津島の新聞記事

2022年08月02日

読売新聞

新型コロナ 5988人感染 知事、東海3県で協議 「対策強化宣言」効果を期待

愛知県内では1日、新たに5988人の新型コロナウイルス感染と5人の死亡が確認された : 大村秀章知事は政府が新設した「BA・5対策強化宣言」を週内にも発令し、改めて対策の徹底を呼びかける考え。「基本的な対策の再徹底など、これまで実施してきたことと変わらないが、アナウンス効果は期待できる」と述べた : 7月29日に岐阜、三重県知事と意見交換し、東海3県で足並みをそろえることが望ましいという考えで一致したとし、「発令のタイミングを含めて協議を進める。愛知県としては今週中にも(宣言発令に)踏み出したい」と語った : 津島市では新たに54人の感染が確認された

毎日新聞

不正車検疑いの名鉄子会社 不起訴

名古屋地検は1日までに、車検の際に工程の一部を省き、虚偽の保安基準適合証を作成したなどとして、道路運送車両法違反などの疑いで書類送検された、名古屋鉄道子会社「名鉄自動車整備」津島工場(愛知県津島市)の元工場長や元検査員ら計8人と、法人としての名鉄自動車整備を不起訴とした。理由は明らかにしていない : 元検査員らは2019年8月~21年4月、大型トラック6台の車検で、点検、整備を正しく行っていないのに、保安基準適合証などを作成し、中部運輸局に提出したとして、今年2月に書類送検された

2022年08月01日

中日新聞

定時運行 使命に終点なし 「黄電」ラストラン運転士から次代へ 名古屋市営交通 開業100年 22年ぶり復活 きょうから運行

大正、昭和、平成、令和と走り続けてきた名古屋市営交通が、8月1日で開業百年を迎えた : かつて地下鉄を走った通称「黄電」のラストランを担った滝上日出男さん(77)=岐阜県多治見市=は「地下鉄は秒で動く。その精神は次の世代にも受け継がれている」と話す : 黄電は2000年4月11日に引退した : 交通局は開業100周年を迎えるのを記念し、「黄電」の呼称で親しまれ、2000年に引退した市営地下鉄の黄色い車両をラッピングで再現。1日から運行する : 「黄電」は、1957年の市営地下鉄運行開始から活躍。名古屋市出身の故・杉本健吉画伯(1905~2004年)が「暗い中でも見やすいように」との思いでウィンザーイエロー(菜種色)を選んだ。ラッピング車両は、東山線と名城線・名港線で、それぞれ1編成ずつ走る : 杉本健吉は愛知県名古屋市生まれ。幼少期を大正時代の津島町で過ごした。津島第一尋常小学校(現在の南小)卒業 

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 31日現在

31日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は795137人(+11085): 津島市では累計6436人(84人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

With Runners+ランプラ Stories~走ることの物語~ 「山の神」を超える日へ パリ五輪目指す 神野大地選手

青山学院大時代に箱根駅伝を席巻した神野大地選手(28)=セルソース=[津島市出身]は、15年の大学3年の時、箱根駅伝の往路5区で驚異的な記録を打ち立て、母校を初優勝に導いた。付いた異名が、三代目山の神。知名度が成績に先行する現状に対し「箱根を超えるのは五輪なのかなと。レベルが高い選手に勝って代表になればメダル争いのスタートにも立てる。高い目標を持ち続けられるのは箱根の結果があってこそ。箱根に出てなければ、今の実績でも満足しているかもしれない」と語る : 2年後、パリのスタートラインに立つ姿を思い描き「まだまだやれることは残っている。やり切った先にどんな結果が出るのかが楽しみです」と前を向く

朝日新聞

第104回 全国高校野球選手権 愛知大会 愛工大名電 打力で連覇 富田8強 公立勢が活躍

1大会全国最多175チームが出場した最激戦区・愛知大会は、愛工大名電の連覇で幕を閉じた : 強豪私学の力強さが光った半面、夏7度の全国優勝を誇る中京大中京を破った東浦や、初のベスト8入りをした富田など公立校の活躍もあり、見どころは多かった : 津島北高校は1回戦で豊丘に、津島東高校は2回戦で豊田西に、津島高校は2回戦で知立東にそれぞれ破れた

朝日新聞

中・高 出場校決まる あすから県吹奏楽コン

県吹奏楽コンクールが県内3会場で、2日~9日まで観客を入れて開かれる : 中学の部と高校の部は7月下旬に地区大会があり、県大会への出場校が決まった : 中学の部はB編成が4日、A編成が5、6日にいずれも豊田市文化会館で開かれる : 中学校の部 【西尾張】B編成《金賞》津島市立藤浪中学校、津島市立暁中学校 ; 県吹奏楽連盟、朝日新聞社など主催

朝日新聞

新型コロナ 1万1085人 名古屋3957人

愛知県内では31日、1万1085人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は6人だった : 津島市では新たに111人の感染が確認された(30日発表分)

読売新聞

新型コロナ 1万1085人感染

愛知県内では31日、新たに1万1085人の新型コロナウイルス感染と6人の死亡が確認された : 津島市では新たに84人の感染が確認された