8月も、もう半ば。 世間はお盆休みでしょうか?図書館にお盆休みはありませんが。
何度も言っていますが夏は嫌いなので(虫とか天候とか)、できるだけ早く秋がきてほしいものですが、はたして今年も秋らしい秋の季節はあるのでしょうか。
この間、某ホラー映画を見てきました。
ずっと楽しみにしていた例の作品ですが、まあ…原作が好きな人にはおススメできないな~とだけ、言わせてください。(まずは後半の話の展開に目をつむるとして)いろいろ説明不足で原作未読の人にはよく伝わらないと思いますが、怖い雰囲気を味わえればOK!という人にはおススメできるかも。
でも前半はすごく良くて、特にニ〇生放送のアーカイブのシーンはワクワクしました。「コレコレ!こういうの!!」って心の中ではしゃいでしまいました。ああいうのをずっと見ていたいよ…。
あと全然関係ないのですが、「〇コ生」っていう単語を久しぶりに聞いて少しノスタルジーを感じましたね。全盛期の時はこれらの生放送をリアルタイムで視聴できる環境がなかったので、いつも悔しい思いをしていました。
そういえばいっしょに見に行った人が、「映画を見ている最中に黒い人影を見ちゃった!」と言っていました。
私も2回ぐらい見たし、別の映画の時も見ているので、その人影はたぶんスタッフさんだよ…と教えてあげました。
おそらくトラブルなどがないか確認に来ているのではないかなと思いますが、サッと現れてサッと消えてしまうとドキッとしてしまう気持ちもわかります(笑)特にホラー映画見ているときはね。
『近畿地方のある場所について』 背筋/著
『穢れた聖地巡礼について』 背筋/著