新型コロナ 2820人感染
愛知県内では8日、2820人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は1人だった : 津島市では新たに15人の感染が確認された(7日発表分)
愛知県内では8日、2820人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は1人だった : 津島市では新たに15人の感染が確認された(7日発表分)
愛知県内では8日、新たに2820人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が確認された : 前週から2倍を超える1526人増となり、1日あたりの新規感染者数は18日連続で前週の同じ曜日を上回った : 津島市では新たに22人の感染が確認された
牛田さんは、名古屋市に近い津島出身の52歳。名古屋市の公園に多く設置される「富士山滑り台」を研究し、ツアーの案内役も務める : 名峰を模した遊具に関心を持ったのは20年ほど前。ブログのネタに困り、被写体を探していた時にたまたま目に入ったという : 高度成長期に市職員が発案したとされる富士山滑り台は、今では新設されることはほぼなくなり、撤去されるものも出てきた : 食品メーカー勤務の傍ら、自転車で公園を巡り約3年かけて撮りためた126基に、それぞれの歴史や特徴を添えた「名古屋の富士山すべり台」を昨年出版。「名物を未来に残したい」と牛田さんは話す
7日、窃盗の疑いで、指名手配中だった住居不定、無職男性容疑者(41)を逮捕したと発表 : 逮捕容疑では、6月18日、財務局職員になりすました別の人物が「不正な出金があり、キャッシュカードを保管するため財務局関係者が訪問する」と、あま市の無職女性(84)宅に電話をかけた後、女性宅を訪問。カード2枚を封筒に入れさせて、別の封筒とすり替えて盗み、市内で100万円を引き出したとされる : 埼玉県警の捜査員が6日に同県蕨市にいるのを見つけて逮捕し、津島署に引き渡した : 署によると、容疑を認めている ; 津島警察署
7日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は583248人(+2712): 津島市では累計5070人(15人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県高校野球連盟は、愛知大会の日程の一部を変更した : 3日の悪天候により、予定されていた25試合のうち計24試合が雨天順延や継続試合となったため。日時だけでなく、球場が変更になった試合もある : 津島市からはAブロック 津島‐知立東 12日小牧市民球場14:00 、Cブロック 津島北‐豊丘 17日豊橋市民球場9:00 、Fブロック 清林館‐新川 9日小牧市民球場9:00 、津島東‐高浜 16日豊田球場9:00 の組み合わせが新たに決まった ; 県高校野球連盟、朝日新聞社主催
愛知県内では7日、2712人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表はなかった : 津島市では新たに21人の感染が確認された(6日発表分)
愛知県内では7日、新たに2712人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに15人の感染が確認された
箱根駅伝の5区で活躍し「三代目山の神」として知られるプロランナーの神野大地選手(28)=津島市出身、浜松市在住=が6日、弥富市の弥富中学校で、「後悔のない人生を送るために」と題して講演した : 講演では、学生時代の思い出から口にし、津島市神守中時代は目立つ選手ではなかったと振り返った。反対する親を説得して、強豪・中京大中京高に進学。この経験などから、進路の選択を控えた生徒らに「人生の岐路では自分の意思を大切にしてほしい。覚悟もできるし、言い訳もできなくなるから」と呼びかけた : 次回パリ五輪を見据え、今月からケニアで合宿をして、来年のマラソン代表選考会に照準を合わせていくと述べた
津島市内の2小学校で、中日新聞販売店でつくる津島販売店会のメンバーが、オリジナル新聞作りの出前事業 : 新聞の題字に隠された秘密や製作過程、記事の読み方などを説明。その後、オリジナル新聞作りを体験。最近のニュースや、グルメ情報などを題材に記事を張ったり、感想を書いたりした : ウクライナ侵攻を題材にした高台寺小学校4年の前田かおりさんは「ショッピングセンターにミサイルが落とされた記事を見て驚いた。普通に生活している場所でなぜこんなことが起こるのか。将来は医者になって、被害者を助けたい」と話した
貨物取扱業「コーユーロジックス」(千葉県白井市)と、同社中部エリアセンター(愛西市)の男性センター長(43)と男性営業グループ長(50)を労働安全衛生法違反の疑いで書類送検 : 送検容疑では、4月27日午後2時ごろ、同センターで、営業グループ長が、高さ約6㍍まで上げたフォーク部分に差し込んだ作業台に男性社員(25)を乗せたままフォークリフトを移動。その最中にリフトが転倒し、男性社員が頭を打って一時、意識不明の重体になったとされる : 同労基署は、フォークリフトのフォーク部分に人を乗せて移動したのは、同法で規定した主たる用途以外の使用制限の違反に当たると判断し、2人を送検した ; 津島労働基準監督署
弥富市の海翔高に通う3年の女子生徒。中学時代にいじめに遭った経験を持つ彼女は、福祉に興味を抱き、将来、その分野で働く夢も見つけ、今は安心して高校生活を送っている。そんな彼女の卒業を目前に、県教委が2025年度までに海翔、津島北の県立2校を統合する方針を示した : 「子ども1人1人をちゃんと見ることが学校の役割。生徒数の減少やお金の問題で、統合するのは納得いかない」。そう訴えた彼女に強さを感じたと記者は語る
6日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は580536人(+2737): 津島市では累計5055人(21人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
第104回全国高校野球選手権愛知大会 7月2日の試合結果詳報(記録テーブル) : 1回戦 津島2-1三谷水産で津島高校が勝利した ; 朝日新聞社・県高野連主催
愛知県内では6日、2737人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表はなかった : 津島市では新たに14人の感染が確認された(5日発表分)
愛知県内では6日、新たに2737人の新型コロナウイルス感染が確認された。また、県は同日、オミクロン株の新系統「BA・4」の感染者が県内で初めて確認されたと発表した : 津島市では新たに21人の感染が確認された
あま市内の会社事務室に無許可で入ったとして建造物侵入の疑いで、元従業員の無職男性容疑者(34)=同市木田東=を現行犯逮捕した : この会社では夜間に何度も窃盗被害に遭っており、警戒中の警察官が合鍵で入ったところ、室内のパソコンで動画を見てくつろぐ容疑者を見つけたという : 逮捕容疑では、4日午後9時ごろ、同市内のプラスチック加工会社の事務室に盗んだ鍵を使って侵入したとされる : 同容疑者は2年ほど前までこの会社で働いていた ; 津島警察署
津島市の老舗酒蔵、鶴見酒造の「大吟醸 我山」が、5月の全国新酒鑑評会で、28年ぶりに金賞を受賞した。5年ほど前には廃業も迫られるほどだった経営危機を乗り越え、勝ち取った成果となった : 和田真輔社長(45)は「うれしいと同時にほっとした。従業員みんなの苦労が少し報われたかな」と笑顔で受賞酒を見つめた : 「大吟醸 我山」は、酒造米として知られる山田錦の中でも、兵庫県の特A地区という地域で育てられた高品質米を使用。じっくりと時間をかけて醸造し、果実のような香りとすっきりした味わいが特徴 : 和田社長は「我山は厳選された原料を使っている。日本を代表する酒に育てていきたい」と期待をかけている
津島市の名鉄津島駅から徒歩で3分半の好立地。「珈琲の店ランズ」(津島市西柳原町2)は、1979年11月に開店した : 店主の三品繁子さんが「コーヒーを純粋に楽しんでもらおう」と、コーヒー豆を意味する「和蘭豆」から付けた : 昭和の薫りが残る店内。現在、コーヒーは長男の英起さん(50)が担当するが、三品さんも入れることがある。「コーヒーは生き物。入れるときには集中する」と、40年以上たった今も、変わらぬ思いを語る
5日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は577799人(+2481): 津島市では累計5034人(14人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
県議の2021年の所得等報告書などが4日、公開された。対象は年間通じて在職だった96人で、総所得額の平均は1958万円。前年を48万円上回った : 津島市 中野治美さん(自)給与所得1,511万円、総所得1,635万円となっている
県教委が進める県立高校の再編将来構想で、統合の方針が出された海翔高校(弥富市)に関係する教職員OBや市民らが、学校の存続を求めて署名運動を広げている。PTA有志とも連携して署名を集め、秋にも県側に提出して再考を求める : 県教委の構想では、海翔と津島北(津島市)の両県立高を2025年までに統合する。定員割れが増え、小規模化していることなどが主な理由 : 統合に反対する有志は、市民団体「福祉の拠点校・海翔高校を存続させる会」を結成。街頭活動では、「福祉科の施設を何億円もかけて建設したのに、なくしてしまうのは教育行政の大失敗」などと記したチラシを配り、訴えている
愛知県内では5日、2481人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は1人だった : 津島市では新たに2人の感染が確認された(4日発表分)
愛知県内では5日、新たに2481人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が確認された : 記者会見した大村秀章知事は「感染の第7波が襲来した」と述べ、再び感染の急拡大が始まったとの認識を示した : 津島市では新たに14人の感染が確認された
大治町の桑原啓作さん(84)が4日、津島市の津島神社に日展作家の鬼頭敏郎さんら3人の日本画家の3作品を奉納した : 寄贈したのは、鬼頭さんの「富士山」、同じ日展作家の川崎鈴彦さんの「花咲く島(五島)」、日本美術院展覧会で活躍した塩出英雄さんの「苑亭」の3作品 : 堀田宮司から感謝状を受け取った桑原さんは「立派な社務所に似合う日本画をと思って選んだ。多くの人に鑑賞してほしい」と話した
津島市で3年ぶりに開かれることが決まった尾張津島天王祭。まきわら船などに使われる鉄船を天王川公園の池に浮かべる「舟下し」の作業が2日、船を係留する同公園の車河戸であり、今月下旬の祭り本番に向けた準備が始まった : この日は午前6時から、祭り関係者らが集まり、車河戸のそばに保管されていた鉄船が次々にクレーンでつり上げられ、池に下ろされた。市江車保存会会長の佐藤正直さん(75)は「いよいよここからがスタート。開催のブランクはあるが、本番の天気に期待して準備作業を進めたい」と話した
津島市では6月27日~7月3日の間に55人の感染が確認された
大村秀章知事と県内の市町村長の2021年所得等報告書が4日、公開された : 市町村長は21年の1年間を通じて在職した47人が公開し、総所得額の平均は1,617万円だった : 津島市の日比一昭市長の総所得は1,795万円だった
第104回全国高校野球選手権愛知大会 7月2日の試合結果 : 1回戦 津島2-1三谷水産で津島高校が勝利した
7月2日の試合結果詳報(記録テーブル) : 岡崎レッドダイヤモンドスタジアム 津島2-1三谷水産で津島高校が勝利した