津島の新聞記事

2022年10月15日

毎日新聞

地球ひろば 来館100万人 高校生がセレモニー

名古屋市中村区のささしまライブ地区にあるJICA(国際協力機構)中部の展示施設「なごや地球広場」で、来館者がまもなく100万人に到達する見通しとなり、14日、記念のセレモニーが開かれた : セレモニーには、授業などを通し交流の深い、県立津島高国際理解コースの生徒たちが参加。JICA中部の小森正勝所長は「これからも多くの人に足を運んでもらい、国際協力のきっかけを見つけられる場所になるとうれしい」とあいさつし、生徒たちが記念のくす玉を割った : 「なごや地球ひろば」は2009年に開設。開発途上国の現状や課題を学べる展示のほか、世界の料理を味わうことができるレストランやフェアトレードショップなどがある

2022年10月14日

中日新聞

復刻 津島しぐれ 給食で賞味 津島麩 軟らかく炊きあげ 西小児童 出前授業で新レシピ考案

津島市の伝統食品「津島麩」で作ったしぐれ煮「津島しぐれ」が、同市の糀製品を扱う「糀屋」によって約30年ぶりに復刻された : 津島麩を使ったしぐれ煮「深山しぐれ」の生産は、津島麩とともに30年ほど前に途絶えていたが、糀屋の加藤義隆さん(58)が津島麩に続き「津島しぐれ」として今春復刻した。市内の社会福祉法人が運営する「あいさんハウス」で生産されている : 13日には、同市西小学校で、6年生向けの出前授業で児童が津島しぐれを味わい、津島しぐれを使った給食レシピを考えた。今後、給食のメニューに活用されるという

中日新聞

損保代理店の団体が交通安全ドリル贈る 津島市、児童に配布へ

あいおいニッセイ同和損害保険の代理店でつくる同損害保険愛知北支店プロ会(名古屋市東区)が、津島市に交通安全を啓発する『うんこ交通安全ドリル歩行者編』と「同自転車編」をそれぞれ1000部ずつ寄付した : 市役所に同会の伴野孝副会長らが訪れ、日比一昭市長に目録を手渡した。伴野副会長は「子どもたちには大変人気があり、学習教材として活用されている。交通安全の意識高揚に役立てていただきたい」と話した : 小学校1~4年の児童などに配布する

中日新聞

走ってごみ拾い 家族で汗 津島発着 学校教諭ら「プロギング」

海部津島地域の小中学校教諭らでつくる海部地区教職員組合は8日、津島市の天王川公園を発着点に、走りながらごみを拾う「プロギング」を開催した : 新型コロナで薄くなった交流を深め、地域貢献にも役立てようと教諭や家族ら45人が参加 : 途中の市観光交流センターでは旧街道の歴史について教わるなど、地域の歴史、文化にも触れながら約5キロのコースを走り、たばこの吸い殻や空き缶、マスクなど約11キロ分を集めた

中日新聞

県内のコロナ感染者数 13日発表分

13日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は138万5011人(+2112): 津島市は新たに7人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

令和4年度中学校卒業見込者の進路希望状況調査 第1回 公立高全日制進学希望69.7% 中学卒業見込み者

愛知県教育委員会は13日、来春の中学校卒業見込み者を対象にした本年度1回目の進路希望状況調査の結果を発表した : 公立高校全日制課程への進学希望者は69.7%と前年同期を1ポイント下回り、1969年の調査開始以来の過去最低を更新。津島市内の高校の進学希望については次の通り : 【全日制Aグループ】津島高校普通科2.11倍(今春2.04倍)、津島北高校普通科2.71倍(今春2.13倍)、津島北高校地域ビジネス希望123人 : 【全日制Bグループ】津島東高校普通科2.08倍(今春1.69倍) : 【コース制Aグループ】津島高校国際理解コース希望17人(募集人員40人)、【定時制夜間】津島高校普通科(前期)0.53倍(今春前期0.84倍)

読売新聞

公立高校進学希望調査 公立高希望 最低69.7% 全日制

愛知県教育委員会は13日、2023年春に卒業見込みの県内の中学3年生全員を対象とした進路希望状況調査(9月10日現在)の結果を発表した : 津島市内の高校の進学希望については次の通り : 【全日制Aグループ】津島高校普通科2.11倍(今春2.04倍)、津島北高校普通科2.71倍(今春2.13倍)、津島北高校地域ビジネス希望123人 : 【全日制Bグループ】津島東高校普通科2.08倍(今春1.69倍) : 【コース制Aグループ】津島高校国際理解コース希望17人(募集人員40人)、【定時制夜間】津島高校普通科(前期)0.53倍(今春前期0.84倍)

2022年10月13日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 12日発表分

12日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は138万2899人(+2686): 津島市は新たに11人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

事件事故 津島の用水路に男性の遺体

12日午前8時ごろ、津島市白浜町林造の用水路で「男性がうつぶせで浮かんでいる」と、出勤途中の男性から119番があり、現場で男性の死亡が確認された : 男性は60代ぐらいで、黒色のジャンバーと青色のジーパンを着用していた。目立った外傷はないといい、身元を確認している ; 津島警察署

中日新聞

事故賠償や貸借 無料調停相談会 つしまで17日

民事調停委員による無料調停相談会が17日、津島市藤浪町の市文化会館で開かれる。交通事故の損害賠償や金銭貸し借り、土地建物のトラブルなどの相談に応じるが、離婚や相続など家庭内の問題は扱わない : 調停制度の発足100周年を記念して津島調停協会が主催