津島の新聞記事

2022年04月29日

朝日新聞

漏洩 元巡査長に罰金

知人に情報を漏らしたとして地方公務員法(守秘義務)違反容疑で書類送検された県警西署の元巡査長の男性(35)について、津島簡裁が同罪で罰金30万円の略式命令を出した : 元巡査長は捜査で知り合った女性に対し、2019年5月~20年2月、女性の知人男性に関する捜査情報をSNSを通じて漏洩(ろうえい)した疑いがあるとして昨年11月に書類送検された。津島区検が今年4月13日に同罪で略式起訴していた

朝日新聞

春の叙勲 県内137人

地方自治や教育など、社会の様々な分野で功績があった人をたたえる春の叙勲の受章者が発表された : 県内からは男性109人、女性28人の計137人が選ばれた。発令は29日付 : 津島市に関係する受章者のみなさん [旭日双光章] 伊藤博明さん(76)元津島市議(津島市) [瑞宝小綬章] 矢倉章三さん(72)元津島簡裁判事(昭和区)、山田俊夫さん(70)元公立高校長(津島市) [瑞宝単光章] 加藤富美子さん(71)元工業統計調査員(津島市)

朝日新聞

免許申請書紛失 約1万2千人分 愛知の2警察署

愛知県警は28日、津島署と稲沢署で運転免許の更新時にドライバーから受理した計約1万2千人分の申請書を紛失したと発表した : 運転免許課によると、紛失したのは、津島署が今年1月などに受理した申請書4732人分と、稲沢署が2016年に受け付けた7760人分で、住所や氏名のほか、運転に支障のある病気の有無なども記されていた : 津島署では2月に保存期間を過ぎた文書と一緒に溶解処理されたとみられる。稲沢署の紛失理由は現時点で不明という

朝日新聞

新型コロナ 2313人感染

愛知県内では28日、2313人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は1人だった : 津島市では新たに34人の感染が確認された(27日発表分)

読売新聞

叙勲 受章者

社会のさまざまな分野で功績があった人をたたえる春の叙勲の受章者発表 : 津島市に関連する受章者のみなさん [旭日双光章] 伊藤博明さん(76)元津島市議(津島市) [瑞宝小綬章] 矢倉章三さん(72)元津島簡易裁判所判事(昭和区)、山田俊夫さん(70)元公立高等学校長(津島市) [瑞宝単光章] 加藤富美子さん(71)元工業統計調査員(津島市)
 

読売新聞

新型コロナ 2313人感染 連休中も感染防止対策 県民に訴え 行動制限なし3年ぶり 

29日から大型連休が始まるのを前に、県は28日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、連休期間中には感染防止対策をより徹底するよう県民に強く呼びかける方針を確認した。行動制限がない大型連休は3年ぶり : 津島市では新たに20人の感染が確認された 

読売新聞

免許更新書類 4732人分を紛失 津島署、誤廃棄か

愛知県警運転免許課は28日、津島署で保管していた運転免許証の更新申請書4732人分計7328枚を紛失したと発表した : 誤廃棄の可能性が高く、外部への個人情報の流出は確認されていないという。紛失を受けて、全署を緊急調査した結果、稲沢署でも申請書7760人分が見つからず、同課などで調べている : 発表によると、紛失したのは昨年12月~今年1月、津島署の窓口に提出された申請書。氏名や電話番号などが記載され、段ボール2箱に入っていた。今月7日、今年2月以降の申請書を保管した際、この2か月分がなくなっていることに署員が気付いたという

2022年04月28日

中日新聞

免許更新申請書 計1万5000枚不明 愛知の2警察署

愛知県警は28日、津島署が、ドライバーから提出された運転免許証更新申請書7328枚(4732人分)を紛失したと発表した。誤って廃棄した可能性が高いという : また、県内全署で免許関係書類の点検を行ったところ、稲沢署でも申請書7760枚の所在が分からなくなっていることが判明した : 津島署が紛失したのは昨年12月と今年1月の提出分。申請書は2枚つづりの複写式で、保存期間は1枚目が5年、2枚目が9年。申請者の名前や生年月日、電話番号が書かれている : 運転免許課によると、個人情報の流出は現時点では確認されておらず、免許の更新自体にも影響はないとしている

中日新聞

事件事故 愛西の火災で1人意識不明の重体

27日午前9時25分ごろ、愛西市渕高町一ノ割、鉄筋14階建て集合住宅「セントレー佐織」11階の40代男性方から出火。同室の寝室の壁や畳などを焼いた。男性は病院に運ばれたが意識不明の重体 : 出火当時、部屋には男性1人だった。集合住宅の別の住人が、煙の臭いに気付き、知らせを受けた管理人男性が119番。署は身元と出火原因を調べている ; 津島警察署

中日新聞

コロナ情報 27日 【津島市】

認定こども園で1人が感染。1クラスを5月3日まで閉鎖する : また、津島市内の小学校1校で複数の感染者が確認され、1学年を4月28日~5月1日に閉鎖する

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 27日現在

27日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は479465人(+2642): 津島市では累計4231人(34人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

読売新聞

新型コロナ 「BA・2」割合 8割超 19~25日陽性者

愛知県は27日、感染者の一部検体をゲノム解析した結果、感染力が強いオミクロン株の「BA・2」の割合が直近1週間(19~25日)で80.4%に達したことを明らかにした : また愛知県内では27日、新たに2642人の新型コロナウイルス感染と3人の死亡が確認された : 津島市では新たに34人の感染が確認された

2022年04月27日

中日新聞

天王川公園にスタバ 来春にも開店 津島市再整備計画 優先交渉権者選定

津島市は、国土交通省のPark-PFI(公募設置管理制度)を使った天王川公園の再整備で、不動産開発の大和リース(大阪市)などによる共同体「天王川パークマネジメント」を優先交渉権者に選んだ : 事業期間は2023年4月から32年3月まで。各社のノウハウを生かし、圏内と周辺の賑わいを創出する。来年4月ごろに公園内にスターバックスコーヒーを開店する計画

中日新聞

子育て支援や見守り あま市と義津屋 協定 

あま市とショッピングセンターなどを展開する義津屋(津島市)は26日、あま市役所で、子育て支援や高齢者の見守りなどに関する協定を結んだ : 協定では、移動スーパーやネット販売を展開する義津屋が、児童虐待防止の見守り活動や高齢者の安否確認などで協力。村上浩司市長と協定に調印した伊藤彰浩社長は、「地域の皆さまの暮らしに貢献する事業を展開しており、より多くの人に認知をしてほしい」と話した

中日新聞

中高一貫校  意見を交換 県検討委初会合 現場教員から聴取

県立高校の今後のあり方を議論する「県立高校再編将来構想具体化検討委員会」の第1回会議が26日、愛知県庁で開かれた : 県教委によると、会議では中高一貫教育の導入に前向きな声が上がる一方で、小中学校側からは小学校教育への影響を心配する意見も出た : 県教育委は定時制・通信制について、働きながら学ぶことだけを前提とした考え方を改め、別の検討部会で今後のあり方を議論していく : 中高一貫教育の導入を具体的に検討する対象校として、明和、津島、半田、刈谷の4高校を挙げている

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 26日現在

26日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は476823人(+2772): 津島市では累計4197人(21人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 2772人感染

愛知県内では26日、2772人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は2人だった : 津島市では新たに13人の感染が確認された(25日発表分)

読売新聞

県立高校再編構想 検討委が初会合 県教委

県教育委員会は26日、定員割れが続く県立高校の再編などをまとめた「県立高校再編将来構想」の取り組み状況を検証する検討委員会の初会合を開いた : 県立高校の再編や校名変更などについて意見交換が行われ、明和、津島、半田、刈谷4校での中高一貫校導入や、新しい時代に対応した定時制・通信制のあり方などに関して、検討部会の設置が決まった : 県教委は7月に再度、検討委を開き、10月末をめどに基本方針をまとめる

読売新聞

新型コロナ 2772人感染 3日連続前週上回る

愛知県内では26日、新たに2772人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が確認された : 津島市では新たに21人の感染が確認された

毎日新聞

津島・天王川公園 来春リニューアル 民間協力のもと整備へ

「尾張津島天王祭」や藤の花などで知られる津島市の天王川公園が、民間のアイディアや資金を活用して整備されていくことになった : 2023年春には、通年で花や雄大な景色を楽しめる憩いの場として、新たに生まれ変わる見通し : 今後、市議会6月定例会で正式に承認されれば、10月下旬から工事が始まる見通しで、来春のリニューアルオープンを目指す : 日比一昭市長は「民間のアイディアをいただきながら、街づくりが大きく広がっていくことを期待している」と話している

中部経済新聞

天王川公園優先交渉権者に  天王川パークマネジメント 来年4月、スタバが出店【尾張】

津島市は、市内にある天王川公園の指定管理者制度の優先交渉権者に企業4社の共同体「天王川パークマネジメント」を選定した : 事業期間は2023年4月から32年3月まで。各社のノウハウを生かし、圏内と周辺のにぎわいを創出する。来年4月に園内にスターバックスコーヒーが出展する計画

2022年04月26日

中日新聞

「18歳以下医療費 無料化を目指す」 津島市長選、3選の日比さん

24日の投開票された津島市長選で、3選を決めた日比一昭市長(69)が25日、市役所で取材に応じた : 接戦を制した選挙戦を振り返るとともに、中心街の再整備など3期目の抱負を語った

中日新聞

一週間の新型コロナ感染者数(4月18~24日)

4月18日~24日までの津島市の新型コロナ感染者数は139人となっている

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 25日現在

25日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は474051人(+986): 津島市では累計4176人(13人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 986人感染

愛知県内では25日、986人が新型コロナウイルスに感染したと発表された : 津島市では新たに28人の感染が確認された(24日発表分)

読売新聞

新型コロナ 986人感染 1週間ぶり1000人下回る

愛知県内では25日、新たに986人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日あたりの新規感染者数が1000人を下回るのは18日以来1週間ぶり : 津島市では新たに13人の感染が確認された

2022年04月25日

中日新聞

津島市長に 日比氏3選

愛知県津島市長選は24日、投開票され、無所属で現職の日比一昭氏(69)が、いずれも無所属新人の元市議山田真功氏(50)、元県議井桁亮氏(52)を破り、3選を果たした。投票率は、前回を7.41ポイント上回る39.32% : 衰退した中心街の活性化や市民病院への財政負担のあり方などが争点となった : 日比氏は、財政立て直しなど2期8年の実績を訴え、多くの市議の支援も得て接戦を制した

中日新聞

「次はまちづくり 進めたい」 津島市長選 日比さん 接戦制す

24日に投開票された津島市長選で、3選を決めた日比一昭さん(69)は、同市新開町の事務所で、詰め掛けた支援者に「勝たせていただきありがとう」と喜びを語った : いずれも無所属新人の元市議山田真功さん(50)、元県議井桁亮さん(52)との三つどもえとなった選挙戦。接戦の結果を、「がんばれという激励と受け止めたい」と振り返った : 三期目に向けては「財政の立て直しに続いて次はまちづくり。一つ一つ、これから形になってくる。皆さまの期待に沿うよう進めたい」と抱負を語った : 津島市議補選では中川喜文さん(37)(無新)が当選した

中日新聞

津島市議補選 中川さん当選

津島市議補選(被選挙数1)は24日、投開票され、無所属新人の中川喜文さん(37)が当選した : 投票率は39.30%。当日有権者数は5万609人

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 24日現在

24日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は473065人(+1990): 津島市では累計4163人(28人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている