津島の新聞記事

2025年07月03日

中日新聞

あいち 参院選 2025 各党 かく戦う

3日に公示された参院選、20日の投開票まで各陣営が17日間の運動を繰り広げる : 愛知選挙区(改選数4)で候補を擁立した主要10政党の県内幹部が寄せた談話を紙面にて掲載 : 津島市の選挙人名簿登録者数は男24,254、女25,611、合計49,865となっている

中部経済新聞

29日に管理職セミナー 津島会議所

29日午後2時から、「時代に合った『上司力』を学ぼう」とした管理職向けのセミナーを開催 : 部下の育成方法に悩む管理職向けのセミナーで、参加無料。定員は先着20人 ; 津島商工会議所

中日新聞

健康に育って 願い込め 津島 老人会、蛭間小で飾り付け

津島市の蛭間小学校で6月27日、地元の老人会「青塚健長会」が同校に提供する七夕飾りを作った : この日は会のメンバー7人が参加し、用意した高さ3メートルの竹3本に、星やツル、ちょうちんなどを飾った : 飾りは、校舎の1、2階の廊下と特別支援教室に7日ごろまで設置される : 会長の阿部広さんは「健康で思いやりのある子に育ってほしい」と話し、仲間と飾り付けに汗を流していた

2025年07月02日

中日新聞

健康願い 茅の輪くぐり 津島神社で夏越の大祓

6月30日、津島神社で夏の行事「夏越の大祓」があり、参拝客らが健康を願って拝殿前に設置された茅の輪をくぐった : 一宮市の吉岡秀徳さん(72)は「毎年来ている。自分や孫と、飼っているネコの健康も願いたい」と話した : 茅の輪くぐりは半年に1回あり、年の初めにも行われている

中日新聞

県議総所得 平均1850万円 24年 前年比265万円減

愛知県議の2024年の所得等報告書などが公開された : 対象は年間を通じて在職した98人で、総所得の平均は前年を265万円下回り、1850万円だった : 県議の所得一覧 津島市 中野治美さん(自)給与1525万円、合計1643万円となっている

中日新聞

最高路線価 16地点で上昇 県内20地点中

1日に公表された県内の税務署ごとの最高路線価は、県内の20地点のうち16地点で前年より上昇した : 最高路線価トップは名古屋市中村区名駅1の「名古屋通り」で、価格は1平方メートル当たり1288万円。2位は中区栄3の「大津通り」で900万円。いずれも前年から横ばいで、建築費の高騰が影響しているとみられる : 津島税務署管内の最高路線価は蟹江町城4(近鉄蟹江駅前線通り)で路線価は97、対前年変動率は2.1となっている[※1平方メートルあたり、単位千円]

朝日新聞

県内路線価 4年連続で上昇 建築資材高騰 伸びは鈍化傾向

国税庁は1日、路線価を発表した : 県内20税務署管内の最高路線価は16地点(前年比2地点減)で上昇。対前年変動率の平均値は県内では2.8%の増で、4年連続で上昇した : 津島税務署管内の最高路線価は蟹江町城4(近鉄蟹江駅前線通り)で路線価は97、対前年変動率は2.1となっている[※1平方メートルあたり、単位千円]

読売新聞

路線価 プラス2.8% 上昇幅は縮小 最高は今池14.3%増

国税庁が1日に公表した2025年分(1月1日現在)の路線価で、県内の平均変動率は前年から2.8%上昇(昨年3.2%上昇)した。コロナ禍の影響でマイナスに転じた21年以降、4年連続の上昇で、全県的に上昇傾向が続いている : 津島税務署管内の最高路線価は蟹江町城4(近鉄蟹江駅前線通り)で路線価は97(24年は95)、変動率は2.1となっている[※一平方メートルあたり、単位千円]

毎日新聞

路線価 愛知 4年連続上昇 岐阜は16年連続で下落

国税庁が1日に発表した2025年分の路線価(1月1日時点)で、愛知県内の平均変動率は前年比プラス2.8%と4年連続で上昇した : 県内20税務署ごとの最高路線価は、16地点で前年を超えた。岐阜県内は16年連続で下落した : 津島税務署管内の最高路線価は蟹江町城4(近鉄蟹江駅前線通り)で路線価は9.7、対前年変動率は2.1となっている[※1平方メートル当たり、単位は万円、対前年変動率は%]

中部経済新聞

17日に防災セミナー 津島会議所

津島商工会議所が17日午後1時半から、同会議所で「映像でわかる防災セミナー」を開催する : 災害発生時の事業継続への備えについて、NHK名古屋放送局の大石成臣氏が報道映像で解説。NHKの災害報道やBCP(事業継続計画)、防災情報メール配信とニュース防災アプリの活用について解説し、質疑応答の時間も設ける : 定員は20人で参加無料。申込は16日まで ; 津島商工会議所