津島の新聞記事

2022年09月02日

中日新聞

津島署に指令台寄贈 津島RC

津島ロータリークラブ(RC)が創立70周年の記念事業として新庁舎になった津島署に指令台を贈り、8月31日に同署で寄贈式があった : 署の屋上に設置された指令台は、高さ70センチ、幅180センチで、価格は約20万円。式には70周年実行委員会の伊藤哲朗さん(69)をはじめ関係者が参加した : 西脇真二署長は「当署の活動に期待を寄せられ、寄贈してもらった。朝礼や署員の通常点検などで大切に使っていきたい」と感謝した

朝日新聞

新型コロナ 1万101人感染 15人死亡

愛知県内では1日、1万101人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は15人だった : 津島市では新たに153人の感染が確認された(8月31日発表分)

読売新聞

新型コロナ 1万101人感染 知事「ピーク越えた」

愛知県内では1日、新たに1万101人の新型コロナウイルス感染と15人の死亡が確認された。前週より4200人以上減少し、1日当たりの新規感染者数は9日連続で前週の同じ曜日を下回った。大村秀章知事は記者会見で、「明らかに感染のピークを越えた」との認識を示した : 津島市では新たに76人の感染が確認された

中部経済新聞

義津屋 優勝は太平通り店の廣瀬さん 新入社員が接客と包装の技競う

総合ショッピングセンター「ヨシヅヤ」などを展開する義津屋(本社津島市新開町、伊藤彰浩社長)は1日、津島市の本社事務センターで「接客ロールプレーイング&進物披露大会」を開催した。新入社員23人が参加し、太平通り店の廣瀬絢菜さんが優勝を果たした : 優勝した廣瀬さんは、今年6月に開催したレジ接客コンテスト「チェッカーフェスティバル」でも優勝している

中部経済新聞

津島RCが第21回天王子ども塾 「まち探検教室」で郷土愛育む 小学生15人参加 創作活動通じ名所、祭り学ぶ ロータリークラブ ライオンズクラブ

津島ロータリークラブ(RC、中野義光会長)はこのほど、津島市本町の津島市観光交流センターで、第21回天王子ども塾「まち探検教室」を開催した : 津島市や愛西市の小学4~6年生15人が参加、津島市内小学校に勤務する先生らが講師を務め、子どもたちは津島市や愛西市に関わるイラストなどを描き文化や歴史を学んだ : この教室の目的は、地域の子どもたちが創作活動を通じ豊かな郷土愛を育むこと。津島市教育委員会の協力を得て年1回開催する。今年で21回目となる

2022年09月01日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 31日現在

31日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1209929人(+12612): 津島市では累計10038人(153人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

朝日新聞

新型コロナ 1万2612人感染 22人死亡

愛知県内では31日、1万2612人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は22人だった : 津島市では新たに108人の感染が確認された(8月30日発表分)

読売新聞

新型コロナ 1万2612人感染 22人死亡

愛知県内では31日、新たに1万2612人の新型コロナウイルス感染と22人の死亡が確認された。前週より5587人減り、1日当たりの新規感染者数は8日連続で前週の同じ曜日を下回った : 津島市では新たに153人の感染が確認された

2022年08月31日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 30日現在

30日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1197318人(+13785): 津島市では累計9885人(108人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

教師ら メーカーの現場に学ぶ キャリア教育に活用 あま

小中学校の教員を対象にした企業見学会が、あま市の精密部品メーカーなど2社で行われた。学校でのキャリア教育などに役立ててもらおうと、県と愛知労働局が開催し、海部津島地域の教師ら15人がモノづくりの現場を見て回った : この日は、工業炉専門メーカーの中日本炉工業に続いて、精密加工メーカーの山田製作所を見学した : 参加した愛西市立田中学校の教論水谷行宏さん(32)は「多くの人が関わり、技術が進んでいるものづくりの現場を知ることができた。子どもたちにも伝えたい」と話した