初心者向け会計セミナー 津島会議所が18日開催
津島商工会議所は18日午後1時半から、津島市立込町の同会議所で、創業者ら会計初心者を対象に「わかる!会計セミナー」を開催。参加は無料で定員は15人 : 急激な環境変化の祭も利益を確保するための帳簿の活用方法などを指導する
津島商工会議所は18日午後1時半から、津島市立込町の同会議所で、創業者ら会計初心者を対象に「わかる!会計セミナー」を開催。参加は無料で定員は15人 : 急激な環境変化の祭も利益を確保するための帳簿の活用方法などを指導する
海部・津島地域でも20歳を祝う行事があり、あま市の甚目寺公民館では261人が参加した : 会場では能登半島地震の犠牲者に黙とうをささげた後、村上浩司市長の式辞、来賓祝辞などがあった : 参加者を代表し、市村遼さん、馬渡未実さんが誓いの言葉を述べた : 名古屋市の専門学校に通う舟橋正智さん(19)は「職場の人から認められる仕事ができるようになりたい」と話した
6日午後5時25分頃、名古屋市中村区東宿町の市道交差点の横断歩道を徒歩で渡っていた同区中村町の女性(82)が、乗用車にはねられた。女性は病院に搬送されたが意識不明の重体 : 中村署は、車を運転していた津島市宇治町小切、職業不詳の男性容疑者(59)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した : 現場は片側1車線の直線道路で、信号機はなかった
能登半島地震の被災地に隊員を派遣しているため、尾張地方で消防出初め式を中止する動きが広がっている : 津島市消防本部は7日に天王川公園で予定していた出初め式を取りやめる
愛知県内の4蔵元による日本酒の合同試飲販売会が6日、名古屋市中村区のビックカメラ名古屋駅西店で始まった。8日まで : 計12商品を扱い、津島市の鶴見酒造、安城市の神杉酒造、豊橋市の福井酒造、西尾市の山崎合資会社が参加。地元愛知の酒造や酒をより多くの人に知ってもらおうと企画された : 3日とも午前11時~午後7時の開催
津島市の津島商工会議所の新春賀詞交歓会が5日に開かれ、会員ら約90人が新年を祝った : 伊藤彰浩会頭は能登半島地震について「お悔やみを申し上げるとともに、常日ごろ防災意識の向上や備えが必要と感じる」と災害に強い地域への取り組みを期待。「総合経済団体として会員にしっかり寄り添い、頼られる会議所となるよう取り組んでいきたい」とあいさつした
4日午後6時20分ごろ、津島市莪原町の橋本工務店から出火、鉄骨平屋の木材加工場を全焼した。けが人はなかった : 出火当時は男性従業員1人が作業しており、ブレーカーが落ちるような音を聞き火が出ているのを見つけて119番した
津島市の津島神社で4日、悪疫退散などを願う「茅の輪くぐり」の行事が始まった。7日まで : 境内にある「和魂社」の例祭で、参拝客は拝殿前に飾られた直系3メートルの茅の輪を8の字にくぐった : 7日まで限定の御朱印も授与している
津島市で解体業を営むセイタリオル・レカビさん(51) : 県西部の海部津島地域ではトルコ人の住民が増えており、仲間らと協力してイスラム教のモスク「津島アヤソフィヤジャーミィ」を2022年に完成させた : 23年2月に起きたトルコの地震では日本で義援金を募り母国に送金。他にも仲間らとアフリカなどに資金援助する活動を行っている : 1890年に和歌山県沖で難破した「エルトゥールル号」のトルコ人乗組員が日本人に助けられた話は母国でよく知られており、トルコは親日国で知られる。「今年は日本人と交流を深めるイベントを開きたい」と語る
瑞宝双光章を小山幹也氏(元大蔵事務官 = 津島市百島町源正77)が受章