タイ視察団 津島高生と交流 盆踊りなど一緒に楽しむ
タイ・バンコクの教育や行政関係者でつくる視察団が11日、津島市の津島高校を訪れ、生徒らと交流した : 津島高は3月にバンコクの小中高一貫校ウィチュティット校と姉妹校提携を結んだ。その縁で、9日に来日した視察団42人が訪れた : 国際理解コースの生徒が英語で学校生活や普段の活動を紹介したほか、浴衣姿で盆踊りを披露した : 一行は14日まで日本に滞在し、関東などの教育現場を視察する
タイ・バンコクの教育や行政関係者でつくる視察団が11日、津島市の津島高校を訪れ、生徒らと交流した : 津島高は3月にバンコクの小中高一貫校ウィチュティット校と姉妹校提携を結んだ。その縁で、9日に来日した視察団42人が訪れた : 国際理解コースの生徒が英語で学校生活や普段の活動を紹介したほか、浴衣姿で盆踊りを披露した : 一行は14日まで日本に滞在し、関東などの教育現場を視察する
喜寿を迎える津島高校の同窓生、矢野勝達さん(76)=津島市と大宮努さん(76)=愛西市の2人が、半世紀を経て写真という共通の趣味をきっかけに交流を重ね、初の2人展を津島市のみゆきカメラで開いた : 「最初で最後の喜寿二人展」と題し、スポーツや風景など、それぞれの個性が光る作品を展示している : 2人は旧知の間柄ではあったが、十数年前にある会合で一緒になった時に、写真の趣味が共通していることを知り、一緒に撮影旅行にも行くようになった : 写真展は28日まで行われている
伝統芸能の狂言に触れるワークショップが11日、津島市の神島田小学校、津島東小学校の2校であり、児童がプロの能楽師らから所作や楽器の演奏などを学んだ : 神島田小学校では6年生57人が、狂言の所作、楽器を演奏するおはやし、物語の創作をそれぞれ体験した : 横笛に取り組んだ立松愛菜さんは「息を吹くのが大変だった。もっとうまくなりたい」と話した
津島ロータリークラブの新役員を紙面にて掲載 : 任期は7月1日から1年間となっている
尾張地方でショッピングセンターなどを展開する義津屋(津島市)は10日、店舗を置く清須市と子育て支援に関する連携協定を結んだ : 協定には、移動スーパーを活用した児童虐待防止の見守り活動や、子育て支援の催事に店舗の広場を貸し出すことを盛り込んだ : 同社が同様の協定を結んだ市町は6ヵ所目。清須市とは以前、高齢者見守りに関する協定も結んでいる
津島商工会議所は20日まで、常滑市の愛知県国際展示場(アイチスカイエキスポ)で開催される展示会「FOOD STYLE Chubu(フードスタイル中部)2024」の同会議所ブースへの出展者を募集している : 同会議所は会員の販路開拓支援のため、ブース出展し、先着4事業所を募集する : フードスタイル中部は10月23、24の両日に開かれる外食、小売りなど食品業界向けの展示商談会。中部地方では初の開催となる
イチゴの新規就農者を育てる「いちご道場」の閉校式が6日、津島市のJAあいち海部北部営農センターで開かれ、1期生の成田俊介さん(34)が卒業した : いちご道場は、生産者が減っているイチゴ農家の新たな担い手を確保しようと、同JAが2022年に始めた。成田さんは愛西市の生産農家などでイチゴ生産を学び、2年間の研修を終えた
市内の公園や広場に点在する野外の美術作品に触れてもらおうと、一宮市が「屋外アートマップ」を製作した : マップには世界的な彫刻家イサムノグチなどの作品を含む61作品を掲載。マップは、市博物館や三岸節子記念美術館、中央図書館などで無料で配布している : イサムノグチは 詩人、小説家の野口米次郎(津島市生まれ)とレオニー・ギルモアの間に生まれ、創造性豊かな作品で世界の美術史に名を刻む偉大な彫刻家
津島市は、津島神社周辺エリア観光ターミナル整備運営事業(第1期事業)を担う民間事業者の公募開始にあたり、25日にオンライン説明会を開く。申し込み受け付けは18日まで : 事業提案書の受け付けは9月13~20日、プレゼンテーション審査を10月25日に行い、11月上旬に優先交渉権が決定。同月中に基本協定を締結する予定。施設の併用開始は2025年12月ごろとする
愛知県教育委員会は2025年4月に開校する県立中高一貫校に関し、説明会を7、8月に開く。対象は、各校の学区に住む小学6年の児童と保護者。1家庭あたり計2人まで参加できる。申込みは今月15日から : 説明会が開かれるのは明和(名古屋市東区)、半田、刈谷、津島の4高校に併設される各中学校で、学校側から教育の理念や特色、入学者選考の日程などを説明。7月20日の明和の音楽コースを皮切りに、各校の地元に会場を設けて開かれる : また県教委は8月31日午後1時半から、津島市文化会館大ホールで、国際的な大学入学資格が取得できる教育プログラム「国際バカロレア」に関するイベントを開く : 津島付属中の説明会日程は、8月31日9時45分から11月15分まで津島市文化会館で開かれる