図書館だより :〇

 

2025年09月23日(火)

本日23日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

13日に『容疑者Xの献身』、20日に『沈黙のパレード』、10月4日に『真夏の方程式』、
ガリレオ劇場版3作品が放送されていました(&されます)。
何回観ていても放送されたら気になって観ちゃうんですよね。

同じ東野圭吾作品の『ブラックショーマン』が上映中ですが、まだ観に行けていません……。
本も少しずつ病院などの待合の時間に読んでいるので、冒頭らへんで止まっています。

『容疑者Xの献身』『沈黙のパレード』『真夏の方程式』
『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』
DVD→『容疑者Xの献身』『沈黙のパレード』『真夏の方程式』

 

2025年09月16日(火)

日曜日の勤務時間が終わり帰ろうと扉を開けようとしたら、猫がデロ~ンと横たわっていました。
近づいて少し扉を開けたのですが動かず、まさか暑さでってことはないよね???
(この日図書館の中も空調が不調で蒸し暑かった。今日16日も暑いです。)
オロオロしていたら、猫がこちらに気がついたようで、威嚇のシャーッ!!!
元気でよかったです。でも、そこどいてくれないと通れないんだよ……。

『おばあさんと猫』
『ネコ日本晴れ』

 

2025年09月09日(火)

先日の電話
「某企業名〇×▲です。この電話は2時間後に使えなくなります」と自動音声。

よし、切ろう!!!
頭の中:何で私しかいないのにこんな電話かかってくるの!?えぇっ???2時間で使えなくなるってどういうこと???企業名なんて言った???

聞いた内容を検索したら、詐欺の電話らしいです。自動音声は即切り派なのですが、焦りましたよね(;’∀’)
何人かにこの話をしたら、似たような電話がかかってきたことがあるとのこと。
皆さんも詐欺電話にお気をつけください。

『特殊詐欺の心理学』
『ルポ特殊詐欺』
『だます技術』

 

2025年09月02日(火)

『8番出口』観に行きました!
インディーゲームの実況動画を観ていたので、実写化はどうなるのかワクワクしてました。
ジャンプスケア(突然大きな音や映像の急激な変化によって驚かせる演出手法)で、
怖がりたかったのですが、某実況者さんがよぎって笑ってしまいました。
ホラゲ実況で見慣れてしまったからなのか、素直に怖がれなくなってしまいました……。

『演出×絵コンテ実践ガイド』
『特殊効果技術者になるには 』
『日本の映画の舞台&ロケ地100』

 

2025年08月19日(火)

リアルタイムで配信されていた時は(お)さん 、
お盆の時に会った叔母から話をきいて気になっていた、某プロジェクト。
結果は知っていても、話にきいていたあの場面はこれだ!!!
Xなどで話題になったあのセリフはここで言われたのか!!! など、
やっと環境が整いワクワクしながら視聴中です。
他の配信ドラマなども気になるものがたくさんあるので、更に外に出なくなりそうです。

『世界一わかりやすい動画制作の教科書』
『エンタメビジネス全史』

 

2025年08月12日(火)

8月中に間に合いました!新作DVD出棚しました!!!
↓↓↓今回の作品はこちら↓↓↓
『はたらく細胞』567特別編
『映画すみっコぐらし  青い月夜のまほうのコ』
『映画すみっコぐらし  ツギハギ工場のふしぎなコ』
『逆転のトライアングル』 『怪物』
『インサイド・ヘッド  2』 『キングダム  4』
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』

 

2025年08月05日(火)

今日も1日図書館員に参加してくれる子たちが、本の貸出や返却の手続きを体験に来てくれます。
一生懸命に作業している姿を見ると、良い思い出になってほしいなぁ。と思います。

最近の夢が妙にリアルで、でもあり得ない設定なので、夢だなと思い、朝起きると倦怠感がすごいです。
夢を見ずに、しっかり寝たいです。が、暑くてなかなかしっかり寝れないです。
ついに夢の中でも、「早く寝なさい!」と言われてしまいました。

『新訳夢判断』
『よく眠るための科学が教える10の秘密』

 

2025年07月29日(火)

「かき氷が食べたい!」

インスタなどで近場の美味しそうなかき氷が食べれるカフェを探してレッツゴー!
あれ?車なくない?定休!?え!!

確認不足ですね。かき氷は諦めて、スタバに行きました。
8月は、しっかり定休日を確認して行きます。
待っててね、かき氷!

『にっぽん氷の図鑑&かき氷』
『今日もかき氷』

 

2025年07月22日(火)

本日22日は、第4火曜日の休館日です。
26日土曜日は、天王祭開催にともない臨時休館です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

免許の更新に行ってきました。
事前予約をしていて、時間に余裕を持っていきましたが、
警察署は、普段行くことのない場所だからでしょうか?
変な緊張感がありました。
30分の講習を聞き、無事免許更新ができたので良かったです。

『警察署図鑑』
『ヘンな信号機』

 

2025年06月17日(火)

暑くて寝苦しかったので、クーラーON!!!
(クーラーが起動するのか確認したほうがいいと教えてもらったので、数日前に確認しておいてよかった)

図書館もクーラー起動していますが、去年よりかはマシ……?
暑さ対策をしてから、ご来館ください。

『猛暑対策BOOK』
『熱中症からいのちを守る』

 

2025年05月27日(火)

本日27日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

一部分だけ切り取られたようなクラッシックっぽい音楽を繰り返し聴こえる環境にいたので、聴こえていた曲が夢にでてきました。曲調が、ハラハラさせるようなものだったのもあり、悪夢です。寝ているだけなのに疲れました。

 

2025年05月20日(火)

来週27日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

汗疱(かんぽう)なのか手湿疹なのか、手にぷつぷつができて痒いです。
薬でなんとか我慢できるのですが、やっぱり痒いです。

『皮膚の病気』

 

2025年04月29日(火)

金曜ロードで放送された録画がたまって、まだ見れていないのがあるのですが、
5月2日に『君たちはどう生きるか』が放送されるとのこと。楽しみですね。
(当館にもDVDご用意していますが、貸出中+予約が数件入っています)

『君たちはどう生きるか』(DVD)
『君たちはどう生きるか』(徳間アニメ絵本)

 

2025年04月22日(火)

本日22日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

———————————-✂———————————-

通勤途中でモグラを4月の頭くらいに見つけてから春らしいものが増えてきたなぁと思っていたのに、
もう夏ですか?な暑さの日もあり、衣替えをしなくては!と焦ります。

『仕舞う 美しい収納の知恵』
『片づけは整理9割、収納1割』

 

2025年04月15日(火)

来週22日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

推し活をしてきました!上の方で全体が見渡せたので良い席でした。
いろいろと語りたいのですが、頭の中であれもこれもとグルグルしていて、私の語彙力ではまとまりません。

『東大生と学ぶ語彙力』
『サクサク身につく大人のための語彙力』

 

 

2025年04月01日(火)

今日はエイプリルフールです。
X公式アカウントの #エイプリルフール を楽しみにしています。

嘘をつける期限を正午までとする風習があるところや1日中行われるところなど、
地域によって嘘をついていいルールは様々なようですが、
あくまでジョークを仕掛けてみんなで楽しむ日なので、程々に!

『その嘘を、なかったことには』
『嘘か真言か』
『「嘘をつく」とはどういうことか』

 

2025年03月04日(火)

3月3日のひな祭りは、わが家はちらし寿司を食べます。
今回時間があった私は下準備を任されました。
レシピをみて作りますが、う~ん。
いつもの母の味とは、何か少し違う気がします。
火加減なのか?調味料の少々の部分なのか…。

『寿司 おうちで作る和のおもてなし』
『ちらしずし』

 

2025年02月25日(火)

本日25日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)



今日から館内空調が停止するので、いつも以上に寒さ対策が必要です。
空調についてのお知らせはこちらを確認してください。

 

2025年02月04日(火)

年に2回(不定期)の新着DVDを出しました。

『どうする家康』10111213
『はたらく細胞』1234
『南海トラフ巨大地震』第1部第2部
『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』
『日本列島生きもの超伝説』
『タンタンの冒険』
『君たちはどう生きるか』
『エドガルド・モルターラ』(日本語吹替なし)

どうする家康は全巻そろいました! はたらく細胞は、4巻までです。続きは機会があれば…。

 

2025年01月14日(火)

今年こそはなるべく怪我をしないようにしようと決めたのに、元旦から怪我をしました。
仕事始めの日にもうっかり指をさしてしまい、健康面は今年も不穏なスタート…。
さらに神守で1日過ごして帰ろうとしたら、助手席側のボディとミラーに傷を入れられて…。
怪我は自分の責任ですが、車は許せない!!!

図書館はまだ空調の調子がよくないので、体調に気をつけて暖かい服装でご来館ください。

『ケガをしないカラダづくり』

 

2024年12月17日(火)

今年の開館日で今日(17日)が、火曜日担当としての最後の図書館だよりです。
24日は第4火曜日の休館日、31日火曜日は年末のお休みです。
年末年始の休みは、こちらを確認してください。

今年は、例年よりも怪我をすることが多い年でした。
皆さんはいかがでしたか?
来年は今年よりかはいい年になることを願っています。

『十二支読本 暦と運勢のしくみを読み解く』

 

2024年12月10日(火)

少しずつ本の修理をしていますが、増えていく一方です。
それだけたくさん利用していただいているのだなぁと思います。
シール類が貼ってあると、剥がすときに文字がシールにくっついていってしまわないように気を付けて作業をしなくてはいけないので大変です。
本が剥がれかけたり、やぶれてしまったりしても、シール類を貼らずに持ってきて教えてくださいね。
年内中に少しでも減らせればなぁと考えています。

『図書館のための簡単な本の修理』
『美篶堂とはじめる本の修理と仕立て直し』

 

2024年12月03日(火)

年末に向けて、歯医者に行き、美容院も予約をして、健康診断の結果次第では病院へ……洗車に、大掃除も。
12月の休みの日は予定が詰まってきました。
毎年なのだから、計画を早めにたてればいいのですが、やる気がでないんですよね。
とりあえず天気予報を見て、順番を決めようと思います。

『最高の髪型解剖図鑑』
『新!掃除の解剖図鑑』
『洗車のテクニック&メンテナンス』

 

2024年11月05日(火)

11月11日(月)~22日(金)は、蔵書点検のため全館休館いたします。
期間中の返却は、各返却ポストをご利用ください(CD・DVD・相互貸借資料等は除く)。
点検作業が終了するまで返却処理を一時停止いたします。
返却ポストへご返却いただいてからWebOPACで返却が確認できるまで、お時間がかかる場合がございますのでご了承ください。
蔵書点検中もインターネット予約は可能ですが、予約の確定は休館明けとなります。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
26日も、第4火曜日の休館日です。

室井さんの映画の前編を見に行き、もうそろそろ後編が始まるので続きを見たくてうずうずしています。

 

2024年10月22日(火)

本日22日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)



10月22日は「アニメの日」です。
1958年に戦後初のフルカラー長編アニメ映画『白蛇伝』が公開された日であるこの日が「アニメの日」に選ばれた。とのことです。
アニメは、 たった一つの真実見抜く 見た目は子供、頭脳は大人 その名は…… を毎週録画にしているくらいですね。
数年前にハマったアニメもあったのですが、途中で録画ミスがあり諦めてからガッツリは見なくなった気がします。

『最新アニメ業界の動向とカラクリがよ~くわかる本』
『アニメと日本文化』