津島の新聞記事

2023年01月13日

中日新聞

3ミリコント

津島市・含笑子さんの投稿掲載

中日新聞

県内のコロナ感染者数 12日発表分

12日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は195万5734人(+12310): 津島市では新たに124人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

津島東高剣道部 東海大会へ 初出場 壮行会で「いい成績残す」

岐阜県関市で2月に開かれる「東海高校剣道選抜大会」に出場する津島市の津島東高校剣道部を激励する壮行会が10日、同校で開かれた : 同部は昨年11月に名古屋市で開かれた県大会で5位となり、ベスト8以上が出場できる東海大会に初めて出場する : 壮行会では、部長の2年大宮瑠晟さんが「部のOBや家族の支えもあってこその結果。自分たに足りない部分を見つめ直し、全力で練習に励んでいい成績を残したい」と活躍を誓った

読売新聞

新型コロナ 感染リスク 地図で可視化 名市大など 名古屋近郊 高い傾向

名古屋市立大などの研究チームが、新型コロナウイルスの県内の54市町村ごとの感染リスクを解析し、今月8日時点の結果を可視化した「感染リスク地図」をウェブサイトで公表した。感染が再拡大した昨年11月以降、名古屋市近郊などの「ベッドタウン」でリスクが高い傾向が継続。チームは住民や通勤・通学客らに感染対策を呼びかけている : 最もリスクが高かったのは、江南市や北名古屋市、清須市といった名古屋市の北や西に位置する10市町村。2番目が豊田市とその周辺の安城、みよしなど7市で、3番目が渥美半島の田原市だった : 津島市は最もリスクが高い地域に含まれている