津島の新聞記事

2024年09月04日

中日新聞

事件事故 賃金不払いの疑い 

3日、最低賃金法違反の疑いで、津島市の電子機器製造業アクトプロダクツと男性社長(52)を書類送検した : 送検理由によると、昨年12月から今年4月まで女性従業員1人に5カ月分の賃金約102万円を支払わなかったとされる ; 津島労働基準監督署

朝日新聞

秋季県高校野球組み合わせ決定 7日開幕

第77回県高校野球選手権大会の組み合わせ抽選会が3日、安城市内であり、参加49校の対戦相手が決まった。大会は7日に始まり、上位3校は東海地区大会に出場する:愛知県高校野球選手権大会組み合わせを紙面にて掲載 : 津島-横須賀の1回戦が7日、豊田球場にて行われる ; 愛知県高校野球連盟主催

毎日新聞

秋季高校野球 49校組み合わせ決まる 愛知県大会7日に開幕

第77回愛知県高校野球選手権大会の組み合わせ抽選会が3日、同県安城市内で行われた。7日に開幕し、決勝は23日に小牧市民球場で行われる予定 : 愛知県高校野球選手権大会組み合わせを紙面にて掲載 : 津島-横須賀の1回戦が7日、豊田球場にて行われる ; 愛知県高校野球連盟主催、毎日新聞社後援

2024年09月03日

中日新聞

3ミリコント

津島市の含笑子さんの投稿掲載

中日新聞

Sports愛知 尾張・知多

津島市制記念軟式野球A級(8月25日まで)結果を紙面にて掲載 

2024年09月02日

中日新聞

PARIS 2024 悔し涙…深まったペアの絆 バド混合ダブルス 伊藤・今井組 予選敗退

8月30日、パリ・パラリンピックのバドミントン混合ダブルス(下肢障害SL3、上肢障害SU5)の予選リーグがあり、伊藤則子選手(48)=中日新聞社・名古屋市出身=と今井大湧選手(26)=ダイハツ工業・津島市出身=のペアが、最終の第3戦でタイのペアに敗れた。予選リーグ・グループBを0勝3敗の4位で終え、敗退した : 2年前からペアを組む2人。年齢の差があるが、積極的に声を掛け合い、信頼関係を深めた : 試合後、伊藤選手は「練習してきたことは出せたと思う」と涙を拭い、東京大会を楽しめなかったことを課題としていた今井選手は「めちゃくちゃ楽しめた」と笑顔を見せた

中日新聞

3年間で基礎力、研究手法指導 津島高 附属中の教育内容説明会

津島高校は31日、2025年4月に開学する同校附属中学校の説明会を市文化会館で開いた。受験を検討している小学6年生児童や保護者が来場。参加した親子は、中高6年間の教育内容などの説明を真剣な表情で聞いた : 愛知県内では同校を含め、明和、半田、刈谷の県立高4校に中学校を併設し、中高一貫教育を始める : 津島では、探究的な学びと国際理解教育を両立する教育プログラム「国際バカロレア」(IB)を中学と高校で段階的に導入し、それを特色として打ち出す

2024年08月31日

中部経済新聞

名鉄とタイアップ企画 津島市、テーマに「美求めぐり」

津島市は名古屋鉄道とタイアップし、9月7日から「つしまちあるきキャンペーン」を開催。名鉄各駅から津島駅までの往復割引乗車券と、市内対象店舗で利用できるクーポンをセットにした企画切符「つしまちきっぷ」を発売する : テーマを「美求(びーきゅう)めぐり」に設定し、心身をリフレッシュする「美求体験」や健康に配慮した「美求スイーツ」を提供する店舗を専用リーフレットやホームページに掲載。また、クーポンが利用できる店舗や絵付き御朱印を受領できる寺社も紹介する : 美求体験では、精油香水作りや抹茶体験、伝統野菜料理などを用意し、美求スイーツは甘酒アイスクリームやリンゴジュース、はすの実大福などを揃える

2024年08月29日

中日新聞

議会だより 28日【津島市】

定例会を開会 : 会期を9月27日までと決めた後、新型コロナワクチン定期接種事業費を盛り込んだ一般会計補正予算案を可決 : 副市長の選任に同意し、まちづくり整備事業費が入った一般会計補正予算案など11議案を上程した : 一般質問は9月4~6日

中日新聞

事件事故 助成金をだまし取った疑い

28日、詐欺の疑いで、津島市百町、自称飲食店経営の容疑者(70)を逮捕 : 逮捕容疑では、コロナ禍の2020年12月、津島市内の飲食店で、雇用していなかったり、休業手当を支払ったりしていなかったりした2人分について、愛知労働局に計110万円の休業手当を支給したと虚偽の報告をして、雇用調整助成金110万円分を申請し、だまし取った疑い : 昨年10月に労働局が署に相談していた ; 津島警察署

中日新聞

「風通し良い組織運営を」 津島市パワハラ 副市長に加藤さん選任

パワハラ問題を巡って辞任した津島市副市長の後任に28日、前県名古屋北部県税事務所長の加藤隆志さん(60)が決まった : 同日の市議会定例会に選任案が提出され、議会の同意を得た。29日付で就任する。任期は4年 : 加藤さんは、県市町村課の勤務が長く、大治町に参事として派遣されるなど、海部津島地域との縁もある : 加藤さんは記者会見で「風通しの良い組織運営ができるように心がけたい」と話した

朝日新聞

津島副市長に加藤氏が就任 パワハラ問題で空席

津島市は28日、空席だった副市長に元県職員の加藤隆志氏(60)を充てる人事案を市議会定例会に提案し、同意された。29日付で就任する : 前副市長が昨年8月、パワハラなどを指摘され辞職していた。市はハラスメント対策に取り組んでおり、今年7月に外部の弁護士事務所に相談窓口を設置した

読売新聞

バスケ・山本選手 津島市役所訪問 パリ五輪出場

バスケットボール女子日本代表としてパリ五輪に出場した山本麻衣選手(24)が、母校の藤浪中がある津島市の市役所を訪れ、日比一昭市長らに4年後のロサンゼルス五輪への意気込みを語った : 女子日本代表は準々決勝進出はならなかった。山本選手は「4年後もまた応援してもらえるように頑張ります」と挨拶。日比市長は「夢をかなえるために次も出場して、一番いい色のメダルを取ってください」と激励した

2024年08月28日

中日新聞

Sports愛知 尾張・知多

津島若鳩杯オープンMIXダブルテニス団体、海部津島ソフトテニス選手権、海部津島ソフトテニス、津島若鳩杯チャレンジ男子シングルスナイトマッチテニス、津島若鳩杯女子ダブルスサマーテニス、尾張支部高校弓道選手権(津島市錬成館)の結果を紙面にて掲載

中日新聞

街の人の温かみ デザインに 津島の散策マップ 今秋配布へ 愛大2年・増田さんと冨永さん 最優秀賞

愛知大の学生が津島市の散策マップデザインを考えるプロジェクトの活動報告会が26日、市役所であり、最優秀に選ばれた愛大2年・増田夏帆さん、冨永侑里さんの2人による作品のデザインが発表された : 今秋には新しいデザインのマップ2万5千部をつくり、市内各所で配布する : 冨永さんは「街の人の温かさを感じたので、デザインにその雰囲気を落とし込みたいと考えた」と意図を説明。増田さんは「写真の選別や紹介文などで苦労したが、最優秀に選ばれてうれしい」と話した

中日新聞

支援活動を学び防災リーダーに 津島 中1の35人が受講

津島市の中学1年の生徒を対象にした防災リーダー養成講座が23日、市消防本部であり、4校から35人が救急救命法や避難所運営など大規模災害時に必要な技を学んだ : 消防本部では、心肺蘇生法や発電機の使い方、避難所に設置するテントの設営などのほか、避難所運営の方法、消防署員の礼式なども教わった : 天王中の伊藤優太さんは「災害時に人を助けたり、自分たちにもできることがあるかもしれない。実際に発生しても行動できるようにしたい」と話した

読売新聞

[読者投稿]とうかい文芸 俳句 永井江美子選

読者投稿の俳句の部に、津島市の野村千寿子さんの句が佳作として掲載

中日新聞

プログラミング技術 津島の小中学生競う ロボット使い大会

9日、津島市の小中学校を対象にしたロボットのプログラミング技術を競う大会「TPPプログラミング大会市長杯」が同市東小学校であった : 小学校のパフォーマンス部門、中学生のテクニカル部門があり、各校から選ばれたチームが出場した : 各部門の優秀チームを紙面に掲載 : 市は2022年、市内12の小中学校全てに人型ロボットや自走するブロック型のロボットを導入し、プログラミングの授業を進めてきた

2024年08月27日

読売新聞

頂へ 175人 パラ選手団名簿

28日に開幕するパリ・パラリンピックの選手名簿 : バドミントンの今井大湧選手(26)=ダイハツ= が掲載 : 今井選手は津島市高台寺小学校、神守中学出身

毎日新聞

PARiS 2024 熱き戦い 175人挑む パリ・パラリンピック 日本選手顔ぶれ

28日に開幕するパリ・パラリンピックの選手一覧 : バドミントンの今井大湧選手(26)=ダイハツ=が掲載 : 今井選手は津島市高台寺小学校、神守中学出身

中部経済新聞

親子ふれあい稲刈り体験会 義津屋、40組160人が参加

ショッピングセンター「ヨシヅヤ」などを運営する義津屋(本社津島市新開町)は24日、弥富市鍋田町で「親子ふれあい稲刈り体験会」を開催した : 同体験会は、伊藤ハム販売と共同で実施しており、今年で17回目。抽選で選ばれた40組160人が参加した : 会場近くの鍋八農産で精米工場などを見学し、農機具の説明を聞いた後、稲刈り体験が行われた : 鍋八農産の従業員によるコンバインでの稲刈りや脱穀の様子も披露された

中部経済新聞

私募債発行

26日発行の私募債発行情報を掲載 : 愛知銀行取り扱い分・グッドモーニングホールディングス(津島市) : 三十三銀行取り扱い分・ヨシハラフーズ(津島市)、西田工業(津島市)

2024年08月26日

中部経済新聞

災害に強い事業 考えるセミナー 来月13日 津島会議所【尾張】

9月13日午後2時から、津島市の同会議所で「災害に強い事業」を考えるセミナーを開催 : 防災・減災の助けとなり、災害時の事業継続を可能にする事業継続力強化計画について、ポイントを説明する ; 津島商工会議所

2024年08月24日

中日新聞

パワハラ問題で空席 津島市副市長 元県職員の加藤さん選任へ

23日、津島市は副市長に前愛知県名古屋北部県税事務所長の加藤隆志さん(60)を選任する議案を市議会9月定例会に提出すると発表 : 加藤さんは県市町村課主幹、尾張県民事務所次長などを歴任し、名古屋北部県税事務所長を最後に退職した。市町村行政に精通しているとして、日比一昭市長が就任を要請した。任期は4年間 : パワハラ問題を受け「市政の混乱を避ける」として当時の副市長が辞職後、1年近く空席になっていた

中日新聞

注意!!ニセ電話 詐欺被害に注意を 郵便局で呼びかけ 津島署など合同で

15日、津島市の津島柳原郵便局などでニセ電話詐欺被害の防止を目指す啓発活動があり、郵便局や津島警察署、津島防犯協会連合会の関係者が利用客にうちわを配って注意を呼びかけた : 年金支給日に合わせて、海部・津島地域の郵便局が合同で啓発している。この日は、七宝郵便局でも活動があった : 津島部会の山本則貴部会長は「出金する時に、不審な点があれば声かけをしているが、不安があったら窓口の局員に話してほしい」と話していた

中日新聞

ドクターイエロー 興奮の一瞬捉える 津島の上田さん あまで写真展 31日まで

津島市のグラフィックデザイナー上田賢次さん(68)が、あま市の癒し処遊倶楽部で東海道新幹線などの検査用車両「ドクターイエロー」の写真展を開催。31日まで : 上田さんは6年前から撮影を始め、会場には厳選したお気に入りの作品23枚を展示した : ドクターイエローは東海道新幹線では来年1月に引退する

2024年08月23日

中日新聞

[読者投稿]ハイ編集局です 幼稚園教諭を目指す

津島市の大学生の女性(19)の幼稚園教諭になる夢に関する読者投稿を掲載

中日新聞

津島 お月見灯路の準備着々 「狐の嫁入り」クールに演じたい 一宮の新婚・鈴木さん夫妻参加

10月25日から津島市内で開かれる夜のイベント「尾張津島お月見灯路」を前に、同市の呉服店八村屋で、「狐の嫁入り道中行列」に参加する一宮市の鈴木泰雅さん(25)と美咲さん(27)の夫妻が当日着用する衣装合わせをした : 新婚の鈴木さん夫妻は、10月27日夜に開かれる行列で、キツネ面をかぶって関係者と一緒に同市本町から津島神社までを練り歩く : 夜の津島市を楽しんでもらおうと企画されたお月見灯路は10月25日から27日まで。26日には、清林館高校のプロジェクションマッピングが津島神社で披露される。期間中は市内の寺などで御朱印巡りがあり、行灯も点灯される

中部経済新聞

津島神社で来月10日にワンコインコンサート 津島会議所女性会

9月10日、津島神社社務所で西尾市出身の尺八奏者の大河内淳矢氏とピアニストで作曲家の小林真人氏によるワンコインコンサート「歴史と文化のまち 津島で尺八の音色を」を開催 : 時間は第1部が午後1時開演、第2部は午後3時開演。チケットは同会議所で販売する ; 津島商工会議所女性会

2024年08月22日

中日新聞

尾張南部地域特集 木曽川の恵みを生かしたまちづくり 津島市 官民で中心部まちづくりに力 会議所、スタンプラリーで魅力発信

尾張南部地域のまちづくり特集 : 津島市は、津島駅前から津島神社をつなぐ約1キロを、歴史と文化を生かした交流人口拡大の要と位置付け、まちづくりに力を入れている : 同市は津島駅前・天王通り周辺のまちづくり関連事業として、「シビックプライド醸成拠点整備運営事業」(旧いちい信用金庫天王通支店と観光交流センターと、それらをつなぐ旧駐車場を「(仮称)シビックプライド醸成拠点」として整備)、「津島神社周辺エリア観光ターミナル整備運営事業」(津島神社で、長年の課題となっている「食」などの魅力不足を解決しようとの取り組み)、社会実験「えきまえVIP」(津島駅を中心ににぎわいの創出や人の流れを生むことを目指す社会実験)などを展開している : 津島商工会議所は「より多くの消費者に、いつもは訪れないエリアやお店を利用することで、津島の魅力を発見・再認識してもらう機会を創出し、経済発展と地域の活性化を図る」としている