津島の新聞記事

2023年09月30日

毎日新聞

学生書玄競書 入賞者決まる 応募数計1211点

書道団体「書玄会」の第57回学生部書玄競書大会の入賞者が決まった。1部の書写・書道と2部の芸術に、計1211点の応募があった : 津島高校2年生の吉田夢叶さんが、1部の名古屋市教育委員会賞・2部の名古屋市長賞をそれぞれ受賞した ; 毎日新聞社など後援

中部経済新聞

「尾張津島秋まつり」 きょうから市内各所で

津島市の秋を彩る恒例の「尾張津島秋まつり」が30日と10月1日、同市神明町の津島神社をはじめ、市内各所で開催される : 期間中、市内4地区からからくり山車14台、石採祭車4台などが集まり、市内を巡行する : また、各町内では子ども獅子が練り歩くなど、市内が祭り一色になる

2023年09月29日

中日新聞

議会だより 28日 【津島市】

最終日。一般会計補正予算案など14議案を可決、追加された固定資産評価審査委員会委員に加藤順子さんを選任する議案に同意。議員提出の意見書案2件を可決、閉会した

中日新聞

一宮など5商議所 西尾張の課題議論 江南で正副会頭会議

尾張5市の商工会議所正副会頭による会議が25日、江南商工会議所であった : 一宮、津島、稲沢、犬山、江南の各会議所の会頭ら約30人が出席し、西尾張地区の課題を話し合った。11月に開かれる愛知県商工会議所連合会の会頭会議では、交通インフラ整備、観光・誘客の推進、地域産業の振興、防災対策の推進の4点を柱に計40項目を要望することを確認。各商議所の取り組みでは、津島はプレミアム付き商品券と連動させた「おでかけスタンプラリー」などが紹介された : 講演もあり、日本商工会議所中小企業振興部長の山内清行さんが、地域経済の回復に向けた施策や商議所の役割について語った

読売新聞

新型コロナ 前週比0.73倍 新型コロナウイルス感染者の状況(18日~24日)

愛知県は28日、新型コロナウイルスの感染状況(18~24日)を発表した : 195定点医療機関への報告数は3239人。1定点あたり16.61で、前週の0.73倍だった : 津島市は定点医療機関数7、報告数113、定点あたり16.14となっている

2023年09月28日

中日新聞

お買い物 夕暮れ避けて早めにね 木曜昼過ぎ卵特売 客分散へ ヤマナカと県警 事故ゼロへ協定

夕暮れ時の交通事故が増える季節に向け、愛知県警は27日、事故抑止に協力してもらう協定を食品スーパーのヤマナカ(名古屋市)と結んだ : 県内の49店舗で毎週木曜の午後2~3時、卵1割引のタイムセールを実施してもらうことで、夕方に集中しやすい来店客の分散を図る : 昼間に買い物をする人を増やせれば、夕暮れ時の買い物客が減り事故抑止にもつながると、大手スーパーに協力を依頼したところ、ヤマナカが応じた : 津島市内では神守地区にヤマナカ店舗がある

朝日新聞

子ども食堂に「ドルフィンズ米」贈ろう 津島でプロバスケ選手ら稲刈り

プロバスケットボール・Bリーグの名古屋ダイヤモンドドルフィンズが、地元の子ども食堂などに新米を届けようと始めた「ドルフィンズ米」プロジェクトの稲刈りが27日、津島市内であった : ドルフィンズ米は昨シーズン中に試合会場で集めた募金をもとにして農家に米作りを委託したもの。つしまこども食堂スタッフの服部伸子さんは「お米が一番喜ばれるので、ほんとうにありがたい」と話した : チームは今季が始まる10月7日の本拠試合から、来年の米作りに向けた募金をする予定

読売新聞

収容中女性死亡 職員対応「適切」 国側が意見書

名古屋出入国在留管理局で収容中のスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん(当時33)が死亡した問題で遺族らが国に損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論が27日、名古屋地裁であり、国側が入管職員らの対応は適切だったなどとする医師2人の意見書を提出した : 入管外部の内科医による意見書では、死亡する半月ほど前の尿検査について「一般的には飢餓状態が進んでいることがうかがわれる」とした一方、食欲が改善傾向だったと指摘。また死亡の2日前にウィシュマさんを診察した精神科医は「生命に危機がある兆候はみられなかったため、点滴が必要とは考えなかった」とした : 原告側は点滴などの適切な治療がされなかった結果、死亡したなどと主張している。

毎日新聞

「尊厳傷つけないで」 ウィシュマさん訴訟 遺族が陳述

名古屋地裁で27日、名古屋出入国在留管理局の施設で収容中に死亡したスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33)の遺族が国に損害賠償を求めた訴訟の第9回口頭弁論があった : 入管職員らの対応は適切だったとする医師の意見書を国が提出したのに対し、遺族は「姉の尊厳をこれ以上傷つけないで」と訴えた : 国が提出したのは、ウィシュマさんの診療記録や入管居室内の監視カメラ映像を見た医師と、ウィシュマさんを診療した精神科医の意見書

毎日新聞

昼間のセールで事故抑止 スーパーと愛知県警がタッグ 外出は明るい時間帯に

人通りが増えて多発する夕方の交通事故を防ごうと、東海エリアで店舗展開するスーパー「ヤマナカ」(名古屋市中村区)が新たに昼間のタイムセールを実施する : 買い物客らに明るい時間帯の外出を促すのが狙いで、県内49店舗で毎週木曜日の午後2~3時に実施する方針。通常午後4時からのタイムセールに加え、値上がりしている卵などを1割引で販売する。12月28日まで実施し、効果を検証する : 県警交通総務課によると、日没が早まる10~12月は例年、事故件数が増える傾向にある。事故死者の半数を占める高齢者の利用が多いタイムセールの繰り上げをヤマナカに打診し、中野義久社長は快諾した : 津島市内では神守地区にヤマナカ店舗がある