朝日新聞
劇勝 ENEOS2冠 トヨタ自動車「ベストゲーム」
東京・武蔵野の森総合スポーツプラザでプレーオフ決勝の第3戦があり、ENEOS(レギュラーシーズン4位)が2度の延長の末に72-64でトヨタ自動車(同2位)を破り、日本リーグ時代を含めて4年ぶり23度目の優勝を果たした : 3連覇を逃し、トヨタ自動車の大神ヘッドコーチは「みんなが全力を尽くしたベストゲーム。言葉に言い表せない。戦術じゃない。バスケットの楽しさを示してくれた」と笑いながら涙をこぼした : 決勝最終戦では、山本選手は14得点 : 山本選手は津島市立藤浪中学校でバスケ日本一を経験。2018年にトヨタ自動車へ入社し、2019年のワールドカップで日本人初の国際大会優勝を果たした
朝日新聞
2023統一地方選挙 市議選・党派別候補者数
統一地方選挙 : 市議選候補者数 : 津島市の市議選では定数18議席に対し立候補者は19人(維新1、公明2、共産2、参政1、無所属13)、うち現職12人、元職2人、新人5人が争う
読売新聞
ENEOS 4季ぶりV 延長2度 林が殊勲の3点
バスケットボール・女子Wリーグ(東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ)で17日、年間王者を決めるプレーオフ決勝(2戦先勝方式)の第3戦が行われた : 2度の延長にもつれ込んだ熱戦の末、ENEOSが72-64でトヨタ自動車に競り勝ち、4季ぶりに頂点に立った : トヨタ自動車の山本選手は津島市立藤浪中学校でバスケ日本一を経験。2018年にトヨタ自動車へ入社し、2019年のワールドカップで日本人初の国際大会優勝を果たした
読売新聞
2023統一地方選挙 市議選立候補者数
統一地方選挙 : 市議選候補者数 : 津島市の市議選では定数18議席に対し立候補者は19人(維新1、公明2、共産2、参政1、無所属13)、うち現職12人、元職2人、新人5人が争う
毎日新聞
市議選立候補者(届け出順)
統一地方選挙 : 市議選候補者数 : 津島市の市議選では定数18議席に対し立候補者は19人(維新1、公明2、共産2、参政1、無所属13)、うち現職12人、元職2人、新人5人が争う
中日新聞
バスケットボールWリーグ決勝 トヨタ 逃げ切り先勝 我慢と執着 流れつかむ
バスケットボール女子Wリーグのプレーオフは15日、東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザで2戦先勝方式の決勝第1戦が行われ、レギュラーシーズン2位で3連覇を狙うトヨタ自動車が、同4位で4季ぶりの優勝を目指すENEOSを55-47で下した : この日の試合では、ともにガードで163㎝の山本が8つ、171㎝に川井が5つのリバウンドを奪取。相手に傾きかけた流れを、ボールとともに引き寄せた : 第2戦は16日に同会場で行われる : 山本選手は津島市立藤浪中学校でバスケ日本一を経験。2018年にトヨタ自動車へ入社し、2019年のワールドカップで日本人初の国際大会優勝を果たした
中日新聞
県内のコロナ感染者数 15日発表分
15日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は211万5911人(+435): 津島市では新たに3人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
中日新聞
健康や平和願い 太鼓の胴くぐり 津島神社で始まる
大きな太鼓を輪切りにした胴などをくぐり、願い事をする行事が15日、津島市の津島神社で始まった : 今年は、40年の同神社鎮座千五百年を見据え、各社殿などの修復への協力をテーマにした : 来場者は、直径1.6mと1mの太鼓の胴をくぐり、用意された大太鼓をたたいた : 三重県菰野町の川村正春さん(75)は「毎月、ここに訪れている。家内安全や子ども、孫らの健康とともに、ウクライナ侵攻も早く終結を願いたい」と話した
中日新聞
「尾張津島藤まつり」開幕 12種の花房 美を競う
100本以上のフジを楽しめる「尾張津島藤まつり」が15日、津島市の天王川公園で始まり、家族連れらが紫色の花房をながめて回った : 4年ぶりの開催となる藤まつりの会場では、約5千㎡の敷地に、12種類のフジが植えられている : まつり期間中は、野点も催される。5月1、2日には同公園で移動動物園のイベント、3日には津島神社で献茶祭、5日には献詠祭がある。このほかにも、山車の巡行などさまざまな行事がある
中日新聞
統一地方選2023あいち 1市長 5市議選 きょう告示
統一地方選は16日、市長選と市議選が告示され、後半戦に突入する。一宮、津島、岩倉、あまの4市でも市議選が始まった : 津島市議選では定数18に対し、19人が立候補を予定している。立候補者は前回から5人減る見通し。内訳は現職12人、元職2人、新人5人。党派別では、無所属が13人、公明、共産が2人ずつのほか、参政、維新からそれぞれ1人ずつが立候補する予定
朝日新聞
バスケットWリーグ 15日 トヨタ自動車 3連覇王手
東京・武蔵の森総合スポーツプラザでプレーオフ決勝(2戦先勝制)があり、トヨタ自動車が55-47でENEOSを破って3連覇に王手をかけた : 終盤ではトヨタ自動車の山本選手、川井選手の躍動が目立った : 23歳の山本選手は「みんなが役割を果たした」と誇らしげに語った : 山本選手は津島市立藤浪中学校でバスケ日本一を経験。2018年にトヨタ自動車へ入社し、2019年のワールドカップで日本人初の国際大会優勝を果たした
中日新聞
県内のコロナ感染数 14日発表分
14日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は211万5476人(+414): 津島市では新たに6人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
中日新聞
交通死亡事故2年連続ゼロ 大治町
2021、2022年と2年続けて交通死亡事故がゼロだった大治町の町交通安全推進協議会(会長・村上昌生町長)に14日、愛知県警本部長の感謝状が贈呈された : 町役場で開かれた同協議会の総会冒頭で、津島署交通課の山田邦博課長が、村上町長に感謝状を渡した
中日新聞
統一地方選あいち2023 3市長選 無投票か 6市長選、23市議選 あす告示
統一地方選は16日、6市長選、23市議選が告示され、後半戦がスタート : 18日告示の3町村長選と14町村議選とともに、23日に投開票される : 津島市では市議選が行われ、定数18に対し立候補予定者19、現職12人・元職2人・新人5人が争う
読売新聞
統一選2023 6市長23市議選 あす告示
市長、市議選が16日に告示され、統一地方選後半が始まる : 愛知県内では6市長選と23市議選が行われる : 津島市では市議選が行われる
中日新聞
ミス交通安全へ感謝状 津島署など 広報啓発に協力
津島署と津島安全運転管理協議会は13日、2022年度の「ミス交通安全」として啓発活動に協力した女性たちに感謝状を贈った : ミス交通安全は、署管内(津島、愛西、あま市、大治町)の協力事業所から推薦された10人。交通安全運動期間中や各職場での広報啓発、高校生による交通安全意見発表会での司会などに協力した : 同署で贈呈式があり、ミス7人や関係者らが出席。ミスの1人で、つしま幼稚園教論の伊藤沙弥さん(22)は「啓発活動は、交通ルールやシートベルトの重要性などを、人に伝えながら自分にも言い聞かせる良い機会になった。また地域の人と関われて貴重な経験にもなった」と振り返った
中日新聞
子どもら指導、競技普及へ大会 津島水泳協会 優秀団体に
津島市のこどもらに水泳指導などしてきた「津島水泳協会」が、2022年度の公益財団法人「日本水泳連盟」の優秀団体として表彰を受けた : 1928(昭和3)年に前身の津泳会(しんえいかい)が発足して以来、海部津島地域の小学生に水泳を指導し、大会を開くなどの活動をしてきた功績が認められた : 津島水泳協会会長の佐藤朗さん(78)は「ここ数年はコロナ禍もあって活動を休止しているが、若い世代にもこの歴史を知り、受け継いでいってほしい」と期待していた
中日新聞
鳴き合うタンチョウ 表情豊かな野鳥写真 津島で橋本さん展示
愛西市のアマチュア写真家橋本鉄之さん(68)による野鳥写真の作品展が津島市藤浪町のみゆきカメラで開催 : 橋本さんは中日写真協会津島支部のメンバーで、11年ほど前から野鳥の姿に魅せられて撮影を続けてきた。今回は北海道や鹿児島を中心にタンチョウやオオワシなどの姿をとらえた作品35点を出品した : 橋本さんは「野鳥の種類が徐々に分かるようになり、撮影するのが楽しくなった、今回も表情豊かな作品が撮れたと思う」と話した
中日新聞
津島であすから 4年ぶり「まつり」 フジ12種 色と香り楽しんで
約5千㎡の広さで12種類のフジを楽しめる「尾張津島藤まつり」が15日から、津島市の天王川公園を会場に始まる。新型コロナの影響で、4年ぶりの開催となり、5月7日まで露店の出店や野点などさまざまな行事が催される : 天王川公園には117本のフジが植えられ、九尺藤は22日前後に見ごろになるとみられている : 野点は31日まで。期間中は露店やキッチンカーなどが出店し、会場内での飲食もできる。5月1、2日は移動動物園、同月3~7日は、ふわふわドームを体験できる。
中日新聞
県内のコロナ感染数 13日発表分
13日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は211万5062人(+436): 津島市では新たに4人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
中部経済新聞
ロータリークラブ RI第2760地区西尾張分区 「たのしいロータリー」テーマにIM 9人がRCでの体験談披露 今後の飛躍誓う
国際ロータリー(RI)第2760地区西尾張分区の「インターシティーミーティング(IM)」が開催 : 大会テーマは「たのしいロータリー」で同分区9RCの会員約260人が参加 : 西尾張分区は一宮、津島、尾西、一宮北、稲沢、あま、名古屋清須、尾張中央、一宮中央の9RCが所属する : 発表会では各クラブを代表して9人が登壇しRCでの体験談を披露。津島RCからは金城周作氏が代表として登壇した
中日新聞
県内のコロナ感染者数 12日発表分
12日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は211万4626人(+500): 津島市では新たに7人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
中日新聞
水害時 安全な市外へ避難 弥富市と愛学大 進む体制づくり
海抜ゼロメートル地帯が広がり、安全な避難所の確保が困難なケースが想定される弥富市が、津波や台風などの災害時に住民を市外に避難させる「広域避難」の体制づくりを急いでいる。水害リスクが低い愛知学院大(日進市)への避難訓練などの取り組みが始まった : 広域避難を巡っては、国もその必要性を指摘しているものの、自治体の枠を超えた大規模な避難はかなりの困難が伴う。十分な広域避難先を一自治体だけで確保するには限界があることから、現在は木曽三川下流部の8市町村で作る「広域避難実現プロジェクト」や、国土交通省中部地方整備局などによる「東海ネーデルランド高潮・洪水地域協議会」で検討が進んでいる : 「広域避難実現プロジェクト」には津島市も参加している
中日新聞
きれがあり淡麗 清酒の出来良質 県新酒品評会
11日、愛知県内の新酒の出来栄えを競う「県新酒品評会」の表彰式が名古屋市西区のあいち産業科学技術総合センター食品工業技術センターであった : 県酒造組合が毎年、清酒の品質向上を目指して開催。式後は試飲会があり、杜氏らがそれぞれの蔵元が造る酒の味わいを確かめた : 今年の出品は122点。純米吟醸酒の知事賞に、鶴見酒造(津島市)の「純米大吟醸 我山」が選ばれた
中部経済新聞
尾張津島藤まつり開催 津島市が15日から【尾張】
津島市は15日から5月7日まで、天王川公園で4年ぶりに「尾張津島藤まつり」を開催する : 約5000㎡のフジ棚にフジの花が咲き誇り、午後6時から午後9時までは、フジ棚のライトアップを行う : 露店やキッチンカーの出店、移動動物園や滑り台「ふわふわドーム」も用意する : 土日祝日は西、南の両小学校が臨時駐車場となる。23日は西小、29日は南小のみ
中日新聞
尾張カフェ巡り(40) 体に優しい発酵食を 円居cafe(津島市今市場町)
津島市今市場町2にある古民家カフェが、人気を集めている。店主は「発酵食品マイスター」の資格を持つ林里恵さん(50) : 空洞化の課題を抱える津島の中心市街地に「人が集まるような場所をつくりたい」と昨年春に「円居Cafe」をオープン。津島駅から南西へ徒歩5分の立地で、建物は築100年の古民家をリメイク。畳敷きの店内には、ゆったりとした時間が流れている : 約20席の店内では体に優しい多彩な料理を味わえ、昼は計3種類のランチを提供している : 高校時代に遊んだ名鉄津島駅前の衰退や、少子高齢化が進む現状に気をもむ林さんは「近年のレトロブームに乗っかり、津島にもっと遊びに来るきっかけになれば。将来は子ども食堂も開きたい」と抱負を語った
中日新聞
事件事故 無免許運転でけがを負わせた疑い
11日、自動車運転処罰法違反(無免許過失致傷)の疑いで大治町花常、建設業男性容疑者(23)を逮捕 : 10日午後5時25分ごろ、大治町の町道交差点で無免許で乗用車を運転。出会い頭に小学生男児(10)の自転車と衝突し、擦り傷を負わせた疑い。容疑を認めている ; 津島警察署
中日新聞
津島RC創立70周年 難民支援コンサート 愛西市文化会館
8日、愛西市文化会館で津島ロータリークラブ(RC)の創立70周年コンサートが開催され、会場には約400人が詰めかけた : 中村義光会長は「世界の難民を支援するために開いたが、多くの人に来ていただいて良かった」と話した : 収益の一部は難民支援のために寄付をする
中日新聞
ヨシヅヤ津島本店で火災想定し総合訓練 市消防本部
津島市消防本部による消防総合訓練がヨシヅヤ津島本店であった : 立体駐車場を含め5階建ての同店は市内最大の商業施設だが、大規模な災害訓練は初めて。約100人が参加し、被災者の救助活動や避難誘導などにあたった : 小川辰雄店長は「お客様の安心安全が第一。大切な訓練で、いざという時に生かせるようにしたい」と話した
中日新聞
県内のコロナ感染者数 11日発表分
11日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は211万4126人(+541): 津島市では新たに4人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている