25日から工場見学やライブイベント開催 ひつじサミット尾州
ひつじサミット尾州実行委員会は25日から、一宮、津島、羽島の3市で尾州毛織物産地をアピールするオープンファクトリーイベント「ひつじサミット尾州」を開催する : 3市内の繊維工場や飲食店など43ヶ所で、見学やライブ&トークセッション、グルメイベントなどを展開。繊維関連の企業・団体など28施設で工場見学や物作り体験、繊維製品の販売などを行う。また、ヒツジとのふれあい体験やラム肉グルメなどの提供も行う。27日まで
ひつじサミット尾州実行委員会は25日から、一宮、津島、羽島の3市で尾州毛織物産地をアピールするオープンファクトリーイベント「ひつじサミット尾州」を開催する : 3市内の繊維工場や飲食店など43ヶ所で、見学やライブ&トークセッション、グルメイベントなどを展開。繊維関連の企業・団体など28施設で工場見学や物作り体験、繊維製品の販売などを行う。また、ヒツジとのふれあい体験やラム肉グルメなどの提供も行う。27日まで
第55回中日教育賞に選ばれた7人の受賞者の業績を掲載 : 長谷川修三さん(74)は、ひきこもりや虐待などの課題を抱える子どもを支える愛知県津島市唯一のスクールソーシャルワーカーとして活動する。発達障害の子どもを支援する市の発達相談員も務めており、相談件数は年間200件以上に上る。小中学校の教師として勤務する中で、特別教育支援士の資格を取り、学校内での活動に力を入れた。14年前の定年退職を機に学校だけでなく医療機関や福祉機関、市役所などとの人脈を独自につくり、一人一人にあわせた支援を進めた : 長谷川さんは「地道な活動が認められてうれしい。子どもたちが社会の中で生活を送れるようになることが一番」「義務教育が終わった後の支援も大切。多様性を受け入れる社会のあり方も求めたい」と語った
中部7県の教育現場で優れた業績を上げている教育者で、推薦のあった58人から選定する第55回中日教育賞が決定 : 津島市からは愛知県津島市教育委員会スクールソーシャルワーカー 長谷川修三さん(74)が受賞
共同通信社は第50回衆院選について20、21日、全国の有権者19万人を対象に電話調査を実施した結果に取材を加味し、情勢を探った : 共同通信社の調査に合わせ、中日新聞社も調査を実施し、中部6県(愛知、岐阜、三重、長野、福井、滋賀)の情勢をまとめた : 愛知4、8、9、11区は自民前職と立民または国民の前職や元職、新人が僅差の戦いを繰り広げている:津島市の選挙区は愛知9区
2024衆院選の情勢 : 共同通信が20、21日に実施した調査の結果に取材を加味した県内16区の情勢を分析 : 愛知9区では長坂康正氏(67)=自民党=と岡本充功氏(53)=立憲民主党=、伊藤恵子氏(71)=共産党=が立候補 : 3年前の雪辱を期す岡本氏と5選を目指す長坂氏が競り合う。岡本氏は立民支持層の約9割をまとめたほか、野党支持層にも食い込む。長坂氏は20代で優位に立ち自民、公明各支持層への浸透を急ぐ。伊藤氏は共産支持層をまとめ懸命に追う
2026年4月に中高一貫の付属中学校が開校する時習館高校(豊橋市)が20日、学校説明会を開いた : 説明会は午前と午後の計2回開かれ、受験を検討する小学5年生と保護者ら約1000人が参加した : 同校は国際的な教育プログラム「国際バカロレア」の導入を目指し、中学単独の部活動は設けない予定 : 県立学校での中高一貫教育を推進する県教育委員会は、25年4月に開校する第1次導入校4校(明和、半田、刈谷、津島)に続き、26年4月から第2次導入校の時習館、豊田西、西尾、愛知総合工科、日進の5校での付属中学校開校を予定する
愛知県教育委員会は21日、来春の県立高校と特別支援学校の募集計画を発表 : 全日制の募集人員は、津島北高と海翔高の統合に伴い、前年度に比べて1校減の142校1校舎で、募集人数は520人少ない3万7280人 : 来春の県立高校等募集人員については次の通り : 【全日制Aグループ】津島高校普通科280人、津島高校国際探究科40人、津島北翔高校普通科80人、津島北翔高校地域ビジネス科・ITビジネス科120人 : 【全日制Bグループ】津島東高校普通科240人 : 【定時制夜間】津島高校普通科40人
10月12日に行われた、全国高校サッカー選手権県予選1回戦の結果を紙面にて掲載
14日、秋恒例の「スポーツフェスティバル IN TSUSHIMA」が津島市で開かれた : 津島市と市教育委員会が主催。会場にはバドミントンや卓球、野球など14のスポーツを体験できるコーナーのほか、輪投げやダーツなどのレクリエーションを楽しめるコーナーも設けられた : 津島市出身の女子モーグル・柳本理乃選手によるトークイベントもあった
2024衆院選の情勢 : 愛知9区では長坂康正氏(67)=自民党=と岡本充功氏(53)=立憲民主党=、伊藤恵子氏(71)=共産党=が立候補 : 9区は自民前職の長坂氏と立憲元職の岡本氏が激しく競り合う。長坂氏は自民、公明各支持層の9割を固めた。岡本氏は無党派層の半数以上の支持を得ており、共産新顔の伊藤氏は伸び悩む