フジの花びら形絵馬授与始まる 津島神社、来月6日まで
津島市の津島神社は20日、フジの花びらをかたどった「藤の絵馬」の授与を始めた。5月6日まで : 尾張津島藤まつりが開かれている天王川公園をはじめ、市内にはかつて多くのフジの名所があったという伝承にちなんだ。社務所前には専用の絵馬掛けも用意されている
津島市の津島神社は20日、フジの花びらをかたどった「藤の絵馬」の授与を始めた。5月6日まで : 尾張津島藤まつりが開かれている天王川公園をはじめ、市内にはかつて多くのフジの名所があったという伝承にちなんだ。社務所前には専用の絵馬掛けも用意されている
愛知県津島市出身の現代美術家、藤原更さんの作品「Melting petals 01」「La vie en rose 03」を、ヤマザキマザック美術館学芸員の坂上しのぶさんの解説付きで紙面にて紹介
フジの名所として知られる津島市の天王川公園で、早咲きのフジが見ごろを迎えた。29日まで「尾張津島藤まつり」が開かれており、夜にはフジ棚のライトアップが行われる : 天王川公園指定管理者によると、開花時期は昨年よりも6日間ほど遅く、5月の大型連休中も楽しめそうとのこと : ライトアップは午後6時半から9時まで。抹茶を振舞う野点(有料)があるほか、市内の特産品を販売する : 祭り期間中は、津島神社で天王祭を描いた絵画を展示。市観光交流センターでは、特産品を販売する。27日には津島神社で地元の酒蔵が集う「ふるさとご酒印キャンペーン」もある
20日(土)[午]前10~[午]後4[時]、津島市の15の寺院や神社で御朱印巡りのイベント : 天王川公園で開催中の尾張津島藤まつりをモチーフにした絵付き御朱印は、弘盛寺など5カ所の寺で用意。不動院では市指定文化財を特別公開する
交通事故防止の啓発活動に取り組んだ「ミス交通安全」の女性10人に感謝状 : 管内の自治体や企業に勤務する女性たちで、昨年度に交通安全キャンペーンに参加したり、チラシを配ったりして活動した ; 津島警察署・津島安全運転管理協議会
17日午前9時15分ごろ、愛西市大野山町西之割の交差点で、左折する軽トラックに近くに住む無職女性(87)がはねられ全身を強く打ち死亡した : 自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで軽トラックを運転していた近くの農業の容疑者(74)を現行犯逮捕した : 容疑を認めており、容疑を過失致死に切り替えて調べている ; 津島警察署
津島市寺野町集会所の東側にある横井真人さん(80)の所有地で、1本ずつ異なる60種のボタンの花が次々に見ごろを迎えている : 横井さんは40年ほど前から所有地でボタンを育て始めた : ボタンは例年、ゴールデンウイークごろに見ごろとなるが、今年は10日ほど早く開花が始まり、この時期に見ごろを迎えた : 今月下旬ごろまで楽しめるといい、横井さんは「見ごろの時期を逃さないように見に来てほしい」と話している
津島商工会議所が、市内事業所を対象に「津島優良特産推奨品」を募集 : 食品、菓子、醸造品など津島市内の優良な特産品を募集する : 応募資格は、同会議所、津島市観光協会、津島市商店街連合会、NPO法人まちづくり津島の各会員事業所など。締め切りは5月10日となっている
17日午前9時15分頃、愛西市大野山町西之割の市道交差点で、近くに住む無職女性(87)が軽トラックにはねられ、まもなく死亡した : 軽トラックを運転していた同市大野山町中之割、自称農業の容疑者(74)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕し、容疑を同致死に切り替えて調べている : 現場の交差点は信号や横断歩道がなかった ; 津島警察署
7日に行われた津島若鳩杯ルーキーMIXダブルスナイトマッチテニスの結果を紙面にて掲載
岐阜県海津市は4月から、実験運行中のコミュニティーバス「海津津島線」で休日ルートを延伸し、名鉄津島駅から千代保稲荷神社を経由して海津市役所平田支所までを往復する運行を始めた : 「海津津島線」は昨年10月から来年3月31日まで実証実験で運行中。土日と祝日は津島駅-平田支所の運行で、途中「お千代保稲荷」バス停に停車し、津島駅と平田支所を45分で結ぶ。平日はこれまで通り津島駅と海津市役所または養老鉄道駒野駅の間を運行する
読者投稿の俳句の部に、津島市の野村千寿子さんの句が秀逸として掲載
13日、能登半島地震で被災した神社を支援する大太鼓打ちなどの行事が津島市の津島神社で始まった : 和太鼓製造の堀田新五郎商店(同市)の協賛で、境内には打面の直径が1.5メートルの大太鼓と、皮を張っていない大きなケヤキの胴が設置された。来場者は胴をくぐって大太鼓を打ち、復興を願う : 被災した神社を支援する寄付も呼びかけている
14日、未成年者誘拐の疑いで名古屋市熱田区一番の自称会社員容疑者(21)を逮捕 : 逮捕容疑では14歳の少女2人を未成年と知りながら、13日午後10時10分ごろから14日午前0時25分ごろまで車に乗せて連れ回し、誘拐したとされる。署によると一部容疑を否認している : 少女から連絡を受けた母親が大治町内で2人を保護し、110番した ; 津島警察署
4月14日に阿久比球場ほかで行われた試合の結果を掲載 : 1回戦 津島3-1岡崎城西で津島高校が勝利した
4月14日に熱田愛知時計[球場]などで行われた試合の結果を掲載 : 1回戦 津島3-1岡崎城西で津島高校が勝利した
4月14日に阿久比球場ほかで行われた試合の結果を掲載 : 1回戦 津島3-1岡崎城西で津島高校が勝利した
4月14日に阿久比球場ほかで行われた試合の結果を掲載 : 1回戦 津島3-1岡崎城西で津島高校が勝利した
19日午後0時半、例会「卓話」を津島神社社務所で行う : 背戸窯第22代目陶芸家・日展審査委員・名古屋造形大学および東海学園大学客員教授・瀬戸陶芸協会会長加藤令吉 ; 津島ロータリークラブ
日本酒を手がける津島、愛西両市の6つの酒蔵が「ふるさとご酒印キャンペーン」と銘打ち、27日に初めての合同PRイベントを開く。津島市の津島神社を会場に、各蔵がおすすめの純米吟醸酒などを持ち寄り、個性豊かな日本酒の飲み比べを楽しんでもらいたい考え : 参加するのは、津島市の長珍酒造と鶴見酒造、山忠本家酒造、青木酒造、渡辺酒造の計6つの酒蔵。津島市の老舗酒販店「古川屋」も独自ブランドで参加する : 当日は午前10時から午後3時まで、神社南門前に特設会場を設ける
12日午前11時ごろ、津島市蛭間町の交差点で直進するバイクと右折する乗用車が衝突し、バイクを運転していた岐阜県養老町の団体職員の男性(43)が頭を強く打つなどして死亡した : 自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、乗用車を運転していた名古屋市千種区自由ヶ丘のトルコ国籍の容疑者(51)を現行犯逮捕した。署によると容疑を認めている ; 津島警察署
11日、詐欺の疑いで住居不定、無職の男(19)を逮捕 : 逮捕容疑では他の者と共謀し、1月29日から2月1日の間に大治町の無職女性(79)方に息子を装い「現金が必要だから、知り合いに渡してほしい」などと電話。息子の知り合いになりすました容疑者が女性宅を訪れ、現金100万円をだまし取ったとされる。容疑者は容疑を認めている ; 津島警察署
津島市の放課後児童クラブを4月から運営する予定だった新しい指定管理者が運営開始前に撤回を申し出た。これを受け、市は指定を取り消し、もともと運営してきたNPO法人「放課後のおうち」(津島市)が再び運営することになった : 市は昨年、児童クラブを運営する指定管理者を公募し、全国でクラブを運営する「明日葉」(東京)に決めた。ただ利用者から反発があり、指導員との雇用継続の手続きにも時間がかかるなど、4月からの運営開始に間に合わない可能性が判明。市と業者の協議で白紙撤回することになり、放課後のおうちを指定管理者として今後3年間運営を任せることにした
2025年度から公立の中高一貫校が誕生する愛知県。「第1次導入校」の4校に続き、26年度には「第2次導入校」7校が県内各地で開校予定 : 1次導入校は、明和、津島、半田、刈谷。2次導入校は豊田西、衣台、時習館、西尾、愛知総合工科、日進、美和の7校の予定
12日午前11時頃、津島市蛭間町の県道交差点で、オートバイと乗用車が衝突した。オートバイの岐阜県養老町三神町、団体職員の男性(43)が弥富市内の病院に運ばれたが、まもなく死亡した : 乗用車の名古屋市千種区自由ヶ丘、トルコ国籍の自称会社員容疑者(51)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した : 現場は信号機のない交差点で、同署が事故の状況を調べている ; 津島警察署
13日~29日に尾張津島藤まつり開催 : 園内では、約5千平方メートルの藤棚に「九尺藤」など12種類のフジが咲き誇る。公園内の藤棚エリアでは、野だてを行い、特産品のあかだ・くつわ、モロコの押しずし、津島麩を販売するほか、丸池エリアには60台以上の露店屋台も出店する : 日没後の午前6時半~9時にはライトアップも行われる : 藤まつりに合わせて、津島市観光協会と特定非営利活動法人まちづくり津島は、「信長の台所 津島・まちあそび」を、津島神社と神社周辺各所で開催する
津島市の観光特集 : 津島神社、尾張津島藤まつり、津島・まちあそび、市の歴史文化をはじめ、美術や酒造の魅力などを紙面にて紹介
タクシー会社の運行管理のもとで一般ドライバーが自家用車を使い、有料で乗客を運ぶ「日本版ライドシェア」が東京都などで始まった : 道路運送法第78条3号に基づく日本版ライドシェアは、タクシーが足りない地域や時間帯に限り、タクシー会社がタクシーと同等の運行管理・整備管理を実施した自家用車を活用できる制度。名鉄タクシーホールディングス(本社名古屋市)が4月下旬、フジタクシーグループ(本社名古屋市)、つばめ自動車(本社名古屋市)などが5月から開始を予定している : 愛知県内の対象地域は、名古屋市、瀬戸市、津島市など17市町村を指す名古屋交通圏。運行可能な時間帯は、金曜日の午後4~7時台、土曜日の午前0~3時台となっている
津島神社(津島市)で6日、地元の小学生らがヘイケボタルの幼虫700匹を神社の堀に放流した。5月下旬ごろには、ホタルが飛ぶ姿が見られる : 放流は、津島神社崇敬会による境内整備事業が2013年に完了したのをきっかけに、せせらぎを取り戻した堀で始まった。津島市内でホタルを飼育する佐藤国順さん(78)が、幼虫やタニシなどを用意し、地元の西小学校区コミュニティ推進協議会も協力して実施している : 幼虫の放流に参加した西小6年の内海怜君は「幼虫には大きく育ってほしい。飛ぶ姿も見てみたい」と話した
第74回高校優勝野球大会の抽選会が9日、刈谷市の市産業振興センターで開かれ、対戦校の組み合わせが決まった : 13日に開幕し、県内8球場で熱戦が繰り広げられる : 大会には、今春の選抜大会に出場した愛工大名電、豊川と各地区代表の計50校が出場する : 14日9時から、豊橋市民球場で津島と岡崎城西の第1回戦が行われる ; 県高校野球連盟主催