津島の新聞記事

2022年09月06日

中日新聞

中高一貫整備 103億6000万円 県立高4校 中学校舎や小体育館

愛知県が県立高校4校(明和、津島、半田、刈谷)で2025年度から導入する中高一貫教育について、4校での整備内容が決まった : 各高校の敷地内に中学校用の校舎や小体育館などを建て、総事業費は103億6000万円になる見通し。県は関連費用を盛り込んだ一般会計補正予算案を県議会9月定例会に提出する : 4校のうち、特に大掛かりな整備となるのが明和高校。既に本年度から老朽化した高校校舎の建て替え計画に着手しているが、中高一貫教育導入で全体設計を変更し、6階建てに見直す。また、音楽棟や音楽ホールも新設する。新校舎完成は25年度の中高一貫教育開始には間に合わず、26年11月ごろになる見通し。それまでは仮設校舎を使い、音楽棟、音楽ホールは25年7月ごろに併用開始予定 : その他の3校では、新校舎は中学開校に間に合うように工事を進める

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 5日現在

5日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1247352人(+3235): 津島市では累計10328人(29人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

音楽専門コース 併設中学に設置 中高一貫予定の明和高

愛知県は5日、2025年度に中高一貫教育を導入する明和高校(名古屋市東区)で、併設の中学に1学級20人の音楽コースを設けると発表した : 公立の中高一貫校で、中学から専門的に音楽を学べるコースを設置するのは全国初という : 県は7月、明和、津島、半田、刈谷の県立高校4校で中高一貫教育を導入して、開校は2025年4月と発表。明和では、中学から専門的に音楽を学び、高校の音楽科へ進学できる枠を5~10人程度設けるとしていた

朝日新聞

新型コロナ 3235人感染 6人死亡

愛知県内では5日、新たに3235人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は6人だった : 津島市では新たに33人の感染が確認された(4日発表分)

読売新聞

新型コロナ 3235人感染

愛知県内では5日、新たに3235人の新型コロナウイルス感染と6人の死亡が確認された。前週より808人減り、1日当たりの新規感染者数は13日連続で前週の同じ曜日を下回った : 津島市では新たに29人の感染が確認された

中部経済新聞

津島会議所 「優良特産推奨品」を認定【尾張】

津島商工会議所は5日、津島市内の3商品を「津島優良特産推奨品」に認定した : 伊藤仏壇漆工の「うるし塗り箸」、らく楽菓子舗の「くつわ餅」、「まつり最中」: 今回の認定により認定商品は55品目となった

2022年09月05日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 4日現在

4日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1244117人(+6809): 津島市では累計10299人(33人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 6809人感染 2人死亡

愛知県内では4日、新たに6809人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は2人だった : 津島市では新たに59人の感染が確認された(3日発表分)

読売新聞

新型コロナ 6809人感染

愛知県内では4日、新たに6809人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が確認された。前週より2812人減り、1日当たりの新規感染者数は12日連続で前週の同じ曜日を下回った : 津島市では新たに33人の感染が確認された

2022年09月04日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 3日現在

3日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1237308人(+8790): 津島市では累計10266人(59人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

横井庄一さん妻 しのぶ会に30人 名古屋、記念館は閉館

グアム島で1972年に発見された元日本兵故横井庄一さん(1997年、82歳で死去)の妻で5月、94歳で死去した美保子さんをしのぶ会が3日、名古屋市内で開かれ、約30人が参加した : 市内のホテルで開いた会合に参加したのは遺族や近隣住民、横井夫婦と交流のあった神奈川の女性、庄一さんの絵本を作った女性、庄一さん帰国当時の元取材記者ら。帰国50周年の今年、美保子さんはテレビや新聞の取材に応じており、語り部としての美保子さんについて語り合った : この日は記念館の見学会も。コロナ禍で2020年はじめに休館していた。おいの幡新大実さん(55)は「本日をもって正式に閉館したい」と語った : 横井さんは幼少期を神守村(現在の津島市)で過ごした

朝日新聞

新型コロナ 8790人感染 23人死亡

愛知県内では3日、新たに8790人が新型コロナウイルスに感染し、23人が亡くなったと発表された : 津島市では新たに93人の感染が確認された(2日発表分)

読売新聞

新型コロナ 8790人感染 23人死亡

愛知県内では3日、新たに8790人の新型コロナウイルス感染と23人の死亡が確認された。2日連続で1万人を切り、1日当たりの新規感染者数は11日連続で前週の同じ曜日を下回った : 津島市では新たに59人の感染が確認された

毎日新聞

横井庄一記念館閉館 「戦争ダメ」天国でも 名古屋 妻美保子さんしのぶ会

終戦を知らぬままグアム島の山中で28年間生き、帰国した元日本兵の故・横井庄一さん(1997年9月、82歳で死去)の名古屋市中川区の自宅にある記念館が3日、閉館した : 同市中区のホテルでは、長年館長を務め、5月に94歳で亡くなった妻の美保子さんをしのぶ会が開かれた。生前の二人と親交のあった関係者ら約30人が黙とうをささげ、2人との思い出を振り返った : 美保子さんは2011年、帰国後の横井さんの姿を描いた手記「鎮魂の旅路」を出版している。会の最後には、美保子さんと交流し、横井さんの生涯を伝える絵本を作った亀山永子さん(49)=一宮市=が手記中の詩を朗読。「2人の互いを思いやる気持ちがよくわかる。最後まで日本の平和のために尽くされ、お疲れ様でした。これからは2人でゆっくりとお過ごしください」と冥福を祈った : 横井さんは幼少期に神守村(現在の津島市)で過ごした

2022年09月03日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 2日現在

2日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1228518人(+8489): 津島市では累計10207人(93人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

中日新聞

スポーツや自然界 一瞬撮った作品展 中日写協津島支部

中日写真協会津島支部の作品展が2日、津島市藤浪町のみゆきカメラで始まり、会員9人が約1年間で撮影した作品を展示している : 会場では、ワイド四つ切りというサイズに引き伸ばされた写真作品36点が並ぶ。支部長の鈴木浩二さんは「1人1人が思いを込めて撮影した、さまざまなジャンルの作品がそろったので、ぜひ楽しんでほしい」と話す : 作品展は27日まで

朝日新聞

新型コロナ 8489人感染 12人死亡

愛知県内では2日、新たに8489人が新型コロナウイルスに感染し、12人が亡くなったと発表された : 津島市では新たに76人の感染が確認された(1日発表分)

読売新聞

新型コロナ 8489人感染

愛知県内では2日、新たに8489人の新型コロナウイルス感染と12人の死亡が確認された。2週前のほぼ半数となり、1日当たりの新規感染者数は10日連続で前週の同じ曜日を下回った : 津島市では新たに93人の感染が確認された

2022年09月02日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 1日現在

1日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1220029人(+10101): 津島市では累計10114人(76人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

中日新聞

空席だらけ議会開催? 清須 市長ら6人コロナなど欠席 「強行必要か」/法的には可能

愛知県清須市議会(定数21)で1日に開かれた9月定例会の一般質問で、永田純夫市長を含む市幹部6人が、新型コロナウイルスの感染などで欠席する事態が起きた。市議会は延期しても市幹部がそろわない可能性があるとして、予定通り進めると決定。識者は「法的には問題ない」とした上で、実務上の問題点も指摘する : 愛知県津島市でも日比一昭市長がコロナに感染したことから、8月29~31日に予定していた市議会9月定例会の一般質問を9月20、21の両日に延期した例もある : 法務省行政課の担当者は「法的には、議会の構成員はあくまで議員で、市長などは求められて出席する形。市長の出席を求めるかは各議会がどう判断するかということになる」と説明する

中日新聞

津島署に指令台寄贈 津島RC

津島ロータリークラブ(RC)が創立70周年の記念事業として新庁舎になった津島署に指令台を贈り、8月31日に同署で寄贈式があった : 署の屋上に設置された指令台は、高さ70センチ、幅180センチで、価格は約20万円。式には70周年実行委員会の伊藤哲朗さん(69)をはじめ関係者が参加した : 西脇真二署長は「当署の活動に期待を寄せられ、寄贈してもらった。朝礼や署員の通常点検などで大切に使っていきたい」と感謝した

朝日新聞

新型コロナ 1万101人感染 15人死亡

愛知県内では1日、1万101人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は15人だった : 津島市では新たに153人の感染が確認された(8月31日発表分)

読売新聞

新型コロナ 1万101人感染 知事「ピーク越えた」

愛知県内では1日、新たに1万101人の新型コロナウイルス感染と15人の死亡が確認された。前週より4200人以上減少し、1日当たりの新規感染者数は9日連続で前週の同じ曜日を下回った。大村秀章知事は記者会見で、「明らかに感染のピークを越えた」との認識を示した : 津島市では新たに76人の感染が確認された

中部経済新聞

義津屋 優勝は太平通り店の廣瀬さん 新入社員が接客と包装の技競う

総合ショッピングセンター「ヨシヅヤ」などを展開する義津屋(本社津島市新開町、伊藤彰浩社長)は1日、津島市の本社事務センターで「接客ロールプレーイング&進物披露大会」を開催した。新入社員23人が参加し、太平通り店の廣瀬絢菜さんが優勝を果たした : 優勝した廣瀬さんは、今年6月に開催したレジ接客コンテスト「チェッカーフェスティバル」でも優勝している

中部経済新聞

津島RCが第21回天王子ども塾 「まち探検教室」で郷土愛育む 小学生15人参加 創作活動通じ名所、祭り学ぶ ロータリークラブ ライオンズクラブ

津島ロータリークラブ(RC、中野義光会長)はこのほど、津島市本町の津島市観光交流センターで、第21回天王子ども塾「まち探検教室」を開催した : 津島市や愛西市の小学4~6年生15人が参加、津島市内小学校に勤務する先生らが講師を務め、子どもたちは津島市や愛西市に関わるイラストなどを描き文化や歴史を学んだ : この教室の目的は、地域の子どもたちが創作活動を通じ豊かな郷土愛を育むこと。津島市教育委員会の協力を得て年1回開催する。今年で21回目となる

2022年09月01日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 31日現在

31日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1209929人(+12612): 津島市では累計10038人(153人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

朝日新聞

新型コロナ 1万2612人感染 22人死亡

愛知県内では31日、1万2612人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は22人だった : 津島市では新たに108人の感染が確認された(8月30日発表分)

読売新聞

新型コロナ 1万2612人感染 22人死亡

愛知県内では31日、新たに1万2612人の新型コロナウイルス感染と22人の死亡が確認された。前週より5587人減り、1日当たりの新規感染者数は8日連続で前週の同じ曜日を下回った : 津島市では新たに153人の感染が確認された

2022年08月31日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 30日現在

30日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1197318人(+13785): 津島市では累計9885人(108人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

教師ら メーカーの現場に学ぶ キャリア教育に活用 あま

小中学校の教員を対象にした企業見学会が、あま市の精密部品メーカーなど2社で行われた。学校でのキャリア教育などに役立ててもらおうと、県と愛知労働局が開催し、海部津島地域の教師ら15人がモノづくりの現場を見て回った : この日は、工業炉専門メーカーの中日本炉工業に続いて、精密加工メーカーの山田製作所を見学した : 参加した愛西市立田中学校の教論水谷行宏さん(32)は「多くの人が関わり、技術が進んでいるものづくりの現場を知ることができた。子どもたちにも伝えたい」と話した