津島の新聞記事

2022年07月30日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 29日現在

29日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は769360人(+14397): 津島市では累計6241人(130人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 1万4397人 名古屋4751人

愛知県内では29日、1万4397人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は3人だった。名古屋市が確認した感染者は4751人だった : 津島市では新たに120人の感染が確認された(28日発表分)

朝日新聞

津島署新庁舎 完成し落成式 災害拠点の機能も

愛知県警津島署の新しい庁舎が完成し、26日に落成式があった。老朽化した旧庁舎を解体して、現地で建設工事を進めていた。周辺は海抜ゼロメートル地帯にあり、災害拠点としての機能を備える : 新庁舎は鉄筋コンクリート4階建てで、延べ床面積は約5千平方メートル。旧庁舎と比べて3倍近い広さになった。浸水対策で1階出入り口は前面の道路よりも1メートル高くしたほか、72時間連続で動く自家発電機も備える : 1階の免許待合スペースの天井には、津島市を代表する藤棚をかたどったオブジェが垂れ下がる。多目的トイレや授乳室もつくった。総費用は約34億円

読売新聞

新型コロナ 1万4397人感染 病床使用52%

愛知県内では29日、新たに1万4397人の新型コロナウイルス感染と3人の死亡が確認された : 県によると、28日夜時点の病床使用率は52.6%で、「第7波」で初めて50%を超えた。重傷用の病床使用率は9.3%にとどまっている : 津島市では新たに130人の感染が確認された

毎日新聞

天井には「フジの花」 津島署・新庁舎完成 落成式

老朽化に伴い、建て替えていた津島署(津島市西柳原町2)の新庁舎が完成した。浸水被害対策として敷地を約1メートルかさ上げしたほか、授乳室や誰もが使用できる「みんなのトイレ」を完備するなど、地域住民が来署しやすい環境を整えた : 新庁舎は鉄筋コンクリート4階、地下1階建て。延べ床面積は旧庁舎より約2.8倍広くなった。外観は津島市が国内の発祥地とされる毛織物をイメージした黒とグレーのストライプ模様をあしらい、内装の案内表示などは市の花フジの薄紫色で統一。エントランスの天井にはフジの花を再現した樹脂製の飾りが取り付けられた : 26日には落成式があり、大村秀章知事や地元県議ら約30人が出席。大村知事は「しっかり市民の皆さんの安心安全を守っていただくことにまい進してほしい」と述べた : 新庁舎での業務開始は8月29日から