津島の新聞記事

2023年05月18日

中日新聞

伊藤さん 津島でボタニカルアート展 緻密に みずみずしく

植物を緻密に描くボタニカルアートに取り組んでいる稲沢市の伊藤みゆきさんの個展が、津島市の市立図書館で開かれている : 同図書館での作品展は6回目。今年などに描いた作品12点に加え、自らの教室の生徒の作品11点を出品した : 作品によっては、完成までに1年間かけることもあるという伊藤さん。緻密に描くだけでなく、最近では匂いや季節感なども表現できるように工夫しており、「食べてみたいとか、みずみずしいとか感じてもらえるとうれしい」と話している

2023年05月17日

中日新聞

sports愛知 尾張・知多

津島若鳩杯テニス(セレブMIXダブルステニス、チャレンジ男子シングルステニス、MIXダブルステニス団体)、県高校総体陸上尾張支部予選等の結果を紙面にて掲載 

2023年05月16日

中日新聞

津島・義津屋グループ 市消防に自動心肺蘇生器 企業版ふるさと納税で寄付

津島市の義津屋グループは14日、市消防本部に救急救命活動を支援する自動心肺蘇生器を寄付した。この蘇生器は心肺蘇生の際に自動で胸部圧迫をする装置で、消防署員の負担を軽減してくれる。義津屋などは企業版のふるさと納税を使って寄付した : ヨシヅヤ津島本店で開かれた寄贈式では、多くの買い物客が見守る中、消防署員が寄贈された装置を使ったデモンストレーションを披露した

中部経済新聞

ステンレス雑貨製造に参入 変圧器部品の伊藤製罐工業

変圧器の外箱や部品の製造を手掛ける伊藤製罐(せいかん)工業(本社津島市深坪町2の89、伊藤太一社長)は、BtoC(一般消費者向け)のステンレス製雑貨の製造・販売事業に参入した : 変圧器関連の加工で余ったステンレスを有効活用し、レーザー加工機でキーホルダーやプレートスタンドを製造する。訪日客を主なターゲットに名古屋らしいコンセプトの製品を投入し、土産需要を取り込む : 6月には新商品の投入やネット販売も計画。ステンレス製雑貨事業で初年度100万円の売り上げを目指す

2023年05月14日

中日新聞

一人一人 思い込めて撮る 津島 シルバーフォトクラブ初展示

津島市藤浪町のみゆきカメラで、市内の写真愛好家による「第1回シルバーフォトクラブ写真展」を開催 : シルバーフォトクラブは、市老人クラブ連合会のメンバーによるクラブ活動の1つで、15年ほど前から活動を始め、月例会を開いたり、市内の公共施設でメンバーの作品を展示したりしてきた : 会長の富田正彦さん(80)は「1人1人の思いが込められた作品を出品することができた。新しいメンバーも増やしていきたい」と話した : 写真展は28日まで開催

2023年05月13日

中日新聞

議会だより 12日【津島市】

臨時会を再開 : 各委員会の委員長などを決めた後、4億3000万円の一般会計補正予算案を可決 : 補正予算では小中学校の給食費と保育園・幼稚園の副食費を無償化。プレミアム付き商品券を発行する事業などの費用を盛り込んだ : 監査委員に伊藤久夫議員を選任する人事案に同意し閉会した

朝日新聞

わいせつ略取などの疑いで男2人逮捕

愛知県警は12日、住居、職業とも不詳男性(41)と津島市津島の職業不詳男性(30)の両容疑者をわいせつ略取と保護責任者遺棄の疑いで逮捕 : 男性容疑者らは、7日午前8時15分ごろから名古屋市中区の店で女性(25)に酒を飲ませて抵抗できない状態にし、同区内の宿泊施設にわいせつ目的で連れ込んだ疑い : 泥酔状態で意識がないことを認識しながら、その場に放置した疑いがある : 施設の従業員が女性を見つけて119番通報した

読売新聞

女性酔わせ放置 容疑の2人逮捕

名古屋市中区栄のホテル客室で女性が倒れているのが見つかった事件で、中署は12日、いずれも職業不詳の住所不詳男性(41)と津島市男性(30)の両容疑者をわいせつ略取と保護責任者遺棄容疑で逮捕 : 2人は共謀して7日朝、同区の店舗で女性(25)に酒を飲ませて酔わせ、ホテルに連れ込んだ上、泥酔状態で意識がないことを認識しながら、必要な保護をしなかった疑い : 2人はフロントにいた従業員に「急性アルコール中毒のような女性がいるので救急車を呼んでほしい」と頼んだが、救急隊の到着後にホテルを去っていた : 女性は意識不明の重体

2023年05月12日

中日新聞

交通安全 意識高めて シミュレーターで運転支援機能体験 津島

高齢者向けの交通安全教室が11日、津島市神守町のジェームス津島神守店であった : 津島署員や県警交通総務課の職員らが講師となり、地元住民ら10人が参加。運転シミュレーターを使って、踏み間違いによる急加速の抑制装置や衝突被害を軽減するブレーキなどの機能を体験した

中日新聞

新議長に西山さん 副議長に垣見さん 津島市議会

津島市議会は11日、臨時会を開き、新議長に西山良夫議員(75)= 6期目、江東町、副議長に垣見啓之議員(58)= 3期目、良王町、を選任した : 任期は申し合わせで2年

中部経済新聞

来月2日に異業種交流会 津島会議所など【尾張】

津島商工会議所と津島法人会津島支部が6月2日、津島市の同会議所で異業種会員交流会を開催する : 同会議所または同支部の会員が対象。各会員による1分間PRや名刺交換などを通じ、会員相互の人脈構築を促す狙い : 問い合わせは同会議所まで

中部経済新聞

「純米大吟醸 我山」に知事賞 鶴見酒造 愛知県新酒品評会で【尾張】

日本酒メーカーの鶴見酒造(本社津島市)の「純米大吟醸 我山(がざん)」が愛知県新酒品評会(純米吟醸の部)で最高評価の県知事賞を受賞 : 吟醸酒の部では「大吟醸 我山」が3年連続で県組合会長賞を受賞した

中部経済新聞

宇佐美グループ 災害時燃料供給事業を強化 2社買収で配送網拡充へ【尾張】

宇佐美鉱油(本社津島市)を中核とする宇佐美グループは、BCP(事業継続計画)対策で需要が高まる災害時燃料供給事業を強化する : あらかじめ契約した量の燃料を災害時に顧客に届ける取り組み。5年後に同事業の売上高を現状比2倍に引き上げ、収益拡大とともに社会インフラ維持に貢献する : 1月に燃料配送業のアサヒエナジー(本社京都市)をグループ化したのに続き、7月までに同業2社を傘下に収め、燃料配送のグループ会社を8社に増やす方針

2023年05月10日

中日新聞

五条高・新川さん最優秀 稲葉真弓賞 津島高同窓会主催 論文コンテスト

海部・津島地域や稲沢市の高校生を対象にした「第十三回三稜会懸賞論文 稲葉真弓賞」の最終審査会が6日、津島市の津島高校で開かれ、最優秀作品には五条高校2年、新川芽依さんの「当たり前の日常と小さな幸せ」が選ばれた : 新川さんの作品は、昨年夏に入院し、多くの人に支えられていることに気付いた体験などをまとめた。審査委員長の高橋寛直さんは「身の回りの現状を見つめ直し、そこから世界のレベルまでや歴史をさかのぼったりと視野を広げた作品があり、若々しさを感じた」と講評した

読売新聞

叙位叙勲(9日)

早川尚美氏(元愛西市立西川端小学校長)津島市神守町中町=4月9日死去=が、正六位瑞宝双光章を受章した

2023年05月09日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 8日発表分

8日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万6358人(+432): 津島市では新たに14人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中部経済新聞

来月22日から創業スクール 津島会議所が女性対象に

6、7月に全4回の日程で、女性を対象にした創業スクールを開講 : 目標確認からビジネスプランのまとめまで創業に必要なノウハウを網羅した内容となっている : 対象は、起業して間もない女性、または起業に関心がある女性となっている ; 津島商工会議所

2023年05月08日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 7日発表分

7日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万5926人(+863): 津島市では新たに3人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

特別な日 満開の花お出迎え 津島 1927年創業「イトウ写真館」 庭に600品種 多様性を大切に

津島神社に続く天王通りにある、1927年創業の「イトウ写真館」。創業から一世紀近い写真館は和洋折衷の2階建て、6坪の庭には、年間を通して花が咲き誇る : 2021年に4代目で写真家の伊藤悠吾さん(32)がエントランスを彩るウェルカムガーデンを始めた。「いつでも満開の花で出迎え、思い出を作ってほしい」と、ガーデンに込めた思いを話す : 来館する子どもたちに伝えたいことを表現したというガーデンを整えるうちに、花の種類は600まで増えた。「6坪のガーデンから多様性の大切さを感じてほしい」 : 近年は来館者に種や苗を配っている。子どもが寄せ植えを持って撮影し、その後それを育ててもらうプロジェクトも始めた。今後は花農家を写真館に呼び、花の苗を販売してもらうなど園芸をする人たちを応援していきたいという

2023年05月07日

中日新聞

なごやか外交 by David perdue 外国人客を呼び戻そう

駐名古屋カナダ領事 デイヴィッド・パデューさんのコラム : この地域の魅力(食べ物・産業・観光等)をSNSなどを使い積極的に発信することで、まだ知らない外国人に効果的にアピールが出来ると話す : コラムの中では津島市の藤もすばらしい観光スポットと紹介されている

中日新聞

2行事 無病息災 願う 津島神社 流鏑馬と和歌奉納

津島市の津島神社で5日、無病息災などを願う流鏑馬祭と祭神に和歌を奉納する献詠祭が開かれた : 流鏑馬祭では、神事に続いて、神職が弓矢を持って境内に立ち、2つの的に向かって矢を放った : 午後は社務所で献詠祭が開かれた。今年の兼題は「新」。50首の応募作品から選ばれた優秀作5首が、神前で詠み上げられた

中日新聞

県内のコロナ感染者数 6日発表分

6日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万5063人(+280): 津島市では新たに12人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年05月06日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 5日発表分

5日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万4783人(+252): 津島市では新たに13人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年05月05日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 4日発表分

4日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万4531人(+221): 津島市では新たに6人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年05月04日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 3日発表分

3日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万4310人(+805): 津島市では新たに4人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

パリ五輪に向け意気込み 名古屋「山の神」神野大地さん

プロランナーの神野大地さん(29)=津島市出身=のトークショーが3日、名古屋市熱田区のイオンモール熱田で行われた : 競技への意気込みを語ったほか、聴衆とともに予防や身体機能の改善についても考えた : 青山学院大学3年時に、箱根駅伝往路5区で当時の区間新記録を樹立。「三代目山の神」と称され、現在はパリ五輪のマラソン日本代表を目指している

中日新聞

事件事故 愛西で死亡事故

2日午後3時25分ごろ、愛西市落合町下通の市道交差点で、住居、職業不詳の中国籍(26)の方が運転する軽乗用車が、右から来た岐阜県大垣市林町の会社員男性(37)の大型トラックと衝突。中国籍(26)の方は病院へ搬送されたが間もなく脳挫傷で死亡した : 現場は信号のない交差点で、会社員男性は配送中。中国籍の方の車の方に一時停止の規制があった ; 津島警察署

2023年05月03日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 2日発表分

2日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万3505人(+846): 津島市では新たに7人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

「花の撓」豊作を願う 津島神社

津島市の津島神社で農作物の豊凶を示す行事「花の撓(とう)」が、5日まで開かれている : 事前に行った五穀豊凶神卜祭(しんぼくさい)で宮司が神託を受けた豊凶の結果を、人形などの模型で示す行事。参拝者はこの模型を見て農作業の参考にする : 模型の蔵には米俵が積まれたり、造花がたくさん植えられたりと全体として豊作であることを感じさせる : 神社では3日午前10時に献茶祭、5日午前9時に流鏑馬祭、同日午後2時に献詠祭が予定されている

2023年05月02日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 1日発表分

1日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万2659人(+176): 津島市では新たに15人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている