中部経済新聞尾張5市会議所 正副会頭会議開く 県連会議の要望を確認 各会議所の取り組み紹介も
尾張地域5市の商工会議所は25日、江南市の江南商工会議所で「尾張五市商工会議所正副会頭会議」を開催した : 一宮、津島、稲沢、犬山、江南の各会議所の会頭ら約30人が出席し、11月に開かれる愛知県商工会議所連合会の会頭会議での発言内容をまとめたほか、各会議所の取り組みなどを発表した : 各会議所の取り組みでは、津島はプレミアム付き商品券と連動したスタンプラリー事業に加え、「尾張津島秋まつり」や「お月見灯路」など観光客誘致の取り組みを紹介した
読売新聞全国高校ラグビー 愛知県大会
第103回全国高校ラグビーフットボール大会愛知県大会は23日、2回戦12試合が行われた : 津島市からは津島高校が出場し、津島12-46一宮起工科で津島が敗北した ; 毎日新聞社など主催
中日新聞事件事故 不審火関与の疑い
20日、器物損壊の疑いであま市の作業員男性(55)を逮捕 : 同日午前4時30分ごろ、同市新居屋烏帽子の指定就労継続支援施設の駐車場にある自動販売機1台にライターで火を放ち焼損させた疑い : 署によると容疑を認めている ; 津島警察署
読売新聞新型コロナ 前週比0.95倍 新型コロナウイルス感染者の状況(11日~17日)
愛知県は21日、新型コロナウイルスの感染状況(11~17日)を発表した : 195定点医療機関への報告数は4435人。1定点あたり22.74で、前週の0.95倍となった : 津島市は定点医療機関数7、報告数191、定点あたり27.29となっている
中部経済新聞事務センターの上村さんが優勝 義津屋 新入社員の接客技術大会
総合ショッピングセンター「ヨシヅヤ」などを展開する義津屋(本社津島市新開町、伊藤彰浩社長)は21日、津島市の本社事務センターで「接客ロールプレーイング&進物披露大会」を開催した : 新入社員14人が参加し、事務センター企画部の上村侑実さんが優勝した : 同大会は、新入社員の接客技術向上のために基本を確認するとともに、お互いの技術を見て意識を高め合う狙いで実施している
中日新聞事件の無念 風化させない 100年前 大杉栄とともに殺された橘宗一少年 名古屋で墓前祭 あまの遺族ら参加
関東大震災直後の混乱の中、無政府主義の思想家大杉栄とともに憲兵隊に連行されて殺されたおいの橘宗一少年(当時6)の墓碑が保存されている名古屋市千種区の日泰寺で、保存会による墓前祭が命日の16日に行われた : あま市に住む遺族は墓碑を地元に移す意向を明らかにした。来年も何らかの形で墓前祭を開く予定 : 甘粕事件は関東大震災の15日後の1923年9月16日、東京で起きた。宗一は当日、大杉らと一緒におり、憲兵隊に連行されて殺害され、遺体は井戸に捨てられた。軍法会議では憲兵大尉の甘粕正彦が主犯とされているが、軍の組織的関与があったかなど謎も多い : 大杉栄は1885年(明治18年)、愛媛県那珂郡丸亀(現・香川県丸亀市)生まれ。父の大杉東(おおすぎ あずま)は、愛知県海東郡越治村(現津島市)出身。大正期の著名な革命家で中国やフランスに渡航し、海外でも活動した。
中日新聞事件事故 あまで不審火
20日午前4時50分ごろ、あま市新居屋烏帽子の指定就労継続支援施設の駐車場にある自動販売機から出火 : 1台が全焼したが、けが人はなかった。不審火として捜査している ; 津島警察署
中日新聞目指せパリ!神野さん応援 津島で展示 等身大パネルや横断幕
2024年のパリ五輪を目指す津島市出身のプロランナー神野大地さんを応援する企画展が19日、同市のヨシヅヤ津島本店の無印良品で始まった : 会場には横断幕やタペストリー、これまでの経歴を書いたパネル、等身大の写真パネルなどが展示されている : 五輪出場をかけて開かれるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が開かれる10月15日まで展示する : 横断幕や懸垂幕は市役所や名鉄津島駅、神野さんの母校の神守中に掲げられた
中日新聞Sports愛知 尾張・知多
百島グラウンドゴルフ同好会親睦(7日)、津島市百島どんぐりグラウンドゴルフ同好会懇親(8日)等の結果を紙面にて掲載
中日新聞県内地価 3年連続上昇 住宅地2.1%、商業地3.4%
県が発表した基準地価(7月1日現在) : 県内の地価は住宅地、商業地とも3年連続で上昇 : 平均上昇率は前年同期比で住宅地2.1%、商業地3.4%。名古屋市近郊で需要が堅調で、名古屋市は16区全てで上昇した : 鉄道沿線別 駅周辺住宅地の平均価格で、名鉄津島線津島駅の基準値の平均価格は75(単位 = 千円/㎡)となっている