津島の新聞記事

2023年06月18日

中日新聞

高校野球愛知大会抽選会 173チーム 夏に挑む

第105回全国高校野球選手権愛知大会の抽選会が17日、刈谷市総合文化センターであり、5回戦までの組み合わせが決まった : 連合を含めて181校173チームが出場 : 大会は7月1日に開幕し、決勝は同29日に開かれる。準々決勝以降の組み合わせは、5回戦終了後に再抽選する : 津島市からはAブロック 津島‐西春、Cブロック 津島東‐犬山総合、Hブロック 武豊・津島北‐内海 の組み合わせが決まった ; 愛知県高校野球連盟、朝日新聞社主催

朝日新聞

173チーム いざ夏舞台 来月1日開幕 組み合わせ決定 第105回全国高校野球選手権愛知大会

第105回全国高校野球選手権愛知大会の組み合わせ抽選会が17日、刈谷市総合文化センターであり、5回戦までの対戦カードが決まった : 181校173チームが、夏の甲子園の出場権をかけて熱戦に臨む : 津島市からはAブロック 津島‐西春、Cブロック 津島東‐犬山総合、Hブロック 武豊・津島北‐内海 の組み合わせが決まった ; 愛知県高校野球連盟、朝日新聞社主催

読売新聞

全国高校野球 愛知県大会 173チーム 対戦決定 来月1日開幕 第105回全国高校野球選手権愛知大会

第105回全国高校野球選手権愛知大会の組み合わせ抽選会が17日、刈谷市総合文化センターであり、5回戦までの対戦カードが決まった : 181校173チームが、夏の甲子園の出場権をかけて熱戦に臨む : 津島市からはAブロック 津島‐西春、Cブロック 津島東‐犬山総合、Hブロック 武豊・津島北‐内海 の組み合わせが決まった ; 愛知県高校野球連盟、朝日新聞社主催

毎日新聞

全国高校野球 愛知大会 甲子園かけ173チーム 愛知大会 組み合わせ決まる 7月1日開幕

第105回全国高校野球選手権記念愛知大会の組み合わせ抽選会が17日、刈谷市総合文化センターであり、5回戦までの対戦カードが決まった : 181校173チームが、夏の甲子園大会の出場権をかけて熱戦に臨む : 津島市からはAブロック 津島‐西春、Cブロック 津島東‐犬山総合、Hブロック 武豊・津島北‐内海 の組み合わせが決まった ; 愛知県高校野球連盟、朝日新聞社主催

2023年06月17日

中日新聞

尾張津島天王祭 今年は通常開催 台風、コロナ…6年ぶり

国重要無形民俗文化財に指定されている津島市の「尾張津島天王祭」が7月22、23の両日、天王川公園で開かれる : 台風や新型コロナウイルス感染症による影響で、過去5年間は縮小開催してきたが、6年ぶりに通常開催となる : コロナ禍などで設置されてこなかった観光桟敷などの観覧席が設けられる : 祭りは7月22日が宵祭で、ちょうちん約500個を掲げたまきわら船が丸池に繰り出す。丸池では花火の打ち上げや太鼓演奏もある。23日は朝祭でまきわら船を改装しただんじり舟に市江車が加わり、丸池にこぎ出す

中日新聞

注意!!ニセ電話 80代女性が100万円被害

16日、あま市の80代女性がニセ電話詐欺で100万円をだまし取られたと発表した : 署によると、14日午後6時25分から15日午後1時までの間に、女性の息子の会社関係者や息子を名乗る男から電話があり、女性は自宅を訪れた男に現金50万円とキャッシュカード1枚を渡し、だまし取られた : キャッシュカードで50万円が引き出されており、金融機関から16日朝になって女性宅に高額の引き落としに対して問い合わせがあり、被害が分かった : 現金などを受け取りに来た男は、20歳ぐらいで、上下黒色のスーツなどを身に着けていたという ; 津島警察署

中日新聞

津島の中心街 魅力は? 愛大生PR動画撮影し発信

津島市のPR動画を作成するため、愛知大の1、2年生15人が15日、市中心街を訪れ、津島神社などで撮影ポイントを探して回った。市と愛知大が連携した事業で、今年で3回目 : 学生たちは市観光交流センターで事業の説明を受けた後、6チームに分かれて天王通りなどを散策した。国際コミュニケーション学部1年の浅井杏さんは「普段も動画を作成するので、その経験を生かしていろんな人に市の魅力を広められる作品にしたい。天王祭にも興味がある」と話した : 9月には1分30秒ほどの動画を完成させ、市長に報告。優秀な作品は市の公式ユーチューブやインスタグラムなど交流サイト(SNS)で発信する

2023年06月16日

中日新聞

おでかけガイド 催し 認知症講演会

7月11日(火)午後2時津島市文化会館小ホールで、鉄道事故で父親を亡くした大府市の高井隆一さんを講師にした講演会が行われる : 今月19日から申込み開始。参加無料 ; つしまオレンジサポーターの会主催

2023年06月15日

中日新聞

パワハラ「受けた、見た」89人 津島市職員組合 市側、結果踏まえ調査へ

自治労津島市職員組合が行ったアンケートで、複数の津島市幹部からパワーハラスメントを受けたり、目撃したりしたと回答した組合員が89人いたことがわかった : 組合によると、5月19日から31日までの間に組合員約300人にアンケートを行ったところ、「パワハラを受けた」「パワハラの現場を見た」との回答が89人から寄せられた : アンケート結果は13日の市議会6月定例会の一般質問で取り上げられ、市側は職員組合と協議して調査する考えを示した : 一方、職員からの申告に基づき調査に当たる「ハラスメント対策委員会」には、市幹部によるパワハラ行為の申告はないという

2023年06月14日

中日新聞

事件事故 道交法違反の疑い

13日、道交法違反(安全運転義務違反、危険防止措置義務違反、事故不申告)の疑いでトルコ国籍の津島市百島町、会社員の容疑者(38)を、犯人隠避の疑いで同国籍の蟹江町富吉1、自称会社員の容疑者(32)をそれぞれ逮捕、送検した : 逮捕容疑では、4月30日午前7時20分ごろ、津島市内の市道で容疑者(38)の乗用車が電柱に衝突したのに、事故を届け出ず、その後、代わりに容疑者(32)が警察官に対して事故の虚偽報告をした疑い : 署によると、目撃情報や車内の血液などから発覚した。両容疑者ともに容疑を認めている ; 津島警察書