毎日新聞県立中高一貫 三河から数校 第二次導入候補
併設型県立中高一貫校の設立を目指している愛知県教育委員会は、名古屋市内で検討部会を開き、第二次導入候補校について、理数教育や国際化に力を入れる三河地区の学校を軸に検討するとの事務局案を示した。 第二次の開校目標は2026年度とした : 先進的な理数教育を行うスーパーサイエンスハイスクール(SSH)実施校などから、数校を選ぶ。三河地区のSSH実施校は、刈谷、豊田西、岡崎、時習館がある : またそれらとは別に地区を定めず、不登校経験や外国にルーツのある生徒への教育、AI・データサイエンス教育に力を入れる学校への導入も検討する : 県教委は既に25年度からの第一次校として、明和、津島、半田、刈谷の4校を決めている
中部経済新聞津島市に2億円寄付 宇佐美グループ【尾張】
ガソリンスタンドを全国展開する宇佐美鉱油(本社津島市)など宇佐美グループは15日、津島市に2億円を寄付した。天王川公園の再整備事業に寄与するため : 同日、津島市役所で贈呈式が開かれた。 宇佐美智也副社長は「津島は当社創業の地。今後も津島市の発展に貢献していきたい」と目録を日比一昭市長に渡した。日比市長は「来年度には天王川公園の園内でイベント展開し、にぎわいを創出する。一層の魅力向上のため、多額の寄付金を利用させてもらう」とお礼を述べた
中日新聞県内の新型コロナ感染者数 14日現在
14日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1310040人(+7155): 津島市では累計10768人(48人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
中日新聞コロナ情報 14日 【津島市】
市内の小学校1校で複数の感染者が分かり、15日から17日まで1学級を閉鎖する
朝日新聞新型コロナ 7155人感染 7人死亡
愛知県内では14日、7155人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は7人だった : 津島市では新たに64人の感染が確認された(13日発表分)
読売新聞新型コロナ 7155人感染
愛知県内では14日、新たに7155人の新型コロナウイルス感染と7人の死亡が確認された。前週の同じ曜日より1500人以上減った : 津島市では新たに48人の感染が確認された
中日新聞コロナ情報 【津島市】
津島市内の小学校1校で複数の感染が12日に分かり、1学級を13日から15日までに閉鎖にした。また、別の小学校1校で複数の感染が13日にわかり、2学級を14から16日まで閉鎖にした
中日新聞清正題材に新作狂言 津島市と縁 劇作家やまかわさん 今年も熊本で上演
津島市の劇作家、やまかわさとみさんによる新作狂言「熊本三獣士」が25日、作品の舞台となった熊本城がある熊本県の県立劇場で、昨年に続いて再演される。城主だった加藤清正は津島市で幼少期を過ごしており、やまかわさんはこれまでにも、清正を題材に創作、熊本地震で被災した熊本城で上演するなど交流を深めてきた。清正が学んだ同市の妙延寺からは、熊本の児童養護施設の子どもたちを公演に招待する寄付金も届けられた : やまかわさんは今回の上演に当たって「武闘派と言われながらも、治水、経済発展など優れた手腕で、熊本の基礎を築いた。その清正公が、津島市とも縁があり、子どもたちを招待することができてうれしい」と話した
中日新聞県内の新型コロナ感染者数 13日現在
13日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1302885人(+8757): 津島市では累計10720人(64人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
朝日新聞新型コロナ 8757人感染 13人死亡
愛知県内では13日、8757人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は13人だった : 津島市では新たに16人の感染が確認された(12日発表分)