県内のコロナ感染者数 12日発表分
12日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は138万2899人(+2686): 津島市は新たに11人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
12日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は138万2899人(+2686): 津島市は新たに11人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
12日午前8時ごろ、津島市白浜町林造の用水路で「男性がうつぶせで浮かんでいる」と、出勤途中の男性から119番があり、現場で男性の死亡が確認された : 男性は60代ぐらいで、黒色のジャンバーと青色のジーパンを着用していた。目立った外傷はないといい、身元を確認している ; 津島警察署
民事調停委員による無料調停相談会が17日、津島市藤浪町の市文化会館で開かれる。交通事故の損害賠償や金銭貸し借り、土地建物のトラブルなどの相談に応じるが、離婚や相続など家庭内の問題は扱わない : 調停制度の発足100周年を記念して津島調停協会が主催
伝統芸能の鑑賞を交えて認知症への理解を深める催し「いきいき脳・能狂言」が15日、名古屋市中区の名古屋能楽堂で開かれる : 津島市の狂言作家、山川里海さん(60)が認知症を題材に作った新作狂言の上演や、専門医らによる討論を通じ、認知症の予防や介護、患者に優しい街づくりを考える : 山川さんと、脳外科医で弥富市の海南病院名誉院長の山本直人さん(68)が共同代表を務める「脳能プロジェクト」が主催する。団体は狂言を認知症や介護の予防に役立てようと、3年前から取り組んでいる
給排水衛生設備工事の菅原設備(本社津島市元寺町)は、全国的にも珍しい水道工事業のフランチャイズ(FC)ビジネスを開始した : 人材の採用・育成などのノウハウをフランチャイジー(加盟店)に提供し、仕事を振り分ける : 愛知県から始め、2年後には東海4県に広げて加盟30社を目指す。水道工事の需要拡大を受け、FCビジネスによって成長を加速させる : 菅原設備はFC展開で旺盛な需要への対応力を高め、2025年3月期の売上高を22年同期比約3倍となる50億円への引上げを目指す