津島の新聞記事

2023年04月13日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 12日発表分

12日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は211万4626人(+500): 津島市では新たに7人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

水害時 安全な市外へ避難 弥富市と愛学大 進む体制づくり

海抜ゼロメートル地帯が広がり、安全な避難所の確保が困難なケースが想定される弥富市が、津波や台風などの災害時に住民を市外に避難させる「広域避難」の体制づくりを急いでいる。水害リスクが低い愛知学院大(日進市)への避難訓練などの取り組みが始まった : 広域避難を巡っては、国もその必要性を指摘しているものの、自治体の枠を超えた大規模な避難はかなりの困難が伴う。十分な広域避難先を一自治体だけで確保するには限界があることから、現在は木曽三川下流部の8市町村で作る「広域避難実現プロジェクト」や、国土交通省中部地方整備局などによる「東海ネーデルランド高潮・洪水地域協議会」で検討が進んでいる : 「広域避難実現プロジェクト」には津島市も参加している

中日新聞

きれがあり淡麗 清酒の出来良質 県新酒品評会

11日、愛知県内の新酒の出来栄えを競う「県新酒品評会」の表彰式が名古屋市西区のあいち産業科学技術総合センター食品工業技術センターであった : 県酒造組合が毎年、清酒の品質向上を目指して開催。式後は試飲会があり、杜氏らがそれぞれの蔵元が造る酒の味わいを確かめた : 今年の出品は122点。純米吟醸酒の知事賞に、鶴見酒造(津島市)の「純米大吟醸 我山」が選ばれた

中部経済新聞

尾張津島藤まつり開催 津島市が15日から【尾張】

津島市は15日から5月7日まで、天王川公園で4年ぶりに「尾張津島藤まつり」を開催する : 約5000㎡のフジ棚にフジの花が咲き誇り、午後6時から午後9時までは、フジ棚のライトアップを行う : 露店やキッチンカーの出店、移動動物園や滑り台「ふわふわドーム」も用意する : 土日祝日は西、南の両小学校が臨時駐車場となる。23日は西小、29日は南小のみ