津島の新聞記事

2022年07月13日

朝日新聞

新型コロナ 名古屋市は2千人超

愛知県内では12日、6082人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表はなかった : 津島市では新たに14人の感染が確認された(11日発表分)

読売新聞

参院比例選 党名票と当選者の個人票 市区町村別内訳

10日投開票の参院比例選 : 党名票と当選者の個人票、市区町村別内訳を掲載 : 津島市の結果も掲載

読売新聞

高校野球 県大会 きょうの試合

第104回全国高校野球選手権愛知大会の2回戦 : 知立東-津島の試合が熱田球場[熱田愛知時計120スタジアム]で14時から行われる

読売新聞

新型コロナ 感染6000人超「危機迫る」 2月以来 県、対策徹底呼びかけ

愛知県内では12日、新たに6082人の新型コロナウイルス感染が確認された : 1日当たりの新規感染者数が6000人を上回るのは、感染第6波のピークだった2月以来。県は対策本部会議を開き、感染防止対策の徹底や積極的なワクチン接種を強く呼びかけた : 大村秀章知事は会議で、新規感染者数が前週を上回るようになった6月21日から「第7波に入った」と説明。「危機的な状況が差し迫っている」と厳しい表情で述べた : 津島市では新たに25人の感染が確認された

2022年07月12日

中日新聞

自動ブレーキなど サポカー効果体験 津島で交通安全催し

自動ブレーキなどを備えた安全運転サポート車(サポカー)の有効性を知ってもらおうと、愛知県警は11日、津島市のジェームス津島神守店で、運転シミュレーターを使った交通安全の催しを開いた : 地域の交通安全協会のお年寄りら約10人が参加。参加した男性は「効果を実感できた。スピードを控えめにするとともに、これからはサポカーに乗らないといかんと思った」と話した : 県警は、高齢者が絡む事故が依然として多いとして、5月に導入されたサポカーに限定した運転免許への切り替えなども呼びかけた

中日新聞

[参院選 愛知選挙区] 比例代表確定得票

参院選愛知選挙区の比例代表確定得票(津島市含む)を掲載 ; 津島市での得票数は自民7,538票、立民3,168票、維新2,621票、公明2,883票、国民1,758票、共産1,547票、れいわ988票、参政817票、N党547票、社民353票、ごぼう89票、幸福71票、新風61票、第一43票、くにもり33票、となっている

中日新聞

[参院選 愛知選挙区] 選挙区確定得票

参院選愛知選挙区の選挙区確定得票数(津島市含む)を掲載 ; 津島市での得票数は藤川政人氏6602票、里見隆治氏3536票、斎藤嘉隆氏3485票、伊藤孝恵氏2041票、広沢一郎氏2174票、須山初美氏1727票、我喜屋宗司氏632票、伊藤正哉氏742票、石川昭彦氏370票、塚崎海緒氏291票、山下俊輔氏239票、末永友香梨氏128票、山下健次氏324票、平岡真奈美氏93票、曽我周作氏80票、斎藤幸成氏81票、伝三樹雄氏63票、となっている

中日新聞

1週間の新型コロナ感染者数(7月4日~10日)

津島市では7月4日~10日の間に106人の感染が確認された

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 11日現在

11日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は593928人(+1545): 津島市では累計5138人(14人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

[参院選 愛知選挙区] 比例区の市区町村別確定得票

参院選愛知選挙区の比例区の市区町村別確定得票数(津島市含む)を掲載 ; 津島市では自民7,538票、立憲3,168票、公明2,883票、維新2,621票、共産1,547票、国民1,758票、れいわ988票、N党547票、社民353票、諸派1,114票、となっている

朝日新聞

[参院選2022 愛知] 選挙区の投票結果

10日投開票の参院選愛知選挙区の投票結果(津島含む)、法定得票に達した候補者の市区町村別確定得票数(津島市含む)を誌面に掲載 : 津島市は有権者数51,174 投票者数23,149 投票率45.24% : 得票数は広沢一郎氏2174票、須山初美氏1727票、斎藤嘉隆氏3485票、伊藤孝恵氏2041票、藤川政人氏6602票、里見隆治氏3536票となっている

朝日新聞

新型コロナ 1545人感染

愛知県内では11日、1545人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は1人だった : 津島市では新たに19人の感染が確認された(10日発表分)

読売新聞

[参院選 愛知選挙区] 投票率52.18% 4ポイント増 選挙区市区町村別投票率 

10日投開票の参院選愛知選挙区の投票率は、前回2019年参院選の48.18%を4ポイント上回る52.18%だった : 愛知選挙区 市区町村別の投票率(津島市含む)を掲載 : 津島市は有権者数51,174 投票率45.24% 投票率前回比1.86となっている

読売新聞

新型コロナ 1545人感染

愛知県内では11日、新たに1545人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が確認された : 津島市では新たに14人の感染が確認された

毎日新聞

[参院選2022 愛知選挙区] 比例代表の市区町村別得票数

10日投開票の参院選愛知選挙区 : 比例代表の市区町村別得票数(津島市含む)を掲載 ; 津島市では幸福71票、維新2621票、れいわ988票、公明2883票、ごぼう89票、立憲3168票、国民1758票、参政817票、日本第一43票、共産1547票、くにもり33票、自民7538票、社民353票、N党547票、新風61票、となっている。

毎日新聞

参院選2022 現職で議席分け合う 2~5位接戦、維新に存在感

10日に投開票された参院選愛知選挙区(改選数4)は自民、公明の与党と立憲、国民民主の旧民進の現職がそれぞれ議席を分け合った : 愛知で初の議席獲得を狙った維新新人は敗れたが、2位から5位までの得票率の差はわずかに3ポイント以内の接戦で、維新の存在感が際立った : 候補者の市区町村別得票数も誌面に掲載(津島市含む)

2022年07月11日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 10日現在

10日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は592383人(+3088): 津島市では累計5124人(19人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

参院選あいち2022 選挙区 市区町村別の投票率 

参院選愛知選挙区 市区町村別の投票率 : 津島市は有権者数51,174 投票者数23,149 投票率45.24% 投票率前回比1.86となっている

中日新聞

参院選あいち2022 自公 手堅く2議席 立・国 薄氷逃げ切り 愛知選挙区の市区町村別得票

17人による大混戦となった参院愛知選挙区(改選数4)は10日投開票され、4人の当選者が決まった : 県内の投票率は52.18%だった : 愛知選挙区の市区町村別得票 津島市の総得票数は22,610となっている(11日午前2時2分現在)

朝日新聞

新型コロナ 3088人感染

愛知県内では10日、3088人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は1人だった : 津島市では新たに13人の感染が確認された(9日発表分)

朝日新聞

第104回 全国高校野球選手権 愛知大会 1点差 熱戦相次ぐ

愛知県大会4日目は10日、8球場で1,2回戦12試合があり、碧南、常滑、科技学園豊田が1点差の接戦を制した : 雨天のため、継続試合も含む15試合が中止になった。日程がずれ込んだため、予備日だった12日に7球場で14試合、13日に6球場で11試合が組まれた : 新しい日程と球場発表 13日【熱田】知立東-津島の試合が行われる

読売新聞

新型コロナ 3088人感染

愛知県内では10日、新たに3088人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が確認された : 津島市では新たに19人の感染が確認された

読売新聞

参議院選挙2022 参院選挙区 自公で 2確保 立民1 国民1 選挙区 上位9人の市区町村別得票  

17人の候補者が4議席を争う激戦となった参院選愛知選挙区は10日、投開票された。物価高騰対策などを争点に臨んだ自公は、与党で2議席を確保。立民と国民に分かれて候補を立てた旧民進党勢力は、2016年参院選と同じ2議席を死守した : 選挙区 上位9人の市区町村別得票数も誌面に掲載(津島市含む) 

2022年07月10日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 9日現在

9日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は589295人(+3227): 津島市では累計5105人(13人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

参院選あいち2022 参院選当日有権者数

7月10日に参院選の投開票が行われる : 津島市の参院選当日有権者数 男性24,945人 女性26,229人 合計51,174人となっている(7月9日現在・在外登録者を含む)

朝日新聞

新型コロナ 3227人感染

愛知県内では9日、3227人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は3人だった : 津島市では新たに22人の感染が確認された(8日発表分)

読売新聞

新型コロナ 3227人感染 

愛知県内では9日、新たに3227人の新型コロナウイルス感染と3人の死亡が確認された : 津島市では新たに13人の感染が確認された

2022年07月09日

中日新聞

清須市議会 進まぬ中継 県内38市で唯一実施せず 特別委 16年度から本格議論も…

清須市議会で、本会議の動画配信に関する議論が続いている。コロナ禍での傍聴制限を機に配信を始める地方議会は増え、現在では県内全38市のうち、生中継も録画配信もしていないのは清須市だけ。費用や視聴者数への懸念から議会内には慎重な声もあり、いまだ実現の見込みが立たず、一部市民は対応の遅れを指摘する : 津島市では市議会本会議をケーブルテレビで生中継や録画で配信している

中日新聞

聴覚障害者に 必要な情報を 津島北高生 要約筆記を体験

津島市の津島北高校で8日、福祉などをテーマにした授業があり、総合ビジネス科の3年生14人が、聴覚障害者向けの要約筆記をするサークル「OHPつしま」から、活動について教わった : 授業では、サークル代表の加藤美江さん(64)らが話す内容を、メンバーが書き取って画面に映し出し、要約筆記を実演。続いて、メンバーが電車内や避難所内でのアナウンス例を読み上げ、生徒が聞き取って用紙に要約筆記した。加藤さんは「耳が聞こえにくい人らに、必要な情報を伝えられるよう心掛けて。支援は簡単にできる」と呼びかけた : 体験した日下侑哉さん(18)は「聴覚障害者にとってとても重要な伝達手段と分かった。出会うことがあれば、きちんと情報を伝えられるようにしたい」と話した

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 8日現在

8日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は586068人(+2820): 津島市では累計5092人(22人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている