パラ世界選手権 バドミントン 今井、梶原 8強入り
パラバドミントンの世界選手権第3日は3日、東京・国立代々木競技場で行われ、男子シングルス(上肢障害SU5)で東京パラリンピック代表の今井大湧選手(ダイハツ=愛知県津島市出身=)は1回戦でニュージーランドの選手を2-0で下し、準々決勝に進んだ : 同シングルス(車いすWH2)で東京パラ金メダルの梶原大暉選手(日体大)もチリ選手との1回戦を勝って8強入りした
パラバドミントンの世界選手権第3日は3日、東京・国立代々木競技場で行われ、男子シングルス(上肢障害SU5)で東京パラリンピック代表の今井大湧選手(ダイハツ=愛知県津島市出身=)は1回戦でニュージーランドの選手を2-0で下し、準々決勝に進んだ : 同シングルス(車いすWH2)で東京パラ金メダルの梶原大暉選手(日体大)もチリ選手との1回戦を勝って8強入りした
3日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は142万7347人(+4037): 津島市は新たに26人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2016年にユネスコの無形文化遺産に登録された国内33の「山・鉾・屋台行事」。その3分の1が東海3県に集まる。愛知県犬山市の元市長で犬山祭保存会の石田芳弘会長(77)は、3県の保存団体によるネットワークづくりを呼びかけている。祭りの保存団体が情報共有するなどし、独自の伝統を誇る祭りの連携が必要をいう : 紙面ではユネスコ無形文化遺産に登録された東海3県の「山・鉾・屋台行事」の一つとして尾張津島天王祭の車楽(だんじり)舟行事が紹介されている
津島ロータリークラブ(RC、中野義光会長)はこのほど、津島市神明町の津島神社で「創立70周年記念式典・祝賀会」を開いた : 式典では中野会長のあいさつに続き、来賓の津島市の日比一昭市長、愛西市の日永貴章市長のあいさつなどが行われた : 創立70周年記念青少年育成事業として行われる津島市と愛西市の小中学校や高校で行われるハイブリッド特別授業一式や、図書などの目録が中野会長から両市長に手渡された。また津島警察署への指令台の寄贈、RC財団・米山奨学会への30万円の寄付の目録贈呈も行われた
秋の叙勲が発表され、尾張地方からも各分野で社会に貢献してきた人たちが受章した。そのうち3人(瑞宝重光章・林道春さん(72)=一宮市、旭日双光章・長尾日出男さん(74)=津島市、瑞宝双光章・伊藤邦彦さん(70)=清須市)の喜びの声を聞き、これまでの歩みを振り返ってもらった : 津島市の長尾日出男さんは2019年まで4期16年間、津島市議を務め、議長も経験。議長を務めた15年には、東海北陸道を延伸する一宮西港道路の実現のため奔走した : 今回の受章に対し「1人だけではできない。共鳴してくれる仲間がいたからこそ務めることができた」と感謝を語った
秋の叙勲が公表され、県内では138人(うち女性が28人)が受章した。内訳は、旭日章が21人、瑞宝章が117人 : 津島市では元津島市議の長尾日出男さん(74)が旭日双光章を、元公立小学校長の石垣武雄さん(76)が瑞宝双光章をそれぞれ受章した
2日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は142万3310人(+3988): 津島市は新たに37人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
地方自治や教育など、社会の様々な分野で功績があった人をたたえる秋の叙勲の受章者が発表された。県内からは男性110人、女性28人の計138人が選ばれた。発令は3日付 : 津島市では元津島市議の長尾日出男さん(74)が旭日双光章を、元公立小学校長の石垣武雄さん(76)が瑞宝双光章をそれぞれ受章した
秋の叙勲が3日付で発令され、県内からは社会のさまざまな分野で長年尽力してきた138人が栄誉に輝いた : 津島市では元津島市議の長尾日出男さん(74)が旭日双光章を、元公立小学校長の石垣武雄さん(76)が瑞宝双光章をそれぞれ受章した