朝日新聞
物価高 給食も奮闘 値上げ・据え置き・無償化 給食費 割れる対応
小麦や食用油といった原材料費の高騰が続き、公立学校で出される給食にも影響が生じている : 食材高騰の影響を受けた給食費への対応は、各自治体でさまざま。愛知県愛西市は今年、コロナの経済支援策として4~10月の給食費を無償化した。三重県鳥羽市では、1食250~285円の小中学校の給食費を据え置いている。岐阜県山県市は4月、1食当たりの給食費を10~20円値上げしていたが、子育て支援策として2学期から市立小中学校12校の給食費を無償にする方針 : 津島市は、9月~来年3月に小中学校や保育園の給食費を無償化する方針で、約2億600万円の補正予算案を市議会に提出。約32000~36000円程度、保護者の負担が減る見込み
朝日新聞
新型コロナ 918人感染
愛知県内では10日、918人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は1人だった : 津島市では新たに7人の感染が確認された(9日発表分)
読売新聞
新型コロナ 918人感染
愛知県内では10日、新たに918人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が確認された : 津島市では新たに12人の感染が確認された
中日新聞
津島市の職員採用 申込者1.7倍に 一般教養試験廃止 1次は自己PR動画
今年の職員採用試験で一般教養試験を廃止した津島市は、申込者数が昨年の1.7倍に増加したと明らかにした : 同市は来春入庁予定の職員採用試験で、一般教養試験をやめ、性格や思考力、コミュニケーション力などを判断する適性検査「SPI」を導入。約3分間の自己PR動画を従来の一次試験の代わりとし、例年7月からだった申し込みも4月に早めた : 一般教養試験のための勉強を不要とし、幅広く受験者を引き込む狙いが功を奏して、申込者数は昨年の1.7倍の152人。担当者は「予想以上の数字」としている : SPIは二次試験で実施
中日新聞
コロナ情報 9日 【津島市】
津島市内の公立認定こども園で、感染者が判明し、1クラスを11日まで閉鎖する
中日新聞
県内の新型コロナ感染者数 9日現在
9日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は552432人(+967): 津島市では累計4868人(7人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
朝日新聞
新型コロナ 967人感染
愛知県内では9日、967人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は1人だった : 津島市では新たに13人の感染が確認された(8日発表分)
読売新聞
新型コロナ 967人感染
愛知県内では9日、新たに967人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が確認された : 津島市では新たに7人の感染が確認された
中日新聞
学校でのマスク有無 選択しやすい環境を 保護者ら県教委に請願
愛知県内外の保護者でつくる「日本の次世代を守る会」(津島市)は7日、子どもたちが学校で健康状態や気温などに合わせてマスクを外しやすい環境をつくるよう求める請願書と、署名2390筆を愛知県教委に提出した : 同会は、実際には学校で子どもたちがマスク着用の有無を選択できない事例が見られ、気温が高くなる中、熱中症リスクが高まっていると指摘 : 保健体育課の久保田昌俊課長は、文部科学省からの通知を各校に周知していると説明した上で「できる範囲で対応していきたい」と述べた : 学校でのマスクを巡っては、政府が5月下旬、十分な身体的な距離を確保できる場合や体育の授業では着用の必要はないとする方針を決定している
中日新聞
注意!!ニセ電話 受け子の男を逮捕
8日、窃盗の疑いで、岐阜市南鶉5、介護職員男性容疑者(25)を逮捕した : 逮捕容疑では5月18日、警察官になりすました別の人物が「不正な出金があり、キャッシュカードを確認しに警察官が訪問する」と、愛西市の無職女性(83)宅に電話をかけた後、女性宅を訪問。女性が目を離した隙に、封筒に入れたキャッシュカード2枚を盗み、市内で100万円を引き出したとされる : 署によると容疑者は「黙秘します」と認否を保留。防犯カメラの映像などから容疑者が浮上した ; 津島警察署、犬山警察署