中日新聞強化指定選手に182人 県、五輪やアジア大会などへ
愛知県は、五輪・アジア競技大会、パラリンピック・アジアパラ競技大会などに向けた本年度の強化指定選手182人を決め、県公館で認定証の授与式を行った : 選ばれたのは、県内に活動拠点や登録先の競技団体があり、団体から推薦された日本代表や代表候補の選手で、五輪・アジア競技大会を目指す148人と、パラリンピック・アジアパラ競技大会を目指す34人 : パラリンピック・アジアパラ競技大会のバドミントン強化指定選手として津島市出身の今井大湧選手(ダイハツ工業)が選ばれている
中日新聞県内の新型コロナ感染者数 16日現在
16日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1000914人(+11241): 津島市では累計8160人(139人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
朝日新聞新型コロナ 1万1241人感染 26人死亡
愛知県内では16日、1万1241人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は26人だった : 津島市では新たに16人の感染が確認された(15日発表分)
読売新聞新型コロナ 患者急増 病床使用率91% 名古屋市 入院調整「薄氷踏む思い」 1万1241人感染
新型コロナウイルスの感染「第7波」で、名古屋市では入院病床の使用率が15日現在で91.8%に達している。現状、自宅療養者は3万人前後で高止まりしており、容体が悪化してもすぐに入院するのは難しい。市の担当者も焦りの色を強めている : 愛知県内では16日、新たに1万1241人の新型コロナウイルス感染と26人の死亡が確認された : 津島市では新たに139人の感染が確認された
中日新聞注意!!ニセ電話 受け子の男を再逮捕
15日、窃盗の疑いで岐阜市南鶉5、介護職員の男性容疑者(25)を再逮捕した : 再逮捕容疑では、5月14日、警察官になりすました別の人物が愛西市の無職女性(83)に「不正な出金があった。警察官が訪問するのでキャッシュカードを渡して」と電話した後、女性宅を訪問。カード2枚を封筒に入れさせ、別の封筒とすり替えて盗み、稲沢市内で計100万円を引き出したとされる : 津島署によると、認否を留保している。犬山、愛西両市の高齢男女からカードをだまし取った疑いで6月に2度、逮捕されていた ; 津島警察署、犬山警察署
中日新聞1週間の新型コロナ感染者数(8月8日~14日)
津島市では8月8日~14日の間に685人の感染が確認された
中日新聞県内の新型コロナ感染者数 15日現在
15日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は989673人(+6107): 津島市では累計8021人(16人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
朝日新聞新型コロナ 6107人感染 3人死亡
愛知県内では15日、6107人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は3人だった : 津島市では新たに37人の感染が確認された(14日発表分)
読売新聞新型コロナ 6107人感染
愛知県内では15日、新たに6107人の新型コロナウイルス感染と3人の死亡が確認された : 記者会見した大村秀章知事は「重症者が比較的少なく、入院されている方の約7割は軽症ということなので、なんとか持ちこたえていきたい」と述べた : 津島市では新たに16人の感染が確認された
中日新聞空襲被害救え 運動50年 民間人補償 国は認めず 名古屋市など独自支給 原点は故杉山千佐子さん 名古屋拠点に立法化へ奔走 私たちは、好きで死んだり、けがをしたりしたのではありません
太平洋戦争が終結して77年、国は軍人・軍属、遺族に少なくとも53兆円の恩給を払ってきた一方で、空襲被害に遭った民間人への補償からは目をそらしてきた : 民間の空襲被害者への補償を求める運動は1972年に本格化。法案は翌73年から89年までの16年間で14回、国会に提出されたが、いずれも廃案となった。遅々として進まない国による補償に対し名古屋市、愛知県岡崎、津島、稲沢の各市、浜松市は独自で補償してきた : 50年前、民間の空襲被害者への補償を求める運動が本格化する原動力になったのは、名古屋空襲で左目を失明した故杉山千佐子さん。2016年9月に101歳で死去するまで、名古屋を拠点に立法化のために奔走し、運動を全国に広げた : 杉山さんは亡くなる約1カ月前、「私たちは、好きで死んだり、けがをしたりしたのではありません(中略)私たち民間空襲被害者の訴えのどこがおかしいのですか」というメッセージを全国空襲連の集会に寄せている