪良ゆうさんの2年連続ノミネート(『滅びの前のシャングリラ』)、直木賞候補に続いて吉川英治文学新人賞を受賞したばかりの『オルタネート』(加藤シゲアキ/著)と、いつも以上に注目が集まっているのではないでしょうか。
『お探し物は図書室まで』(青山美智子/著)、『この本を盗む者は』(深緑野分/著)も気になります…!
いずれも複数件予約が入っておりますので、気になる方はお早めにどうぞ!
(予約ランキングはこちらから→

前半の話題、名古屋の地下鉄に関する本はこちら↓
『名古屋の地下鉄メモリアル50~市営地下鉄開業50周年記念』(2008年刊・郷土資料のため貸出できません)
『まるごと名古屋の電車ぶらり沿線の旅』

2021年03月10日(水)

1カ月ほど前の図書館だよりで「読みます」と言っていた『推し、燃ゆ』を読みました!
こういうガチ勢の姿を見ていると、つくづく自分はぬるいオタク(というか一般人以上オタク未満)だな~と思います笑
でも「推しに生かされている」感覚はわかる……
推し――特定の誰かに限らず、好きなもの・趣味のためにも「生きよ…」っていうのは私も思います。
図書館らしいものを例に出すとしたら、有栖川先生の火村シリーズですかねぇ。
火村先生の活躍を最後まで見届けたい……完結する日が来るのかはわかりませんが(^^;)

ここ数年、「推しとは」「推し活・オタ活とは」みたいな記事を見かける機会が増えたな、と思っていたのですが、『推し、燃ゆ』の芥川賞受賞でより「推し」という概念が広く一般に拡散され、一般の人々や年配の方にもわかるように解説するものも見られるようになった気がします。
「推し」はアイドルやキャラクターばかりではないので、自分の好きなものはどんどん推していきましょ。

『推し、燃ゆ』の感想や紹介というよりは、推しについての話になってしまいました…。
いやでも仕方ない、だって内容が「推し」の話なんだもの。…ということでここはご寛恕ください。
宇佐見りんさんの受賞で、2003年下半期(2004年1月発表)の綿矢りささん、金原ひとみさんに次ぐ3番目の最年少記録を更新したとのこと。
「推し」をテーマにこうした創作をするというところがもう、若い感性だな~と思いました。
同時に、お二人(綿矢氏・金原氏)が芥川賞を受賞してから、もう20年近く経つことにも衝撃……ひぇ……
何はともあれ、今後宇佐見さんがどんな作品を書かれるのか楽しみですね。

『かか』宇佐見りん(文藝賞・三島賞を受賞したデビュー作)
『インストール』綿矢りさ(当時最年少タイで文藝賞を受賞したデビュー作)

2021年03月03日(水)

あっという間に3月、今日はひな祭りですね。

市内の中学校は、今日が卒業式のようです。
ご卒業おめでとうございます。
昨年に引き続き、コロナで制限される中での学校生活はいろいろと大変だったり残念なこともあったかと思いますが、皆さんの将来が希望に満ちていますように…。

さて、そんなわけで出会いと別れの季節ですね。
先月も書いていますが、新しい出会い…新年度向けの配布資料を準備中です。
そろそろ印刷作業に入る予定なのですが、年明けくらいからかな? 印刷機の紙送り機能が絶不調なので、いい感じに動いてくれることを祈っております……(人)

ひな祭り・卒業ほか3月の本の紹介はこちら→
『ツバメ記念日(季節風・春)』重松清

2021年02月17日(水)

あっという間に今週もお当番…2月も半分終わってしまいました……
さて、書きたい話題はあるのですが、ちゃんと書こうとすると時間がかかりそうなのでさくっと少しだけ。

その1.
有栖川有栖さんの『幽霊刑事』(読み仮名は「デカ」です)が、なんとなんと宝塚で舞台化されます!
元々は昨年公演予定だったのですが、コロナでスケジュールが変更になり、来月上演されることになりました。
本公演はライブビューイングと配信もおこなわれるとのことで、どちらかで参加したいなと思っています。
火村シリーズのドラマ化に続いて、まさか宝塚になるとは…本当にびっくりです。
どんな感じになるのか楽しみです!

その2.
大好きな作家さんが4月、とうとう一般文芸書(単行本)デビューをされることになりました。
言い方があれですが、いわゆる凪良ゆうさんと同じような感じです。

それにあたり、既に書店員さんにプルーフが回っているそうなのですが、書店員向けのプルーフは無理でも先行で読めたりしないかな~という期待もあり、以前から気になっていたネットギャリーに登録してみました。
件の本に掲載されるはずの作品のうち、最初の1作だけは掲載誌を取り寄せてもらって読んだのですが、その後も続けて掲載されていたので単行本になるだろうという期待もあって、残りはまだ読んでいないのです。
書店員さんの反響も良いようですし、サイトでも公開されたらいいなぁ……

ちなみにネットギャリーの登録区分には「レビュワー」もあるので、どなたでも利用可能です。
選書にも役立つかな~とも思っていますが、まだ登録しただけなのでこれからいろいろ見てみようと思います。

…結局長文になってしまいましたが、さくっと書けたのでヨシ! ということで笑
引き続き新年度のあれこれを準備しています。
こどもの読書週間では、今年もおはなし会・お楽しみイベントの実施は難しそうですが、配布物で楽しんでもらえたらいいな~と現在絶賛準備中です。どうぞお楽しみに☆
 
 
その2の作家さん、一般向けという意味ではこちらが最初です

ページの最初に戻る