津島の新聞記事

2025年06月08日

中日新聞

ヨシヅヤ津島本店 備蓄米を9日販売

総合ショッピングセンターなどを展開する義津屋は9日、津島市のヨシヅヤ津島本店で政府が随意契約で放出した備蓄米を販売する : 同社が加盟しているシジシージャパンが調達した備蓄米で、9日は1袋5kgを税込み2139円で300袋販売する。同日午前8時半から購入引換券を1家族1枚配布する : 今後、準備を整えて各店舗で販売していく

中部経済新聞

備蓄米相次ぎ販売開始 バローなど東海のスーパー各社

東海地方のスーパー、バロー、ヨシヅヤ、アピタなどが6日までに、相次ぎ政府備蓄米の店頭販売を発表 : 総合ショッピングセンターのヨシヅヤなどを運営する義津屋(本社津島市)は9日、食品スーパーのYストア津島本店(津島市)で、備蓄米を先行販売する。準備が整い次第、他の店舗に順次拡大していく : 販売する備蓄米は、シジシージャパン(本社東京都)が農林水産省との随意契約で調達したもので、税込価格は5㎏で2139円。Yストア津島本店では、同日午前9時から300袋を販売。午後8時半から、購入引換券を1家族につき1枚配布する

2025年06月06日

中日新聞

ドローン駆使 水難者救え 愛西・日光川 津島市消防が訓練

津島市消防本部は5日、愛西市の日光川で水難事故を想定した救助訓練を展開した : 日光川河川防災ステーション西側では救助艇が出動し、保有するドローンが現場の様子を撮影しながら津島市役所に映像を送信した : ドローンは2022年から保有するが、実際に水難救助訓練に使われるのは初めて。大きな災害時にリアルタイムな映像を見ながらの迅速な対応に役立てる

2025年06月05日

中日新聞

事件事故 日光川に男性遺体

4日午後0時50分頃、津島市鹿伏兎町の日光川で、釣りをしていた男性から「川に人が浮いている」と110番通報があった : 浮いていたのは男性で死亡しており、年齢などは不明で身元の確認を進めている。現場は日光川に架かる東名阪自動車道から南に300メートル ; 津島警察署

2025年06月04日

中日新聞

清林館中・高 モデル校指定 津島署など 自転車ヘルメット着用促進

津島署と津島交通安全協会は5月27日、清林館中学校・高校を自転車ヘルメット着用促進モデル校に指定した。昨年度に続き2度目 : 2023年4月から自転車利用者はヘルメットの着用が努力義務となったが、24年に県内で発生した自転車事故で高校生の着用率は1割ほどで、対策が急務となっている : 生徒たちは、交通安全期間などにヘルメット着用を呼びかけたりなど、知恵を出しながら啓発していく

2025年06月03日

中日新聞

公用車7台未契約 津島市

津島市は2日、カーナビを搭載した公用車の一部でNHK受信料が未契約になっていたと発表した : 対象は、本庁舎、消防本部、市民病院の計7台で、いちばん古いものは2012年から使用していた。NHKと協議して契約や支払いの手続きを進める : 今後は、公用車のカーナビを購入する際、業務でテレビが必要な場合を除いて受信機能がない機器を選定する

2025年06月01日

中日新聞

力いっぱい「のこった、のこった」 130人参加 わんぱく相撲 津島

31日、津島市の錬成館で海部・津島地域の小学生によるわんぱく相撲の大会があった : 相撲を通して礼儀を身に付けてもらおうと、海部津島青年会議所が主催。21回目となる今年は初心者を中心に130人の児童が参加し、1~3年生は男女混合、4~6年生は男女別で競った。4~6年生の部門ごとの優勝者は、29日に蒲郡市で開かれる愛知ブロック大会に出場する : 大治小1年の吉田織さん(6)は「相撲をしたのは初めてだったけど、勝ったときはうれしかった」と話した

中日新聞

中日俳壇 高柳克弘選

投稿の中日俳壇 : 「高柳克弘選」に、津島市の浅井厚視さんの作品が掲載

2025年05月31日

朝日新聞

第107回 全国高校野球選手権 愛知大会 開会式は来月27日 試合は28日から 決勝7月27日

30日、第107回全国高校野球選手権愛知大会の概要が決まった : 開会式は6月27日午後4時からパロマ瑞穂野球場で行い、試合は翌28日から始まる : 今年度の県高校野球連盟加盟校は183校で、大会には173チーム(182校)が参加する : 津島北高校と津島北翔高校は連合チームでの出場となる : 組み合わせ抽選会は6月14日午後1時から刈谷市総合文化センターであり、一般の参観もできる : 日程が順調に進めば、決勝は7月27日午後2時から岡崎レッドダイヤモンドスタジアム(岡崎市)で行われる ; 朝日新聞社・県高野連主催

2025年05月30日

中日新聞

海部津島・稲沢地区 あす県立9高説明会 特別支援学校も

海部津島・稲沢地区県立学校合同説明会が31日、津島市文化会館で開かれる : 参加するのは津島、津島北翔、津島東、稲沢緑風館、杏和、佐屋、愛西工科、美和、五条の各高校といなざわ特別支援学校。佐織特別支援学校も資料で参加する : 各校のプレゼンテーションや各ブースでも説明がある。ブラスバンド部の演奏なども行われる : 中学3年でなくても参加できる