津島の新聞記事

2022年05月04日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 3日現在

3日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は488760人(+1930): 津島市では累計4326人(17人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

事件事故 空き地で枯れ草燃える

2日午後6時40分ごろ、大治町西條の空き地から出火、枯れ草約18平方㍍を焼いた。津島署などが出火原因を調べている

中日新聞

お寺で縁日 主役は子ども 津島で初開催 出店を運営 自主性学ぶ

津島市などの小学生らが運営する「お寺で縁日」が3日、同市の寺院・照蓮坊境内であり、威勢のよい掛け声が響いた : 商売を通じて、子どもの創造性や自主性を伸ばそうと、近くの「駄菓子屋すーさん」の店主、砂川博道さん(62)が初めて企画。店の常連である約15人の小中高生が参加した : 同市南小5年の川端七稀さん(10)ら接客を担当した女児たちは「商売の面白さが分かった」「4日も皆にいろんなお店を回ってもらい、楽しく過ごしてもらえたら」と声を弾ませていた : お寺で縁日は今後、春と秋に定期的に行っていくという

朝日新聞

新型コロナ 1930人感染 

愛知県内では3日、1930人が新型コロナウイルスに感染したと発表された : 津島市では新たに11人の感染が確認された(2日発表分)

中部経済新聞

ひと言 イノベーション事業に注力

「今後、総売り上げの1割程度をイノベーション関連の事業にしたい」と話すのは、工業炉の開発製造を手掛ける日本高熱工業社(本社名古屋市西区)社長の酒井健宏さん : 同社のイノベーション事業は、取引先や大学、研究者らとのネットワークにより、炉関係のさまざまな課題解決、新製品・新サービス開発などを目指す取り組み。取引先からの試験依頼や不具合調査なども含まれる : 同社は2020年に津島工場にイノベーションセンターを設立。炉の開発サポートや、炉のIOT(モノのインターネット)化などに取り組んでいる

読売新聞

新型コロナ 1930人感染 2人死亡

愛知県内では3日、新たに1930人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が確認された : 津島市では新たに17人の感染が確認された

2022年05月03日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 2日現在

2日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は486830人(+814): 津島市では累計4309人(11人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

津島の特産品販売 門前マルシェ

津島市の特産品などを販売する「門前マルシェ」が5日まで、同市の津島神社南門前で開かれている : 普段は、門前市として毎月ゼロの付く日に開かれているが、今回は同神社で開催中のイベント「信長の台所 津島まちあそび」に合わせ、毎日、十ブース程度が出店している : 会場では、江戸時代に作られるようになった硬いお菓子「くつわ」や、もろこ寿司といった名物の他、米こうじを使ったまんじゅうや米粉パンなど、地元業者が品々を並べている

朝日新聞

新型コロナ 814人感染

愛知県内では2日、814人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は2人だった : 津島市では新たに6人の感染が確認された(1日発表分)

2022年05月02日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 1日現在

1日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は486016人(+1428): 津島市では累計4298人(6人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている