今日は、8月31日。夏休み最終日ですね。しかし、この「図書館だより」を書いている時点(29日金曜日)で、今日の予想最高気温は何とビックリ40℃!!明日から新学期の学校も多いかと思いますが、皆さん無理をせずに、自分の心と身体を大切に過ごしてくださいね。
代表のアメリカ遠征も近づいてきたので、今回は久しぶりにサッカーの話を書きます。
ヨーロッパ各国ではシーズンが開幕しましたが、開幕早々に怪我をしてしまった選手がかなり多いんですよね・・・。まだまだワールドカップ本番までは時間はありますが、心配しています。
来年のワールドカップは、アメリカ、カナダ、メキシコの史上初の3カ国共催。開催国で実際に試合ができるのは、来年に向けての大切な経験となりそうですね。また、対戦相手のメキシコとアメリカは、どちらもかなり強いチームなので、強化に繋がる良い試合内容を期待しています。
少し前の欧州組シーズンオフの頃は、多くの代表選手がテレビやラジオに出演していましたね。なかでも、遠藤航選手が「マツコの知らない世界」に出演したのには驚きました!マツコさんのプレミア愛が伝わってきて、かなり楽しませてもらいました。また、出てほしいなぁ~。
10月は日本でのブラジル戦も決定しましたね。うーん、お金と時間があればスタジアムへ観に行きたいところですが、もう半年前から予定が入っているので10月は難しいなぁ~。
そういえば、来年3月のWBCはNetflix独占配信が決まったと発表がありましたね。現時点では地上波のテレビ放送はなし、の予定。うーん、ビックリ。前回は国民的に大盛り上がりだった記憶がありますが、配信だけであそこまで盛り上がれるのかなぁ・・・特に、ご高齢の野球ファンの方々にとっては難しいのでは?・・・と思います。うーん、みんなが無料で観て盛り上がるのは難しい時代となってきたのでしょうかね。
来週は、新しくはじまったコーナー9「デザインと暮らす」について書こうかな、と思っています。ちょっとのんびり、というか、じっくり取り組んでいたら、直前に焦ることになってしまいまして・・・特に、WEB担当のGoさんにはご迷惑をお掛けしてしまいました。うーん、本当に申し訳なかったです。〆切を守ることが私の唯一の取り柄だったのになぁ・・・今後は、十分に気をつけます。
最後になりますが、とーーっても大切なお知らせを。明日から9月です。図書館(本館)の閉館時間が18時に戻りますので、どうかお気を付け下さい。
・『なぜ超一流選手がPKを外すのか サッカーに学ぶ究極のプレッシャー心理学』ゲイル・ヨルデット/著・・・わりと最近読んだサッカー本です。著者は、欧州で活躍するPKコンサルタント(という職業が欧州にはあるのですね)。ちょっと懐かしい、遠藤選手のコロコロPKも取り上げられています。