津島の新聞記事

2022年12月20日

店舗でクイズ 抽選に挑戦 津島商議所 ラリー開始

津島商工会議所は、津島市内などの店舗を巡り、店舗ごとに出題されるクイズに答える「つしまぐるーりクイズラリー」を始めた : 正解の数が多いほど賞品がグレードアップするのが特徴。正解者から抽選を行い、計57人に賞品を贈る。来年1月31日まで : 24店舗が参加し、業種は和菓子店や飲食店、リフォーム店、ショッピングセンターなど多岐にわたる。クイズは各店に掲示されたポスターで出題される。QRコードを読み取ると、店を紹介する動画に答えのヒントが隠されている。クイズ正解者のうち、3店舗以上で正解した人を対象に抽選を行う

中日新聞

コロナ情報 19日 【津島市】

津島市のコロナ情報 : 市内の小学校1校で感染が分かり、1学級を20~22日に閉鎖する

中日新聞

県内のコロナ感染者数 19日発表分

19日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は171万5386人(+2631): 津島市では新たに100人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

NIE 教育に新聞を 見出し考え 記事の感想書く 愛西・永和小 本紙販売店が授業

愛西市永和小学校で9日、オリジナル新聞作りの出前授業があり、5年生約60人がそれぞれのテーマで新聞作りを体験した : 新聞が製作され、家庭に届けられるまでの紹介を受け、児童が切り取った記事を台紙に貼り付け、感想や見出しを書いて新聞に仕上げた : 分部百花さんは保育園児が虐待された記事をテーマに取り上げた。「近所に保育園があり、小さな子どもが好きだったので、この記事を見て悲しくなった。こんなことが起こらないようになれば」と話し、感想を書いていた ; 中日新聞津島販売店会