津島の新聞記事

2022年11月02日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 1日発表分

1日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は141万9322人(+4277): 津島市は新たに21人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年11月01日

中日新聞

事件事故 他人名義のカード情報を悪用の疑い

31日、他人名義のクレジットカード情報でテーマパークのチケットを購入したとして、電子計算機使用詐欺の疑いで、三重県四日市市北浜田町、期間従業員男性容疑者(23)を逮捕 : 逮捕容疑では、今月2月4日、インターネットのチケット販売サイトで、他人名義のカード情報を使用し、大手テーマパークのチケット2枚(計1万7800円分)を購入し、不法な利益を得たとされる : 容疑者は昨年12月24日から今年2月11日に、同様の手口で97回にわたり、飲食店の食事代や動画配信サービス利用料、宿泊料金など計28万9113円分を不正に得ていた : 不正使用したカード名義人の男性とは以前に同じ職場で働いたことがあるといい、情報の入手方法などを調べる ; 津島警察署

中日新聞

楽しく巡って 津島中心街 市が社会実験 高校生 茶道や箏曲演奏披露

津島市の新たなまちづくりに向けた社会実験のイベント「えきまえVIP」が10月29、30の両日、名鉄津島駅や天王通りなど中心街で開かれた : 昨年、津島駅前で開いた社会実験イベントに続く第2弾。津島駅前に加え、天王川公園、旧いちい信用金庫天王通支店、津島神社など中心街の各拠点をつないで回遊できるようにした。 中心街は「ひつじサミット尾州」の会場にもなった : 旧いちい信用金庫では、津島、津島北、津島東の各高校から、茶道のお点前や箏曲演奏などさまざまな活動が紹介され、天王川公園では、移動動物園やエアースライダーなどの遊具が出展。津島駅前では、こども縁日と中心街の各地でにぎわいができた : 同市などは今後も社会実験を続け、まちづくりに生かしていく 

中日新聞

県内のコロナ感染者数 31日発表分

31日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は141万5045人(+684): 津島市は新たに34人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

毎日新聞

愛西のレンコン召し上がれ 加工品セット発売

生産量、出荷量ともに愛知県内トップを誇る愛西市のレンコンを全国に広めてもらおうと、JAあいち海部はラーメンやチップスなどレンコン加工品の贈答用詰め合わせ「れんこんざんまい」を発売した : 従来は半生製品だったものを乾麺にした「れんこんうどん」、 新たに開発した「れんこんラーメン」のほか、チップス、缶詰がセットになっている : JAあいち海部の本店(津島市大縄町)と、れんこんセンター(愛西市早尾町)で販売している

中日新聞

街角ニュース 津島市と名古屋銀行が遺贈寄付で協定

津島市役所で31日、市に遺産を寄付する遺贈寄付に関する協定を結んだ : 協定では、遺贈寄付の希望者が市に相談した際に、同行を紹介。遺言書の作成から執行までを行う遺言信託のサービスを案内するなど、遺贈を実現する体制を作る : この日は、同行の南出政雄常務らが訪れ、日比一昭市長と協定書を交わした

中部経済新聞

いちい信金 きょうから「お菓子フェア」開催 60店舗が参加【尾張】

いちい信用金庫は1日から「第14回いちいお菓子フェア」を開催 : 参加60店舗が紹介されているクーポン券付き小冊子を、同金庫店舗や参加店舗などで無料配布する : 12月18日までの期間、地元住民が小冊子を片手に和洋菓子店などを訪ねてもらう機会を創出。全国菓子大博覧会で「全菓博大賞」に選ばれた「草もち」(御菓子司 きくや菓子舗)や、 マカロンをベースにした「マロニ」(ミュゼドゥ・アッシュ = 津島市)など各店舗の逸品が一冊にまとめられている : 同金庫担当者は「小冊子が地元の銘品を知って来店するきっかけになってほしい」としている

2022年10月31日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 30日発表分

30日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は141万4361人(+2119): 津島市は新たに17人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年10月30日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 29日発表分

29日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は141万2242人(+2358): 津島市は新たに12人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年10月29日

中日新聞

全小中学校体育館に移動式エアコン設置 津島市が補正予算案

津島市は28日、児童生徒の熱中症などを防ぐため、来年3月末までに市内の全小中学校体育館にスポットエアコンを設置すると発表 : 関連の費用1億6800万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を11月中旬に予定される臨時議会に提案する : スポットエアコンは、移動式で、小学校では8校でそれぞれ4台ずつ、中学校では4校でそれぞれ6台ずつ、計56台を設置。夏は冷房、冬は暖房にも使用でき、児童の利用の他にも、投票所や避難所として使う場合にも役立てる