中日新聞
自動ブレーキなど サポカー効果体験 津島で交通安全催し
自動ブレーキなどを備えた安全運転サポート車(サポカー)の有効性を知ってもらおうと、愛知県警は11日、津島市のジェームス津島神守店で、運転シミュレーターを使った交通安全の催しを開いた : 地域の交通安全協会のお年寄りら約10人が参加。参加した男性は「効果を実感できた。スピードを控えめにするとともに、これからはサポカーに乗らないといかんと思った」と話した : 県警は、高齢者が絡む事故が依然として多いとして、5月に導入されたサポカーに限定した運転免許への切り替えなども呼びかけた
中日新聞
[参院選 愛知選挙区] 比例代表確定得票
参院選愛知選挙区の比例代表確定得票(津島市含む)を掲載 ; 津島市での得票数は自民7,538票、立民3,168票、維新2,621票、公明2,883票、国民1,758票、共産1,547票、れいわ988票、参政817票、N党547票、社民353票、ごぼう89票、幸福71票、新風61票、第一43票、くにもり33票、となっている
中日新聞
[参院選 愛知選挙区] 選挙区確定得票
参院選愛知選挙区の選挙区確定得票数(津島市含む)を掲載 ; 津島市での得票数は藤川政人氏6602票、里見隆治氏3536票、斎藤嘉隆氏3485票、伊藤孝恵氏2041票、広沢一郎氏2174票、須山初美氏1727票、我喜屋宗司氏632票、伊藤正哉氏742票、石川昭彦氏370票、塚崎海緒氏291票、山下俊輔氏239票、末永友香梨氏128票、山下健次氏324票、平岡真奈美氏93票、曽我周作氏80票、斎藤幸成氏81票、伝三樹雄氏63票、となっている
中日新聞
1週間の新型コロナ感染者数(7月4日~10日)
津島市では7月4日~10日の間に106人の感染が確認された
中日新聞
県内の新型コロナ感染者数 11日現在
11日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は593928人(+1545): 津島市では累計5138人(14人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
朝日新聞
[参院選 愛知選挙区] 比例区の市区町村別確定得票
参院選愛知選挙区の比例区の市区町村別確定得票数(津島市含む)を掲載 ; 津島市では自民7,538票、立憲3,168票、公明2,883票、維新2,621票、共産1,547票、国民1,758票、れいわ988票、N党547票、社民353票、諸派1,114票、となっている
朝日新聞
[参院選2022 愛知] 選挙区の投票結果
10日投開票の参院選愛知選挙区の投票結果(津島含む)、法定得票に達した候補者の市区町村別確定得票数(津島市含む)を誌面に掲載 : 津島市は有権者数51,174 投票者数23,149 投票率45.24% : 得票数は広沢一郎氏2174票、須山初美氏1727票、斎藤嘉隆氏3485票、伊藤孝恵氏2041票、藤川政人氏6602票、里見隆治氏3536票となっている
朝日新聞
新型コロナ 1545人感染
愛知県内では11日、1545人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は1人だった : 津島市では新たに19人の感染が確認された(10日発表分)
読売新聞
[参院選 愛知選挙区] 投票率52.18% 4ポイント増 選挙区市区町村別投票率
10日投開票の参院選愛知選挙区の投票率は、前回2019年参院選の48.18%を4ポイント上回る52.18%だった : 愛知選挙区 市区町村別の投票率(津島市含む)を掲載 : 津島市は有権者数51,174 投票率45.24% 投票率前回比1.86となっている
読売新聞
新型コロナ 1545人感染
愛知県内では11日、新たに1545人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が確認された : 津島市では新たに14人の感染が確認された
毎日新聞
[参院選2022 愛知選挙区] 比例代表の市区町村別得票数
10日投開票の参院選愛知選挙区 : 比例代表の市区町村別得票数(津島市含む)を掲載 ; 津島市では幸福71票、維新2621票、れいわ988票、公明2883票、ごぼう89票、立憲3168票、国民1758票、参政817票、日本第一43票、共産1547票、くにもり33票、自民7538票、社民353票、N党547票、新風61票、となっている。
毎日新聞
参院選2022 現職で議席分け合う 2~5位接戦、維新に存在感
10日に投開票された参院選愛知選挙区(改選数4)は自民、公明の与党と立憲、国民民主の旧民進の現職がそれぞれ議席を分け合った : 愛知で初の議席獲得を狙った維新新人は敗れたが、2位から5位までの得票率の差はわずかに3ポイント以内の接戦で、維新の存在感が際立った : 候補者の市区町村別得票数も誌面に掲載(津島市含む)