津島の新聞記事

2022年10月29日

中日新聞

全小中学校体育館に移動式エアコン設置 津島市が補正予算案

津島市は28日、児童生徒の熱中症などを防ぐため、来年3月末までに市内の全小中学校体育館にスポットエアコンを設置すると発表 : 関連の費用1億6800万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を11月中旬に予定される臨時議会に提案する : スポットエアコンは、移動式で、小学校では8校でそれぞれ4台ずつ、中学校では4校でそれぞれ6台ずつ、計56台を設置。夏は冷房、冬は暖房にも使用でき、児童の利用の他にも、投票所や避難所として使う場合にも役立てる

中日新聞

地元の歴史と魅力 津島東高生が探る 観音寺や山車蔵、加藤清正が学んだ妙延寺も

津島市の津島東高校1年生215人が27日、名鉄津島駅周辺で寺社や山車蔵などを巡り、市の魅力発信に向けて調査するフィールドワークを行った : 総合的な探究の時間を使って昨年度から開催。今年は、津島ガイドボランティアのメンバー13人も協力し、生徒に歴史や文化などについて解説した : 生徒は観音寺や津島神社など市内に多い寺社を訪れ、妙延寺では、戦国武将の加藤清正が幼いころに学んでいたなどの説明を受けた : 12月には、校内で選抜されたグループが、市内の小学校で成果を発表する

中日新聞

事件事故 大治で名鉄バスと軽乗用車が衝突、乗客2人けが

28日午後4時15分ごろ、大治町東條の町道交差点で、名鉄バスセンター発津島駅行きの名鉄バスと軽乗用車が出合い頭に衝突し、バス乗客の81歳と17歳の女性2人が頭や腹などを打つ軽いけがをした : バスには男性運転士(70)と乗客30人が乗車していた。現場は信号のない交差点で、軽乗用車の側に停止線があった : 津島警察署

中日新聞

絵画や写真、工芸も 津島市民の力作並ぶ 市文化祭美術展始まる

津島市文化祭の美術展が28日、同市藤浪町の市文化会館で始まり、市民らの絵画や写真、工芸など多彩な分野で223点が出品された : 市ゆかりの芸術家の作品も特別展示されている。書道の松下芝堂さんの「大樹龍を呼ぶ」が初出品され、洋画家、真野広さんの大作も展示された : 30日まで

中日新聞

県内のコロナ感染者数 28日発表分

28日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は140万9884人(+1810): 津島市は新たに14人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている