新人消防団員らがホース扱い方学ぶ 津島市消防本部
津島市埋田町の市消防本部で15日、消防団の新入団員らを対象にした消防訓練があり、約60人の団員が消防技術などを学んだ : 新入団員を対象にした訓練は、新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの開催。新入団員は13人が参加、消防ホースの扱い方、礼式などの基本を教わった
津島市埋田町の市消防本部で15日、消防団の新入団員らを対象にした消防訓練があり、約60人の団員が消防技術などを学んだ : 新入団員を対象にした訓練は、新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの開催。新入団員は13人が参加、消防ホースの扱い方、礼式などの基本を教わった
津島市内の中学校1校で複数の感染者が分かり、17~19日に1学級を閉鎖する
津島市では5月9日(月)~15日(日)までの1週間の新型コロナ感染者数は139人となっている
16日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は513853人(+1005): 津島市では累計4544人(12人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
スーパーで、コインランドリーで、街頭で。民間企業の「備え」が日常に溶け込んでいる。災害時に電気や水道、食事などを住民に提供し、地域の役に立とうという取り組み : 東海3県にスーパーなど27店を展開するヨシヅヤ(本店・愛知県津島市)は、このうち大型店の5店に、地下水を濾過して飲料水として利用するシステムを導入した。断水時には近隣の住民に供給する : ヨシヅヤ顧問の秦野達哉さん(63)によると、06年から店に防災設備を置く取り組みを始め、濾過システムは翌年に導入。17年に設置した名古屋名西店(名古屋市西区)では、1日約10万リットル、約3万3千人分の飲料水を確保できる
愛知県内では16日、1005人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は1人だった : 津島市では新たに16人の感染が確認された(15日発表分)
愛知県内では16日、新たに1005人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が明らかになった : 津島市では新たに12人の感染が確認された
東海三県で総合ショッピングセンター(SC)「ヨシヅヤ」などを展開する義津屋(本社津島市新開町1の6、伊藤彰浩社長)は21日、北名古屋市の名鉄西春駅前に食品スーパー「ヨシヅヤYストア 西春店」をオープンする : オークワが運営し今年1月に閉店した「パレマルシェ西春店」の跡地に出店する : 営業時間は午前10時(日曜は午前9時半)から午後9時まで。北名古屋市2店舗目、同社グループ28店舗目となる
愛西市内の80代の無職女性がニセ電話詐欺でキャッシュカード2枚をだまし取られる被害にあった : 14日午後2時40分ごろ、女性宅に警察官を名乗る男から「口座からお金が下ろされている」「被害金を補填(ほてん)するためキャッシュカードを預かるので、今から行く男に渡して」と電話があった。午後4時ごろ自宅を訪れた男に、カード計2枚を入れた封筒を、印鑑を取りに行った隙にすり替えられてだまし取られたという ; 津島警察署
15日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は512848人(+1878): 津島市では累計4532人(16人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では15日、1878人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は1人だった : 津島市では新たに29人の感染が確認された(14日発表分)
愛知県内では15日、新たに1878人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が明らかになった : 津島市では新たに16人の感染が確認された
いちい信用金庫がまとめた2022年1~3月期の景況レポートによると、取引先企業の景況判断DIは、前期(21年10~12月期)比9.2ポイント悪化のマイナス28.6となった。新型コロナウイルス第6波、ウクライナ情勢などの影響により、景況感は再び下降に転じた : 調査は、同金庫取引先800社を対象に今年3月上旬に実施
津島市は13日、「尾張津島天王祭」を7月23日、24日の両日、3年ぶりに開催すると発表した : 新型コロナウイルスの影響で2年連続で中止していた。感染防止のため、内容を一部縮小する : 7月23日の宵祭は、天王川公園でまきわら船五艘にちょうちんを飾り付け、当番車の「笩場車」と「今車」の二艘が丸池に出船する : 24日の朝祭は五艘を「だんじり船」に飾り変え、愛西市の「市江車」も加わる。出船はしない : おはやし演奏は、宵祭の前夜に各船で行うが、朝祭では津島神社拝殿前だけで実施。その他、花火や桟敷、観覧船、露天を中止し、密集を避ける対策を取る : 笩場車の現場責任者を務める星野雅彦さん(69)は「伝承のため、できるだけのやり方で続けていく必要がある。来年は完全な形で開きたい」と語った
14日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は510970人(+2472): 津島市では累計4516人(29人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では14日、2472人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は1人だった : 津島市では新たに19人の感染が確認された(13日発表分)
愛知県内では14日、新たに2472人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が確認された : 津島市では新たに29人の感染が確認された
県立高校に付属中学を設ける形の中高一貫教育制度の導入を話し合う「中高一貫教育導入検討部会」の初会合が13日、名古屋市内であった : 部会の委員は、私立を含む小中高校と市町村教委などの計26人。会合後の県教委の説明によると、導入によって受験準備の過熱を招いたり、エリート教育のイメージがついたりする懸念が指摘された : 県教委はこの日の検討内容を踏まえ、6月中旬に第2回を開催する。その際には、現時点で導入候補となっている明和、津島、半田、刈谷の4高校それぞれの特色や導入の狙いなどについて具体的に議論を深める
再開。常任委、議会運営委、下水道事業調査特別委、予算・決算特別委の各委員、正副委員長を選任し、閉会
13日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は508498人(+2453): 津島市では累計4487人(19人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
津島市は13日、新型コロナウイルスの影響で中止が続いていた夏の尾張津島天王祭が3年ぶりに開催されると発表した。2018、19年に台風のため中止になった宵祭(よいまつり)は、5年ぶりの開催となる : 規模は縮小され、おはやしは鳴り物は無し。ちょうちんを飾ったまきわら船を天王川公園の丸池に浮かべる宵祭(7月23日)は、5艘を飾り付け、うち2艘が出船する。翌24日の朝祭では、能人形を飾りつけるなど船の装いを変えるが、出船はしない
愛知県内では13日、2453人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表はなかった : 津島市では新たに23人の感染が確認された(12日発表分)
愛知県内では13日、新たに2453人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに19人の感染が確認された
津島市議会は12日、臨時会を開き、新議長に安井貴仁議員(33)= 三期目、宇治町、副議長に沖広議員(65)= 二期目、宇治町、を選任した。申し合わせで任期は1年 : 臨時会ではこのほか、市税条例の一部改正などの専決処分を承認した
市立保育園1園で、感染者が判明し、1クラスを18日まで閉鎖する
12日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は506045人(+2373): 津島市では累計4468人(23人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では12日、2373人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表はなかった : 津島市では新たに18人の感染が確認された(11日発表分)
愛知県内では12日、新たに2373人の新型コロナウイルス感染が確認された。大村秀章知事は記者会見で、連休中に検査件数が減った分、前週よりも感染者数が増えているとの見方を改めて示し「横ばいか若干減少傾向だ」と述べた : 津島市では新たに23人の感染が確認された
愛知、岐阜、三重の3県でショッピングセンター「ヨシヅヤ」などを展開する義津屋(愛知県津島市)は11日、名古屋市内で取引先との懇親会を開き、今後の事業方針を説明した : 5月下旬に同県北名古屋市、2023年春に岐阜県笠松町に出店する : 伊藤彰浩社長は「近所にある便利で気の利いた店を目指し、お客さまの日常生活をサポートしたい」と語った
11日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は503672人(+2729): 津島市では累計4445人(18人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている