津島の新聞記事

2022年11月06日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 5日発表分

5日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は143万3617人(+5031): 津島市は新たに39人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

事件事故 窃盗などの疑いで2人逮捕

4日、窃盗と建造物侵入の疑いで知多市つつじが丘1、派遣社員男性容疑者(20)と、名古屋市北区の会社員男性容疑者(20)を逮捕 : 逮捕容疑では、2人は共謀し、10月15日午前6時55分から同8時55分ごろの間、あま市内の会社工場に侵入し、金属製品など2点(時価計52万円相当)を盗んだとされる : 署によると、2人とも容疑を認めている : 派遣社員男性容疑者は被害会社の元社員。同社では以前にも、コイル10本(時価計500万円相当)が盗まれており、関連性を調べる ; 津島警察署

中日新聞

バドミントン 今井 銅メダル パラ世界選手権 「悔しさをパリへ」

パラの世界選手権第5日は5日、東京・国立代々木競技場で各種目の準決勝が行われた : 男子シングルス(上肢障害SU5)の今井大湧(たいよう=ダイハツ)は敗退して銅メダル。同シングルス(車いすWH2)で東京パラ金メダルの梶原大暉(日体大)、女子シングルス(下肢障害SL4)の藤野遼(GAテクノロジーズ)は決勝へ : 東京パラリンピック銀メダリストのインドネシア選手に翻弄され、今井選手(愛知県津島市出身)は自身の攻めを貫けなかった。「やりたいようにはできず、相手が上手だった」と悔やみ、「悔しい気持ちを持ってパリに向けて課題を見つめ直したい」と決意を新たにした : 一方、東京パラ女子ダブルス銅メダリストの伊藤則子(中日新聞)との混合ダブルスを組む中で身につけた戦法を準決勝でも活用し、「前での勝負ができるようになった」と自信をのぞかせるという収穫もあった