津島の新聞記事

2023年07月25日

中日新聞

県警柔道大会 津島署が連覇 稲沢署も優勝

21日に名古屋市の県武道館で開かれた県警柔道大会団体試合で、津島署が「警察署の部」B組で優勝し二連覇を果たした。C組では稲沢署が優勝した : 大会は毎年開かれ、警察署の規模に分かれて実施。6回目の優勝となった津島署チームは、B組の決勝で名東署と対戦し、6人全員が一本勝ちして頂点に立った

2023年07月24日

中日新聞

豪華車楽船 優雅に進む 尾張津島天王祭

津島市の天王川公園で開かれている「尾張津島天王祭」は23日、朝祭を迎え、前夜のまきわら船から飾り付けを変えた車楽船が公園内の丸池をゆったりと進んだ : 愛西市や弥富市の住民らで保存する「市江車」を先頭に、「下車」など6艘の車楽船が丸池に繰り出すと、能人形や幕などで飾られた豪華な船に観客が見入った : 市江車からは、途中、鉾持ちの若者10人が次々に池に飛び込み、「御旅所」という祭りのみこしが置かれた場所前まで泳いだ。男たちは布鉾を持って津島神社に駆け込み、奉納した。続いて車楽船が、御旅所前に到着すると、祭りの主役となっている稚児が関係者の肩に担がれて下船。みこしとともに、神社へ向けて長い行列をつくって練った

2023年07月23日

中日新聞

水面進む 鮮やかな光 尾張津島天王祭

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産になっている「尾張津島天王祭」の宵祭が22日夜、愛知県津島市の天王川公園であり、まきわら船に飾られたちょうちんの明かりが幻想的に水面を彩った : 津島神社の祭礼として600年近い歴史があるが、過去5年間は台風やコロナ禍で中止や規模縮小を余儀なくされ、6年ぶりの通常開催となった : 午後9時ごろ、公園の丸池に500個ほどのちょうちんを掲げた5艘のまきわら船が登場。子どもらのおはやしの音色とともにゆっくりと進んだ : 23日には朝祭があり、まきわら船の飾り付けを変えた車楽船が登場する

読売新聞

光揺らめく水面 尾張津島天王祭

日本三大川祭りの一つ「尾張津島天王祭」の宵祭が22日夜、愛知県津島市の天王川公園であり、水面に浮かび上がる幻想的な光景に訪れた人たちが見入っていた : 600年近く続くとされる津島神社の祭礼。ちょうちんを飾り付けた5艘のまきわら船が池を静かに進むと、水面に映る明かりが揺らめき、幻想的な雰囲気に包まれた

2023年07月22日

中日新聞

せっけんの彫刻 スポーツの教室 夏休み 津島で体験して汗流して 

夏休みに津島児童科学館など津島市内の施設で、タイの伝統工芸をルーツとするせっけんの彫刻「ソープカービング」の体験講座などが開かれる : ソープカービング講座は8月11日に津島児童科学館で、同27日に錬成館で開く : ソープカービングを10年前から学ぶ同館の岡本貴美さんが講師を務め、せっけんを彫ってダリアの花を作る。岡本さんは「誰でも気軽にでき、香りにも癒される。ぜひ楽しんで」と参加を呼びかける : このほか児童科学館がある東公園では小学生向けに、7月26日~8月30日に陸上やサッカー、野球の教室を開く。葉苅スポーツの家ではボール遊び教室もある ; 津島児童科学館

2023年07月21日

中日新聞

[読者投稿]梅干しは欠かせない薬

愛知県津島市の横井真人さん(80)の梅干しに関する読者投稿を掲載

中日新聞

[読者投稿]生活 くらしの作文 四つ手網

愛知県津島市の横井真人さん(80)のメダカ捕りに関する読者投稿を掲載

朝日新聞

車体番号偽装し車検登録 容疑でトルコ人を逮捕

車体番号を偽装したトヨタ「クラウン アスリート」を車検に通したなどとして、愛知県警は20日、トルコ国籍の職業不詳の容疑者(31)=津島市宇治町=を公電磁的記録不正作出・同供用容疑などで逮捕し、発表した : 国際捜査課によると、同容疑者は4月20日、別のクラウンの車体番号を刻印した車を車検に通し、運輸支局に虚偽の登録をさせた疑いがある : 愛知県警が津島市内のヤード(解体施設)を立ち入り検査したところ、同じ車体番号の車が2台あるのを発見。同課は盗難車のクラウンに正規の車体番号を付け替えていた疑いもあるとみて調べる

読売新聞

別の車台番号で車検通した疑い

別の車の車台番号を流用し、不正に車検を通したとして、愛知県警は20日、津島市宇治町に住むトルコ国籍の職業不詳の容疑者(31)を電磁的公正証書原本不実記録・同供用などの疑いで逮捕した : 発表によると、同容疑者は今年4月、車検の際に、虚偽の車台番号が記載された書類を中部運輸局愛知運輸支局に提出し、誤った記録をさせた疑い。愛知県警が同5月、津島市内の中古車の解体施設「ヤード」に立ち入り検査を行った際、同じ車台番号の車両が2台見つかり、容疑が浮上した

読売新聞

新型コロナ 知事「第9波の入り口」 前週比1.29倍

愛知県は20日、新型コロナウイルスの感染状況(10~16日)を発表した : 195定点医療機関の報告数は2872人、1定点あたりでは14.73で前週の1.29倍と増加傾向が続く。記者会見をした大村秀章知事は「第9波の入り口に来た」として、注意を呼びかけている : 津島市は定点医療機関7、報告数111、定点あたり15.86となっている