県内のコロナ感染者数 20日発表分
20日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は209万181人(+225): 津島市では新たに15人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
20日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は209万181人(+225): 津島市では新たに15人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
大きな松明を担いだ男衆が駆ける「開扉祭」が20日夜、愛知県津島市の津島神社であった。新型コロナウイルスの影響で参拝客を入れず、3年続きの静かな行事となった : 「おみと」と呼ばれ約700年続くという伝統行事。氏子有志ら約40人が東鳥居周辺で点火した長さ7メートルのたいまつ2本を担ぎ、楼門を一気にくぐり抜けた : たいまつの燃え残った葦を持ち帰ると厄除けや災難よけになるとされるが、今年も配るのは見合わせた
愛知県津島市の津島神社で20日、春を告げる火祭り「開扉祭」があった : 「おみとまつり」とも呼ばれ、無病息災を願い災いを払う行事で、700年以上の歴史があるとされる : 地元の有志ら約40人が長さ7メートル、直径0.8メートルの燃えさかる大きなたいまつ2本を担ぎ、楼門を駆け抜けた : 新型コロナの影響により、今年も参拝客の境内への入場は禁止された
東海読売写真クラブ(東海YPC)の第113回定例コンテストの審査が読売新聞中部支社で行われた : 一般の部2席に鈴木貴幸さん(愛知県津島市)の「ブルーインパルス」が選ばれ、写真が掲載されている
葭を束ねた巨大松明(直径約80センチ、長さ約7メートル)の炎で災厄を払い、地元に春を告げる伝統神事「開扉祭」が20日夜、愛知県津島市の津島神社で行われた : 新型コロナウイルス対策で今年も境内に参拝者を入れない形での開催 : 700年以上続いているとされ、毎年旧暦の2月1日に行われている
19日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は208万9956人(+755): 津島市では新たに10人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている