津島の新聞記事

2023年05月09日

中部経済新聞

来月22日から創業スクール 津島会議所が女性対象に

6、7月に全4回の日程で、女性を対象にした創業スクールを開講 : 目標確認からビジネスプランのまとめまで創業に必要なノウハウを網羅した内容となっている : 対象は、起業して間もない女性、または起業に関心がある女性となっている ; 津島商工会議所

2023年05月08日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 7日発表分

7日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万5926人(+863): 津島市では新たに3人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

特別な日 満開の花お出迎え 津島 1927年創業「イトウ写真館」 庭に600品種 多様性を大切に

津島神社に続く天王通りにある、1927年創業の「イトウ写真館」。創業から一世紀近い写真館は和洋折衷の2階建て、6坪の庭には、年間を通して花が咲き誇る : 2021年に4代目で写真家の伊藤悠吾さん(32)がエントランスを彩るウェルカムガーデンを始めた。「いつでも満開の花で出迎え、思い出を作ってほしい」と、ガーデンに込めた思いを話す : 来館する子どもたちに伝えたいことを表現したというガーデンを整えるうちに、花の種類は600まで増えた。「6坪のガーデンから多様性の大切さを感じてほしい」 : 近年は来館者に種や苗を配っている。子どもが寄せ植えを持って撮影し、その後それを育ててもらうプロジェクトも始めた。今後は花農家を写真館に呼び、花の苗を販売してもらうなど園芸をする人たちを応援していきたいという

2023年05月07日

中日新聞

なごやか外交 by David perdue 外国人客を呼び戻そう

駐名古屋カナダ領事 デイヴィッド・パデューさんのコラム : この地域の魅力(食べ物・産業・観光等)をSNSなどを使い積極的に発信することで、まだ知らない外国人に効果的にアピールが出来ると話す : コラムの中では津島市の藤もすばらしい観光スポットと紹介されている

中日新聞

2行事 無病息災 願う 津島神社 流鏑馬と和歌奉納

津島市の津島神社で5日、無病息災などを願う流鏑馬祭と祭神に和歌を奉納する献詠祭が開かれた : 流鏑馬祭では、神事に続いて、神職が弓矢を持って境内に立ち、2つの的に向かって矢を放った : 午後は社務所で献詠祭が開かれた。今年の兼題は「新」。50首の応募作品から選ばれた優秀作5首が、神前で詠み上げられた

中日新聞

県内のコロナ感染者数 6日発表分

6日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万5063人(+280): 津島市では新たに12人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年05月06日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 5日発表分

5日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万4783人(+252): 津島市では新たに13人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年05月05日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 4日発表分

4日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万4531人(+221): 津島市では新たに6人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年05月04日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 3日発表分

3日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万4310人(+805): 津島市では新たに4人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

パリ五輪に向け意気込み 名古屋「山の神」神野大地さん

プロランナーの神野大地さん(29)=津島市出身=のトークショーが3日、名古屋市熱田区のイオンモール熱田で行われた : 競技への意気込みを語ったほか、聴衆とともに予防や身体機能の改善についても考えた : 青山学院大学3年時に、箱根駅伝往路5区で当時の区間新記録を樹立。「三代目山の神」と称され、現在はパリ五輪のマラソン日本代表を目指している