津島の新聞記事

2024年06月28日

中日新聞

「恵」運営 県内27ホーム 処分効力 8月末から発生

サービス等報酬の不正請求や食材費の過大徴収が問題になっている障害者グループホーム運営大手「恵」(東京)に対し、厚生労働省が障害者総合支援法に基づき事業所指定の更新を認めない「連座制」を適用したことを受けた県内27ヵ所のホームの処分の効力発生日などの一覧表を掲載 : 津島市では2つの事業所が一部効力停止処分を受けており、「ふわふわ天王通り」が2026年7月31日、「ふわふわ神守」が2027年2月28日に事業所指定最終日を迎える

2024年06月27日

中日新聞

[記者コラム]モーニング 月桃

津島市のお寺に出店する「お寺cafe結人」の店主、小山初子さん(70)について書かれた記者コラムを掲載

中日新聞

第106回 高校野球愛知大会 29日開幕

第106回全国高校野球選手兼愛知大会が29日に開幕。173チーム(181校参加、うち5チーム13校が連合チーム)が出場、愛知県内9球場で熱戦を繰り広げる : 決勝は7月28日の予定 : 各校の出場選手を紙面に記載(津島市からは、津島高校、津島北高校、津島東高校が紹介)

中日新聞

[高校野球] 愛知県大会の組み合わせ

第106回全国高校野球選手権愛知大会の組み合わせを誌面掲載 : 津島市からは、Dブロック津島北-天白 1回戦(29日・11:15阿久比球場)、 Fブロック津島-松蔭 1回戦(6日・8:45春日井市民球場)、Hブロック津島東-岡崎商 1回戦(29日・11:15小牧市民球場)の3校が出場する

中日新聞

「恵」99施設に連座制適用 厚労省、事業更新認めず 愛知5ヵ所 指定取り消し

厚生労働省は26日、障害者グループホーム(GH)運営大手「恵」(東京)に対し、障害者福祉サービス報酬の不正請求や食材費の過大徴収などの不正が組織的に行われていたと認定し、障害者総合支援法に基づき事業所指定の更新を認めない「連座制」を適用した。同社のGHは全国に104ヵ所あり、利用者は約1800人。12都県の99GHは連座制の対象となり、指定機関が満了すると運営できなくなる : 愛知県内の自治体は26日、県内5ヵ所のGHの事業者指定を取り消す行政処分に加え、22ヵ所のGHに新規利用者の受入を3~12ヶ月認めない「一部効力停止」の処分を発表した : 津島市では、「ふわふわ天王通り」が12ヶ月、「ふわふわ神守」が6ヶ月の新規受け入れ停止処分を受けている

朝日新聞

県内 全27事業所処分 「恵」問題 悪質な調査妨害も

愛知県と名古屋市は26日、障害者グループホーム(GH)運営大手「恵」が入居者から食材費を過大徴収し、障害者福祉サービス等報酬の不正請求を繰り返していたとして、同社が運営する県内すべて27のGHに対して事業者指定の取り消しや新規利用者の受け入れ停止の処分を下した : このうち、名古屋市の3つのGHは市の調査に対して実態と異なる出勤簿を提出するなど調査を妨害した。このことを含め、市は「極めて悪質な不正」と判断。県内の自治体は、同社がサービス報酬などで不正受給した金額に、加算金を含めた計5億8000万円の返還を命じた : この処分を受け、厚生労働省は事業者指定の取り消し処分を免れたGHについても運営できないようにする「連座制」の適用を決めた。今回指定を取り消された5つのGH以外も6年ごとの指定更新が認められなくなり、順次運営できなくなる : 津島市では、「ふわふわ天王通り」が12ヶ月、「ふわふわ神守」が6ヶ月の新規受け入れ停止処分を受けている

朝日新聞

「恵」事業者指定取り消し 障害者グループホーム100ヵ所に連座制

愛知県と名古屋市は26日、障害福祉サービス等報酬を不正請求をしたなどとして、障害者グループホーム(GH)運営大手「恵」(本社・東京)が運営する同社の5GHの事業者指定を取り消す行政処分を発表した。障害者総合支援法による最も重い処分で、厚生労働省は12都県にある約100のGHを運営できないようにする「連座制」を適用する : 同社をめぐっては2022年5月、愛知県内のGHで入居者から実費の3倍ほどの食材費を徴収し、同社の利益にしていたことが判明。過大徴収の総額は全国で約3億円にのぼり、名古屋市などが「経済的虐待」と認定した : この調査の過程で、同社が勤務実態のない職員が働いたように装うなどし、県内の27GHすべて[うち津島市2GH]で障害福祉サービス等報酬を計4億1000万円を不正請求していたことを県などが確認。虚偽の出勤簿を提出していたことも判明し「極めて悪質」と判断された。この日、同社に加算金を含む計5億8000万円の返還を命じた : 今回は愛知県内のほか川崎市などでも不正請求や食材費の過大徴収が発覚し、厚労省が組織性を認定した

読売新聞

「恵」不正受給 返還請求へ 各自治体 行政処分 16市町の27施設

障害者向けグループホーム(GH)運営会社「恵」(東京)が障害福祉サービス報酬を不正請求するなどした問題で、愛知県内14市2町にある27ヵ所のGHに対して事業者指定の取り消しや一部効力停止などの行政処分が行われた : 処分されたのは県所管11市町の13事業所(定員計240人)で、幸田町の1事業所が事業者指定取り消し、12事業所[うち津島市2事業所] が3~12ヶ月間は利用者の新規受け入れを認めない「一部効力停止」だった: 各自治体は今後、不正受給分などの返還を求める手続きに入る

毎日新聞

利用者行き場 対応急務 「恵」指定取り消し 連座制で県市町村

愛知県と名古屋市は26日、障害者福祉サービスの不正請求や食材費の過大徴収をしたとして障害者グループホーム(GH)運営大手「恵」が運営する県内5つのGHの事業者指定を取り消す行政処分を発表した : 加えて厚労省が連座制を適用したことで、同社が展開する県内22のGHは6年ごとの指定更新が認められず、施設の運営は順次できなくなる。GH以外にも、同社が運営する生活介護事業所や短期入所施設などについても指定更新が認められなくなる : 県は幸田町のGHの事業者指定を取り消したほか、県所轄の12GH[うち津島市2GH]に対しても3~12ヶ月間は利用者の新規受け入れを認めない「一部効力停止」の処分を下した

毎日新聞

「恵」100施設 運営不能に 障害者GH処分 厚労省、連座制適用

愛知県と名古屋市は26日、障害者福祉サービスの報酬の不正請求や食材費の過大徴収をしたとして障害者グループホーム(GH)運営大手「恵」が運営する同社の5GH(同県幸田町1ヵ所、名古屋市内4ヵ所)の事業者指定を取り消す行政処分を発表した : 厚労省は、指定取り消し処分を受けた5施設を含む同社104ヵ所のGHのうち77施設で総額約2億9900万円、県内の施設だけで約2億1800万円に上る食材費の過大徴収があったと発表。過大徴収が組織的に行われていると判断し、連座制を適用することを関係自治体に通知した : また、複数の同社GH[うち津島市2ヵ所]では勤務実態のない職員が働いているかのように装うなどして自治体から受け取る報酬を不正請求していた。不正請求額は県内27施設で約4億5000万円に上る : 5施設には今後、他の事業者に事業譲渡したり利用者が転居したりする猶予期間が与えられる