津島の新聞記事

2024年02月06日

読売新聞

公立高定時制 前期1.05倍 公立高定時制志願者数(前期)

愛知県教育委員会は5日、公立高校定時制の前期選抜志願者数を発表した。昼間と夜間を合わせて1690人で、倍率は1.05倍(昼間1.41倍、夜間0.82倍)前期選抜の定員は昼間、夜間ともに8割程度となっている : 津島高校(普通)では募集人員40に対し志願者数は21となっている

2024年02月05日

中日新聞

もーやっこ 謎の尾張弁

尾張弁「もーやっこ」(複数人での「共有」を意味する)について、津島市在住の新聞社のデスク(49)の解説が載ったコラムが掲載

2024年02月03日

朝日新聞

ベルマークだより

1月に預金を積み立て : 津島市 高台寺小、南小

読売新聞

舞台から豆まき 津島

節分の3日、津島市の津島神社で「節分豆撒式」があった。高い場所に設けられた舞台からの豆まきは4年ぶりという : この日は、祈禱を受けた厄年の男女が舞台に上がり、「鬼は外、福は内」というかけ声とともに豆などがまかれた : コロナ禍では豆まきの規模を縮小し、参拝者には豆や菓子を手渡すなど、感染防止対策を講じていた

2024年02月02日

中日新聞

愛知県公立高等学校入学者選抜における推薦選抜等の志願者数 推薦選抜倍率1.15~1.73倍 公立高入試 志願者数を発表

愛知県教育委員会は1日、今春に入学する生徒を対象にした公立高校入試(全日制課程)の推薦選抜などの志願者数を発表した : Aグループ 津島高校 普通科 募集人員360名 志願者数59名、津島北高校 普通科 募集人員80名 志願者数3名 地域・ITビジネス科 募集人員120名(地域80、IT40) 志願者数21名(特色選抜9名) : Bグループ 津島東高校 普通科 募集人員240名 志願者数25(特色選抜41名)となっている

中日新聞

被災者に温かい食事を 津島市職員組合 石川・珠洲で炊きだし

津島市役所の自治労津島市職員組合の役員らが1月17日、能登半島地震の被災地、石川県珠洲市の避難所で炊きだしのボランティアで避難者らに温かい食事を提供した : 横山大貴執行委員長ら4人は16日夕に津島市役所を車で出発、珠洲市には8時間ほどかけて到着した。17日の昼に、飯田小学校で200人分の焼き肉丼、夜には、緑丘中学校で200人分のカレーライスを作って振る舞った。事前の募金活動で集めた30万円余りの義援金も、珠洲市役所に届けた : 第2弾で、2月1日から11日にかけて4回、同じ珠洲市で炊きだしや被災家屋の片付けなどのボランティアを予定している

読売新聞

コロナ感染者 10週連続増加 新型コロナウイルス感染者の状況(1月22日~28日)

愛知県は1日、新型コロナウイルスの感染状況(1月22日~28日)を発表した : 195定点医療機関から報告された感染者数は4142 : 1定点あたり21.24で、10週連続で前週を上回った : 津島市では定点医療機関数7、報告数142、定点あたり20.29となっている

2024年01月31日

中日新聞

Sports愛知 尾張・知多

21日まで津島市錬成館で行われた、県高校新人体育弓道尾張支部予選の結果を紙面にて掲載

2024年01月30日

中日新聞

殺人未遂疑い 88歳夫を逮捕 愛知県警

30日、自宅で妻を殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで、同県あま市篠田の無職の男性容疑者(88)を現行犯逮捕した : 逮捕容疑では、30日午前1時50分ごろ、自宅1階の居間で、妻(84)の首を絞めて殺害しようとしたとされ、容疑を認めている : 署によると妻は病院に搬送されたが、約1時間半後に死亡した。署は容疑を殺人に切り替えて動機などを調べる ; 津島警察署

中日新聞

キッチンカー転業 感謝の3周年 コロナで喫茶店廃業 津島の西田さん 愛西・願蓮寺 来月4日 記念イベント

新型コロナウイルスの影響で喫茶店から移動販売のキッチンカーに転業した津島市の西田有子さんが2月4日、愛西市小津町の願蓮寺で転業3周年のイベントを開く : 西田さんは2020年6月末、13年間続けてきた喫茶店「ドラゴンカフェ」を廃業し、21年2月7日からキッチンカー「ドラゴンキッチン」を始めた。徐々に近所から場所を提供する声がかかるようになり、今回の会場となる願蓮寺も出店場所を貸してくれた。同じ時期にキッチンカーを始めた仲間とともに出店し、集まった子どものために菓子まきも行う : 当日は計6店が出店し、菓子まきは午前11時と午後1時に行う。各キッチンカーには能登半島地震被災地支援の募金箱を設置する