津島の新聞記事

2022年12月27日

朝日新聞

初詣 津島神社 全国天王総本社

愛知県内の神社の主な正月行事などを紹介 : 津島市では津島神社が紹介されている : 新春車祓い2日~7日・茅の輪くぐり4日~7日、商売繁盛「きのえね祭」10日、楼門ライトアップ12月31日~1月9日

中日新聞

大イチョウも迎春準備着々 津島神社

津島市の津島神社で26日、ご神木の大イチョウ2本のしめ縄が付け替えられた : 東側の大イチョウでは、氏子や神職が協力し、長さ10メートルのしめ縄を取り付けた : 同神社東側にある大イチョウは高さ約30メートル、鳥居の脇にある大イチョウは高さ約25メートルで、ともに県の天然記念物に指定されている

中日新聞

許可なく民間で勤務 看護職員を戒告処分 津島市

津島市は26日、届け出をせず、休日に民間の医療機関で勤務したとして、市民病院の30代看護職員を同日付で戒告処分したと発表 : 処分理由では、市長の許可を得ず、11月の2日間に計16時間、民間の医療機関で看護業務を行い、報酬4万円を受け取っていたとされる : 地方公務員法では営利企業で従事することを制限している

中日新聞

事件事故 あま市の白骨遺体は男性

津島署は26日、あま市古道の空き家で見つかった白骨化した遺体について、50~70代の男性と推定されると発表 : 空き家所有者の親族らが、行方不明になっている親族の男性を捜していて、25日に室内で白骨化した遺体を見つけていた ; 津島警察署

中日新聞

県内のコロナ感染者数 26日発表分

26日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は178万8782人(+2706): 津島市では新たに91人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年12月26日

中日新聞

汚れ払い落とし良い新年を 竹使い津島神社でも 縁起物の授与も開始

津島市の津島神社で25日、すす払い神事が行われた : 朝から30人ほどが、すす払いをして回り、午後3時半ごろ神事が始まり、神職2人が、先にササの枝を付けた青竹で楼門や拝殿、本殿などを清めた : 新型コロナ対策で参拝者が集中しないよう、熊手や破魔矢など縁起物の授与もこの日から始まった : 26日には神木の大イチョウにしめ縄を掛け替えるなど、迎春の準備が続く

中日新聞

事件事故 あま市の空き家で白骨遺体

25日午前11時10分ごろ、あま市古道の空き家で「頭蓋骨のようなものが見える」と通報があり、年齢、性別共に不明の白骨化した遺体が発見された : 署によると、空き家所有者の親族女性らが今月12日に「長いこと弟が行方不明になっている」と相談していた : 遺体がこの弟の可能性もあるとみて、身元や死因などを調べる ; 津島警察署

中日新聞

県内のコロナ感染者数 25日発表分

25日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は178万6076人(+8669): 津島市では新たに59人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

住宅火災で男性死亡

24日午後8時すぎ、大治町砂子、無職男性(79)方から出火、木造2階建て住宅の1階居室が焼けた : 焼け跡から年齢不詳の男性の遺体が見つかった : 署によると、住民男性は1人暮らし。本人と連絡がついておらず、身元の確認をすすめている ; 津島警察署

読売新聞

住宅焼け跡に男性 死亡

24日午後8時5分ごろ、大治町砂子、無職男性(79)方から出火し、木造2階住宅の一部を焼いた : 焼け跡から年齢不明の男性が倒れた状態で見つかり、その場で死亡が確認された。署は住民男性とみて身元や出火原因を調べている ; 津島警察署